ヴェルクマイスターのピアノ
Posted 2014年8月28日
on:~ 月と星に寄せる 小さなお部屋コンサート ~
スペシャル企画
『 古典調律のお話と作曲家の心情を探る
– 調律師・小田島智氏をお迎えして 』…
クラシックピアノの名曲を 親しみ易く,
レクチャーを交えながら御案内していくコンサート.
今回は調律師の小田島智氏をお招きして
古典調律ヴェルクマイスターのお話を伺います.
ヴェルクマイスターとは, バッハの時代から
ロマン期まで主流だったとされる調律法.
ショパンやシューマンを聞きながら,
当時の響きを体感しましょう.
前半はふだんあまり聞く機会のない調律のお話を交え、
シューマンの名曲「トロイメライ」を移調して聞き比べるなど、…
ワークショップのようなユニークな試みを盛り込んでおります。
後半は シューベルトやショパンの楽曲を独奏。
いつものように齋藤卓子氏のお話と共にお届けいたします。
音を通じて作曲家の心を体感する機会になることと思います。
ふだんクラシックになじみのない方、
ぜひ初めてのコンサートとして お気軽にご参加を!

2014年 8月 31日(日)
①14:00~16:00 ※満席
②18:00~20:00 ※お席がございます。ご予約ください
参加費 : 3,000円(ティーセット付き)
開演30分前より入場OKです.
022-265-5350
アクテデュース ( 仙台市青葉区大町1-1-15 大町川村ビル4F )
お話・小田島 智 (おだしま さとる)
ピアノ・齋藤卓子(さいとうつなこ)
コメントを残す