アクテデュース

フィンランドの森へ。

Posted on: 2011年6月23日

 

私と恭子さんとの出逢いは ・・・ と、思い出してみると

2年前の夏?私が塩竃エスプで墨画展、恭子さんは同じ会場のホールでコンサート・・・

本人たちより作品が先にであい、

はじめてお会いした日に打ち上げに誘っていただいて、恭子さんのpianoと墨画

なにか共通するところがあると、、、その日のうちに話は進み展開!

恭子さんがフィンランドへ戻られ、次の帰国予定だった半年後に

コラボレーションでクリスマスのコンサートをさせて頂いて。

日本とフィンランド、メールと送ってもらったCDで わくわくしながら打ち合わせていった事を思い出します。

アクテデュースにいると 出逢いと 思いがけない流れに 日々生きてる感満載ですが、

まさか墨画が音楽の世界と共有できて 視界が広がったというか、他のジャンルの方と何かを一緒に作り上げていく経験には 自分でも驚きです。

声をかけてもらって 感謝いっぱいの恭子さんです。

そして、久しぶりにお電話をいただき、

なんと来月、仙台で再会できることになりました。

よかったらアクテでpianoを弾きたいとお話をいただき、

急遽決まった 小さなティータイムの1時間です。

夜は大きなコンサートを控えているということで、ほんの束の間ですが

ぜひ皆さんにも お聴きいただきたいと思います。

   午後のひととき、 ピアノとお話で、フィンランドへ・・・旅にでかけませんか?

         樹の組曲や花の組曲など・・・シベリウスのピアノ曲とともに

         短編のお話の朗読や、長年暮らしていた北欧生活のエピソードも・・・ 

        音楽と朗読で、ひとあじ違った フィンランドの魅力を お楽しみ下さい。

          フィンランドの森の中へ、、、つかの間の空想旅行をお楽しみください。

        

Tea time concert

* フィンランドの森へ *

2011.7.1(金) ① 14:00~15:00

会  場 : アクテデュース

会  費 : 1,500 円 (お飲み物つき)

※お電話でお席をご予約ください。おまちしております。

        

福士 恭子 (ピアニスト)

宮城県多賀城市出身。国立音楽大学ピアノ科卒業後、ハンガリー国立リスト音楽院に留学。ハンガリー政府給費奨学生として研鑽を積んだ後、スイスバーゼル音楽院ソリストコースにて、ソリストディプロマを最高位の成績で卒業。1997年、マリア・カナルス国際コンクール(スペイン)にてディプロマ受賞、1999年フォッジャ国際コンクール(イタリア)にて第3位。

 これまでバーゼル交響楽団との共演のほか、ヨーロッパ各地でソロリサイタル、室内楽等幅広い演奏活動を行う。

2004年よりフィンランドラハティ市交響楽団メンバーと“ヴェッラモWellamoピアノトリオ”を結成。2008年、塩釜市より「平成20年度塩竈市教育功績者表彰感謝状」授与。

2003~2010年、ラハティ市(フィンランド)ラハティ総合大学(Lahti University of Applied Sciences)音楽学部ピアノ科にて、2007年~2010年、ラハティ市コンセルバトリー、ミュージック・インスティトゥートにてピアノ講師として教鞭をとる。

 現在、日本・フィンランド新音楽協会事務局長。横浜音楽院講師。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中


  • acteduce: 佐藤眞美さま ありがとうございます。年内の個展は終わり来年3月に仙台三越「アート&クラフトフェア」で
  • 佐藤眞美: 一関さんの作品を生で拝見してみたいです。次回のイベント情報を教えていただければ幸いです。
  • 中野良江: ありがとうございます。 見学に伺います。 日時をお知らせ願いますか?
koromo いざなう月の琴、サロンコンサート、齋藤卓子、古典調律 お香、邪気払い、白檀、匂い袋、和の習い事、田中志津 まつむらこのみ、テーブルコーディネート みんなの発表会 りらく、紅茶教室、和紅茶、豆一、織田ひでこ、koromo tea アイスティー、ハーブティー、紅茶教室、織田ひでこ、koromo アトリエ光彩舎、柴田治 アトリエ光彩舎、柴田治、水彩画教室 グラスペイント、鎌田順子 グラスペイント教室、鎌田順子 コラージュ、村尾沙織 コラージュ教室、村尾沙織 ジャム作家、ザルツ ジャム教室、ザルツ パーソナルカラー、高橋直子 ピアノコンサート、齋藤卓子、クラシック フカカッタ、深町栄、片山敦夫、高橋結子 フリーマーケット ポーセラーツ マキノハウス レース編み、グラスペイント、硝子絵、小野惠子、鎌田順子 仙台三越、アート&クラフトフェア 和菓子,まめいち、ピアノ、齋藤卓子、いざなう月の琴 塩竈亀井邸、月見カフェ、しおがまさま神々の月灯り、日本酒 塩竈市杉村惇美術館、墨画受講生展 墨画教室、一関恵美、墨 墨画教室生徒展、墨色銀河、東北電力グリーンプラザ、墨 墨色銀河、墨画生徒展、東北電力グリーンプラザ 柴田治、アトリエ光彩舎、水彩画 桜、水彩画、アトリエ光彩舎、柴田治 水彩画教室、アトリエ光彩舎、柴田治 空色の花束、岩沼、コラム 空色の花束、空くん、テディーベア、CHIKAKO 紅茶、織田ひでこ、koromotea 紅茶教室、 紅茶教室、織田ひでこ、koromo 紅茶教室、織田ひでこ、ハーブ、ハーブティー、koromo 絵本、ボイスパフォーマンス、朗読、声優、荒井真澄 英会話教室、グラスペイント教室、鎌田順子 英会話教室、鎌田順子 荒井真澄、朗読 豆一、荒井真澄、絵本 鎌田順子、グラスペイント 齋藤卓子、サロンコンサート、ピアノ、古典調律

カテゴリー

アーカイブ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。