Posted by: acteduce on: 2014年10月8日
水曜日の水彩画
今日は仙台の歴史ある町<南材木町>にある漆喰の町屋
「針惣」の建物を描きました。
昭和の初めころから東北大学での講義に仙台を訪れた教授達がよく宿として使われていたそうです。
この辺りは戦災を免れた白壁の蔵造りが今も点在し、町に趣を残しています。
こちらは柴田治先生の作品、
愛宕神社の風景
月に一度 地元仙台の街をゆったりと描く水彩画の教室です。
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Google アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
コメントを残す