赤紫いろのチューリップが咲きました
Posted 2010年5月19日
on:
冬のはじめ、
何色が咲くかお楽しみ・・・の球根を1つ
ベランダのポットに植えました。
こんな色に 咲きました!!
上の写真と 下の写真
同じチューリップでも
どの視点でとらえるかで こんなに違ってみえます。
今日は「りらく」墨画教室で
墨で描くときは、
そのモノが、より魅力的に そのモノらしく見えるところを描くのがコツ
というお話をさせていただきました。
写真としては中を覗き込んだアングルの 上の写真が面白いかもしれませんが
この形はチューリップ・・・という チューリップらしさが伝わるのは下の写真ですよね。
さらに
葉っぱが入って
このくらいシルエットがあると
誰がみてもチューリップ。。。
墨の濃淡だけで 表現するときは
色彩がないぶん そのものらしい雰囲気、イメージを描くのが魅力的に。。。
墨と水だけで
はなびらの質感や色合いまで描けてしまう・・・というのが面白さ。
墨の魔法にかかったような 筆あとから
綺麗な墨の色が
今日も 生まれたようです
「これはいい」「これは綺麗」という感動を 大切にしていきたいですね。
さて・・・
いよいよあと数日で Café TPOC
河北新報の夕刊にもお知らせがのりまして
お陰さまで 夜の部は完売となりました。
昼12:00~の部 14:00~の部 も残り数席となっています。
フードスタイリスト鈴木茜さんから ホットなニュース
22日のメニューが届きました。。。
TPOCをイメージして考えてくれたという
読んだだけで わくわくメニューご紹介です。
★昼はデザート&tea
・チョコレートチーズプディング・アングレーズソース(二人の好きなものをあわせてみました)
または
・そば粉のガレットと塩キャラメルアイスクリーム
+
ティーセラピスト・仲野水美さんのお茶をお楽しみいただきます
★夜はfood&Wine
キッシュ+自家製ツナのサラダ+オリーブ+鶏とポテトのハーブ焼き
+
ワインエキスパート かとうゆうこさんがTPOCをイメージしセレクトしたWine
昼はお茶を楽しむかわいいスイーツCafé、夜は音楽とキャンドルで おとなのやすらぎ時間
それぞれ 気になりますね~
この日は アクテの真空管から流れる
甘くせつない スリーピースの音楽をきいて
茜さんのスリーピースを味わい(・・・?)ましょう。
6月12日の アクテLIVE本番 ご本人登場を前に、みんなで心の準備を!!
横澤さんとSOLA ちゃんの魅力を
ほんとに あこがれの二人をよんじゃった!!スタッフ仲野が
あつ~く 語っちゃいます。。。
いやされる声・・・
あまくて せつない スリーピースオブコミュニケーションズ!!
カウントダウンです。
コメントを残す