アクテデュース

空色のコラム 19

Posted on: 2021年12月5日

~岩沼編~

写真を撮ることが日常的になって、あっという間に流れて留められない瞬間を多くの人が手軽に切り取ることができるようになりました。

ひと言メモするように写真を撮るというスタイルも定着していますね。

でも、まだこのように写真が誰もが楽しめるものではなかった頃…

日常を離れて重いカメラを肩に「ある瞬間」を求めて出掛けてゆく。

そこには今とはまた違う、人と写真の物語、趣があったかもしれません。

スマホよりもファインダーは、写真家の目に(視点*視線)より近いのでは?との私的な期待も入り交じり、被写体への情熱、想いを想像してしまいます。

寒い季節は何かを生み出す創造性にとって欠かせない熟成の時間だと感じます。

生命力が目覚める春に向けて力を蓄える時間のような…

そう思うと、野生動物が今時分懸命に食物を集めているのは、春が…そして夏が訪れたときに最高のパフォーマンスをするための準備のようにも見えて仕方がありません。

先日ご案内しましたように12月の〖空色の花束〗では写真展を開催いたします。

その他、各作家によるcreativity パフォーマンスもお楽しみください 。

人との会話、対話からも新しい何かが生まれます♬

冬が本格的になる前に、年末のあれこれ始まるその前に、少しの時間をともに過ごしませんか?

ルールを守って日々の暮らしに彩りと力を***

2020年から身につけたあたらしい生きかた…

半谷直子

・・・・・・・・・・

「空色の花束」

12月10日(金)

11:00~15:00

アクテデュース

・・・・・・・・・・

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中


  • acteduce: 佐藤眞美さま ありがとうございます。年内の個展は終わり来年3月に仙台三越「アート&クラフトフェア」で
  • 佐藤眞美: 一関さんの作品を生で拝見してみたいです。次回のイベント情報を教えていただければ幸いです。
  • 中野良江: ありがとうございます。 見学に伺います。 日時をお知らせ願いますか?
koromo いざなう月の琴、サロンコンサート、齋藤卓子、古典調律 お香、邪気払い、白檀、匂い袋、和の習い事、田中志津 まつむらこのみ、テーブルコーディネート みんなの発表会 りらく、紅茶教室、和紅茶、豆一、織田ひでこ、koromo tea アイスティー、ハーブティー、紅茶教室、織田ひでこ、koromo アトリエ光彩舎、柴田治 アトリエ光彩舎、柴田治、水彩画教室 グラスペイント、鎌田順子 グラスペイント教室、鎌田順子 コラージュ、村尾沙織 コラージュ教室、村尾沙織 ジャム作家、ザルツ ジャム教室、ザルツ パーソナルカラー、高橋直子 ピアノコンサート、齋藤卓子、クラシック フカカッタ、深町栄、片山敦夫、高橋結子 フリーマーケット ポーセラーツ マキノハウス レース編み、グラスペイント、硝子絵、小野惠子、鎌田順子 仙台三越、アート&クラフトフェア 和菓子,まめいち、ピアノ、齋藤卓子、いざなう月の琴 塩竈亀井邸、月見カフェ、しおがまさま神々の月灯り、日本酒 塩竈市杉村惇美術館、墨画受講生展 墨画教室、一関恵美、墨 墨画教室生徒展、墨色銀河、東北電力グリーンプラザ、墨 墨色銀河、墨画生徒展、東北電力グリーンプラザ 柴田治、アトリエ光彩舎、水彩画 桜、水彩画、アトリエ光彩舎、柴田治 水彩画教室、アトリエ光彩舎、柴田治 空色の花束、岩沼、コラム 空色の花束、空くん、テディーベア、CHIKAKO 紅茶、織田ひでこ、koromotea 紅茶教室、 紅茶教室、織田ひでこ、koromo 紅茶教室、織田ひでこ、ハーブ、ハーブティー、koromo 絵本、ボイスパフォーマンス、朗読、声優、荒井真澄 英会話教室、グラスペイント教室、鎌田順子 英会話教室、鎌田順子 荒井真澄、朗読 豆一、荒井真澄、絵本 鎌田順子、グラスペイント 齋藤卓子、サロンコンサート、ピアノ、古典調律

カテゴリー

アーカイブ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。