Posted by: acteduce on: 2010年9月21日
夜の書道の時間、 氏家あゆ美先生の『小さな書の教室』 今夜は中国の古典から、臨書をお勉強しました。 行草体で書いてみました 『有像顕覆』 『未足比其』 掛け軸になる日を目指して・・・ それぞれ 一歩一歩 進めております。
夜の書道の時間、
氏家あゆ美先生の『小さな書の教室』
今夜は中国の古典から、臨書をお勉強しました。
行草体で書いてみました
『有像顕覆』
『未足比其』
掛け軸になる日を目指して・・・
それぞれ 一歩一歩 進めております。
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Google アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
コメントを残す