輝く、スターSHOT
Posted 2011年12月30日
on:- In: 墨画 ichinoseki emi | 未分類
- コメントする
今年も 嶺岸さんのツリーがみれて・・・よかった。
昨夜おじゃました ビルド×尚光堂パーティー、
嶺岸さんのスタジオをこの日は自由に使わせてもらいながら
撮ったりプリントしたり
ゆるりと好みの時間をみんなで過ごしてました。
秋に塩釜亀井邸のお月見の展示でご一緒させてもらった写真家の佐久間さんと
空間演出を手掛けて下さった嶺岸さん。。。
この日のスタジオにはカメラを愛する方々がイッパイ!
な~んの知識のないド素人の私も、いつものデジカメでツリーを撮ってみたら
神々しい頭上の星と
天から降ってきたような流星群!!
・・・と、解説したくなってしまうが 偶然 たまたま撮った一枚。
きっと 塩釜尚光堂スタジオパワーとシャンパンの魔法に違いない・・・
輝くSTARSHOT
お気に入りがとれて うれし~・・・・
嶺岸さん ありがとうございました。来年もよろしくお願いします!
そして、今朝アクテにきてみると
3つの小包が届いていました。
1つは 『満月タッセル』
年明け最初の展示となるHYGGEのお店にならぶ さをり織のタッセルは
こまくさ工房・millineryBow.Rのコラボ作が実現しました。
扇子の裾に 満月タッセルがついて、祈願集結です!!おたのしみに。
2つめは、『作文』
南気仙沼小学校の4年生の子どもたちから、
墨画教室の感想と感謝のことばを書いてくれた作文の束。
子どもたち一人ひとりの心と 先生の想いが伝わってきます。
校長先生からのお葉書には 「どの子どもたちも家庭環境が変わり厳しい冬ですが、
子どもたちが安心して暮らせる 心から笑える学校でありたい・・・」という言葉が書かれてありました。
そして、「全員、元気で終業式を終えました」という 先生方からの一文には
とても深い想いが伝わってきました。
昨日のツリーの写真のように、子どもたち一人一人が輝く星でいられるように、
「またきてください」と書いてくれたみんなの言葉に応えられるように・・・
ずっとずっと 大切にしますね。
3つめは、『和紙のお人形』
横須賀にお住まいのPUG*PUGさん、
その南気仙沼小での授業に必要な道具を送っていただいた方のおひとりです。
日本の綺麗な文化を広めたいと、保育士さんをしながら
お母様の代から作られているそうです。
1つの小さな動きから 思いがけないご縁を他にもいただき、
それぞれの置かれたポジションで 役をみつけ、
細々とでも “どんなことがあっても続けること、やめないこと。”が
唯一、不安にならない対策かな~と思っています。
では。
今年の節目、私にとってのパワースポットで
夢をみながら年越しを過ごそうと思います。
皆様も 思い思いの新年を 大切にお迎え下さいませ。
コメントを残す