陶芸家・泉田さんを囲んで・・・参加募集中
Posted 2010年1月24日
on:
岩手在住の陶芸家・泉田之也さんの すり鉢、手元に届きました・・・
今、実際 手にふれてみて、
有名な陶芸作家さんの作品なのに、緊張しないで使える、
優しく普段の暮らしで使えるな~と感じました。
デザインがよくて使い勝手もいい・・・両方大事ですよね。
1つ1つ お気に入りのモノを揃えていって
あわただしい中にも 丁寧な時間を意識してみる ・・・
今年は そんな暮らしを 心がけていきたいと思います。
泉田さんのすり鉢は そんな こだわりのお道具 としても
大事に 長く、使いこなしていきたいモノの1つ。
かっこいい!
重厚なイメージですが
手にしてみると 思いのほか 軽いのです。
野菜や香辛料をすりつぶして そのままドレッシングやソースができそう!
そのまま食卓に出せて 洗いものも減!!というのも嬉しいところ・・・
深さもほどよく スープもいけそう!
2月6日 土曜の夜、
アクテデュースで『すり鉢で ごはん会』を開きます。
(※詳しくは「お知らせ」コーナーをご覧ください)
作家・泉田之也さんを囲んで、すり鉢料理をみんなで楽しみませんか?
なんだか おままごと遊びみたいに、
・・・みんなで ごりごり・・・楽しそう・・・
ジャム作家・SALZ村上氏に おすすめの一品を教えてもらいましょう!
当日ご参加の方は、使ったすり鉢をお持ち帰りいただけますので
これを機に、私も「日本の便利なお道具」1つ1つ、見直していきたいな~と思います。
楽しい夜ごはんを ご一緒しましょう!
コメントを残す