空色のコラム 30
Posted 2022年2月25日
on:
~岩沼編~
どちらが先に咲く?
庭のクリスマスローズv.s.スノードロップ。
どちらも春の太陽を見つめず、うつ向きながら競う姿は可憐そのもの。
控えめな春の競争はスノードロップがわずかにリード。

でも、この春初めて蕾をつけた黄色のクリスマスローズがぐんぐん追い上げ中!
一方、雪解けの水たまりで豪快に水浴びをするセキレイ発見☆
驚いて見つめる私をチラッと見たけれど、水しぶきをあげて続行。
そして、スッと脇を通りすぎる長毛の猫…
リビングの暖炉の前が似合いそうなのに何処へゆく?!
寒さに縮こまっているのは人々だけのようで、
ちいさな生きものたちは春の訪れに敏感で活発、積極的。
彼らに刺激をうけ、外へ出る回数を増やしてみる。
ちいさな用事をためずにその都度出かけてみたり。
すると、緊張と集中が続いていた心身が息を吹き返してくるよう。
冷たい風のなかに春の息吹、あった**~*
人もこの地球の生きもの♡
野性…とまではいかなくても、本来の感覚を使うといきいきしてくる。
冬一色だった日常に春色が入ってときめいてきた。
今は差し色のようだけど、もう少しすると春一色になるのでしょう。
家猫だって窓辺で、冷たい風のなかの春の匂いに鼻をヒクヒク…
Column&Photo 半谷直子
コメントを残す