ナプキンワーク・折り方いろいろ
Posted 2011年7月28日
on:
基礎から学ぶテーブルコーディネート
食空間コーディネーター/まつむらこのみさんの講座がありました。
アクテデュースで先生が教室をはじめてちょうど一年。
今では口コミとリピーターの方であっという間に満席になってしまう教室です。
季節の行事を見直して 野菜中心のランチやお菓子をいただいたり
一年間でテーブルの基礎を学びながら
食器使いを楽しんだり
ライフスタイル全体をコーディネートしていけるような 夢いっぱいの講座です。
今日は 8月にむけて仙台七夕をテーマにセッティング。
センターには天の川をイメージした粋な柄の布を配置。
今月はナプキンワークのレッスン、
色とりどりのペーパーナプキンの折り方を教えて頂きました。
『キャンドル。王冠。星。薔薇。縁結び などなど・・・』
お持ち帰りいただいた作品、
ぜひ お家でもおさらいしてみて
たま~に 食卓で実践してみてくださいね。
このみ先生手作りのデザートは
葡萄のゼリー、梅シロップがけ
小松案のパウンドケーキ
小倉の白玉・・・野菜ジュースでほんのり優しい色がついた白玉です
野菜ソムリエの先生ならではの
ヘルシーなスイーツ。
次回は8月25日 『夏のビタミンランチテーブル』ランチ・ワインつき
洋食の基本セッティングを学びます。
ご予約はお早めに!
コメントを残す