アクテデュース

いざなう月の琴、中秋の名月に

Posted on: 2019年9月15日

サロンコンサート《 いざなう月の琴 vol.27

昨日(9/13)無事終了致しました。お集まりくださった皆様、ありがとうございました!

今回は「シューマンのピアノ曲で綴る『智恵子抄』」と題して演奏のみならず私の朗読もお聴き頂きました。読み手としてはやはり拙さがありましたが、声にして読み上げることで詩の持つテンポや言葉のリズムがまるで音楽のように感じられ、その瞬間瞬間に生まれる感情の鮮烈さに自分が反応して行くのも面白く、「私にとっては朗読もまた演奏と同じなのだな」との思いを強くしていました。

後で教えて頂いたのですが、『智恵子抄』を読み、演奏している間はお客様の殆どが目を閉じて聴き入ってくださっていたそうで、詩の物語性を音楽と共に追いながら、私が描いた『シューマンと智恵子抄』の世界に、私が願っていた以上に没入して頂けたようでした。

大変緊張もしましたが、愛してやまないもの・面白いと思うものをお客様に打ち出した清々しさと、サロンという場を楽しみ、共に分かち合えた喜びで胸がいっぱいです。

終演後は雲間に中秋の名月が顔を覗かせてくれ、ご褒美を頂いたような気持ちになりました。

居合わせてくださった皆様、本当にありがとうございました!

次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴 vol.28は、2019111()の晩に開催致します。

友人のピアニスト 福士恭子さんをお迎えして、連弾やそれぞれのソロをお楽しみ頂く予定です。

福士恭子さんはフィンランドに住まわれていたご経験から、フィンランド所縁の音楽をお聴かせくださいます。

盛り沢山な会になることと思います。どうぞご期待ください!

 

ピアニスト 齋藤卓子

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中


  • acteduce: 佐藤眞美さま ありがとうございます。年内の個展は終わり来年3月に仙台三越「アート&クラフトフェア」で
  • 佐藤眞美: 一関さんの作品を生で拝見してみたいです。次回のイベント情報を教えていただければ幸いです。
  • 中野良江: ありがとうございます。 見学に伺います。 日時をお知らせ願いますか?
koromo いざなう月の琴、サロンコンサート、齋藤卓子、古典調律 お香、邪気払い、白檀、匂い袋、和の習い事、田中志津 まつむらこのみ、テーブルコーディネート みんなの発表会 りらく、紅茶教室、和紅茶、豆一、織田ひでこ、koromo tea アイスティー、ハーブティー、紅茶教室、織田ひでこ、koromo アトリエ光彩舎、柴田治 アトリエ光彩舎、柴田治、水彩画教室 グラスペイント、鎌田順子 グラスペイント教室、鎌田順子 コラージュ、村尾沙織 コラージュ教室、村尾沙織 ジャム作家、ザルツ ジャム教室、ザルツ パーソナルカラー、高橋直子 ピアノコンサート、齋藤卓子、クラシック フカカッタ、深町栄、片山敦夫、高橋結子 フリーマーケット ポーセラーツ マキノハウス レース編み、グラスペイント、硝子絵、小野惠子、鎌田順子 仙台三越、アート&クラフトフェア 和菓子,まめいち、ピアノ、齋藤卓子、いざなう月の琴 塩竈亀井邸、月見カフェ、しおがまさま神々の月灯り、日本酒 塩竈市杉村惇美術館、墨画受講生展 墨画教室、一関恵美、墨 墨画教室生徒展、墨色銀河、東北電力グリーンプラザ、墨 墨色銀河、墨画生徒展、東北電力グリーンプラザ 柴田治、アトリエ光彩舎、水彩画 桜、水彩画、アトリエ光彩舎、柴田治 水彩画教室、アトリエ光彩舎、柴田治 空色の花束、岩沼、コラム 空色の花束、空くん、テディーベア、CHIKAKO 紅茶、織田ひでこ、koromotea 紅茶教室、 紅茶教室、織田ひでこ、koromo 紅茶教室、織田ひでこ、ハーブ、ハーブティー、koromo 絵本、ボイスパフォーマンス、朗読、声優、荒井真澄 英会話教室、グラスペイント教室、鎌田順子 英会話教室、鎌田順子 荒井真澄、朗読 豆一、荒井真澄、絵本 鎌田順子、グラスペイント 齋藤卓子、サロンコンサート、ピアノ、古典調律

カテゴリー

アーカイブ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。