Archive for the ‘フランス’ Category
一関恵美 墨画展~岩沼
Posted 2020年7月4日
on:- In: イベント | フランス | 墨画 ichinoseki emi | 未分類
- コメントする
本日から始まりました!
岩沼市での個展は初開催となります
ゆったりと分散してご来場いただけるよう
ギャラリーのお計らいで2か月間という長期にわたりご覧いただける事になりました。
一関恵美 墨画展
2020年7月4日(土)~8月30日(日)
月曜定休
10:00~16:00
(カフェの営業は~20:30)
会場 エッピック ビュー
お問合せ0223-35-6630
自家焙煎珈琲、水出し珈琲のアフォガード・・・
焼キーマカレーが人気のカフェ&ギャラリー。
パリのマルシェをえがいた墨画と珈琲で
小さな旅気分をお楽しみ頂ければ幸いです。
✧JR岩沼駅西口から徒歩3分
✧ⓟ有り
月曜日の英会話とグラスペイント教室
Posted 2019年5月20日
on:月曜日の午前中
かわいいおやつも集まって・・・英会話の時間でした。
大人になってから 英語が話せたらな~という気持ちが増して
でも暗記力も前より自信が無くなってるし・・・
そんな方こそおすすめ 気負わないジュンコ先生の英会話教室です。
月に2回月曜日の1時間をぜひご一緒しましょう。
11:00~12:00(1回1500円)
ご予約をお願いします。
午後はグラスペイント教室
今日はみんなの憧れガレをめざした色合いで
ガラスに模様を施しました。
大きめの作品で今日2時間では仕上がらず
続きは来月に!
焼き上げれば色彩も定着し実際に使える製品となるのが魅力のガラスペイントです。
6月にはアクテデュースで先生の展示会もありますので
そちらもお楽しみに。
講師/鎌田順子
和菓子とピアノ いざなう月の琴
Posted 2019年4月20日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.25
special ver. まめいちコラボ
ピアニスト齋藤卓子さんよりお礼のメッセージです。。。
お陰様にて昨日(4/18) 賑々しく昼夜2公演を終了致しました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
そして、まめいちさん!
今回の演奏会のためにご用意頂いた創作和菓子4種は本当に素晴らしく、色、形、味、素材の組み合わせ、等々、予想が追いつかないほどユニークな出来栄えに開演前からすっかり感激してしまいました。
お客様も歓声を上げて喜んでくださり、音楽とお菓子のコラボレーションを柔軟に受け入れられ、それぞれの方が “自分が感じる味” を探しながらサロンコンサートという場を楽しんでくださったご様子でした。
食べ物を楽しむことだけを「味わう」と言うのでなく、目や耳で触れる美しいもの、好きなものを楽しむことも「味わう」と言うのなら、まめいちさんが私の演奏を聴いて創ってくださった美々しいお菓子を召し上がって頂くことで、お客様に私が奏でた音楽を身の内に取り込んで頂き、お菓子を通して “まさに味わいつつ” 楽曲の世界観を追体験して頂けたのではないかしら と密かに期待しています。
まめいちさんとは最初から「これが正解!ではないし、また違う何かがきっと色々あって、だからまた面白い」とお話をしていて、多様だからこそのアートなのだな~ との思いを強くしていました。
返す返す今回の催しの盛り上がりは、まめいちさんの想像力と手腕の賜物によるものです。
special企画に相応しい、五感フル回転の夢のような会を設けさせて頂きました。
心から感謝感謝です!
次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴》vol.26 は通常モードでソロを(笑)。
2019年7月19日(金)19時より仙台大町のアクテデュースにて開催致します。
どうぞお楽しみに♪
齋藤卓子 pianist
アクセサリー展 開催中!
Posted 2018年11月2日
on:ジュエリー作家・横山絵美さんの展示会が
11月2日(金)3日(土)の2日間
11:00~19:00
アクテデュースにて開催中です!
スズランやミモザモチーフのデザインなど、
「一生大切に身に着けていたいアクセサリー」をモットーに作られている横山絵美さんの作品。
ぜひ本物の魅力をご覧ください。
アクセサリー展のご案内
Posted 2018年10月30日
on:emi monberuteアクセサリー展
11月2日(金)・3日(土)
アクテデュース
11:00~19:00
monberute 横山絵美さんのアクセサリー展が今年も開催されます。
シルバー彫金と天然石を中心に、
オリジナルデザイン一点物が並びます。
2日間ご本人もいらっしゃるので、パリでのお話やデザインのご相談など
この機会にゆっくり伺ってみてください。
刺繍カフェECRU・ハンカチを布から仕立てる
Posted 2018年10月6日
on:刺繍カフェ エクルのワークショップ
「ハンカチを布から仕立てる」
10月27日(土)
➀10:00~12:30(8名)
②13:30~16:00(8名)
料金・3500円・材料費込
講師・刺繍カフェ エクル 千葉愛子
お申込み/電話090-5438-3017又は
ホームページより http://ecru.me
・糸切ハサミ ・布切ハサミ ・待ち針・クロスステッチ用針(先が丸い針)・筆記用具 ・眼鏡(細かい作業になります)
◆キャンセルポリシー
・キャンセル期限は2日前の17時までです。それ以降は受講料の半額のお支払いをお願いいたします。
・参加が難しくなった場合はお早めにキャンセル操作をお願い致します。予約完了メール内のリンクからお手続きが可能です。

麻の白いハンカチに刺繍・・・。いつも憧れます。
でも良い麻の既成のハンカチをなかなかみつけることができません。
それなら布から作りましょう。
適度なハリと光沢のある薄手のリネンが入荷しましたので、
「ハンカチを布から仕立てる」ワークショップをこの度アクテデュースで開催することになりました。
アンティークピアノのある素敵な空間で、ハンカチを仕立てましょう。
お申込みお待ちしています。
ご不明なことがありましたらお気軽にご連絡くださいませ。
仏蘭西歌会愛を歌う・・・ダリダへのオマージュ
Posted 2018年7月2日
on:「仏蘭西歌会愛を歌う・・・ダリダへのオマージュ」
フランスフェアの夜、 シャンソン歌手・貝山幸子さんのサロンコンサートが開かれました。
ニューカレドニアから先日帰国したばかりの貝山さん、
今回は日本のうたも多く、愛をテーマに綴られたひと時を
ワインを飲みながら、うっとり♪の歌会でした。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
映画「ダリダ・甘い囁き」特別上映会が開催されます!
7月6日(金)19:00~チネラヴィータにて。
前売1800円(当日2500円)終演後におつまみ&ワイン試飲&トークイベント付
ご予約はチネラヴィータ℡022-299-5555まで。
主催/仏蘭西倶楽部
フランスフェア開店しました!
Posted 2018年6月30日
on:ミニフランスフェア
オープンしました!
今日・明日の2日間限定、手描きフランスカンペール陶器がセール価格で!
他にもフランス製の木製ボタンは着せ替え人形のよう♡250円~。
オリーブオイルやゲランドの塩、リュックさんのオリーブも並んでいます。
本日30日(土)は20時まで。
7月1日(日)は11時から17時まで。お気に入りをみつけにいらしてください♡
ミニフランスフェア
Posted 2018年6月26日
on:仏蘭西倶楽部『ミニフランスフェア』
6月30日(土)12:00~20:00
7月1日(日)11:00~17:00
会場・アクテデュース
*カンペール陶器(ブルターニュ地方の工芸品)をお得な価格で販売!
*フランスホビー*ミニマルシェ ※入場無料
2日間のフランス祭、7月1日の夕方からは貝山幸子さんの歌会『ダリダへのオマージュ』開催。
こちらはご予約が必要です。
席数が限られますのでお早めに!
・・・・・・・・・・
「仏蘭西歌会 愛を歌う・・・ダリダへのオマージュ」
出演 貝山幸子 歌(シャンソン歌手・仏蘭西倶楽部主宰)
佐藤貴洋 ピアノ
7月1日(日)開演18:30(開場10分前から)
料金3500円(スペシャルおつまみ&ドリンク付き)
ご予約お問合せ/090-2366-7885(仏蘭西倶楽部)
協力・仙台日仏協会・アリアンスフランセーズ仙台/(株)MUSEEキャトルヴァンアン
『スピリットのための香水ブレンディング』
3つのノート(香りの速度や持続時間)をバランスよく組みあわせることで
自分にあった自然界の個性的な香りをデザインしていく・・・
講師NOYAU Iwasa先生に
植物の力が凝縮された精油のお話やブレンディング、
それぞれの薬理的な特性も教えて頂きました。
効能を重視する方、ただただ好きな香りを大切に作っていく方、
たくさん並んでいる精油瓶からのセレクトや、香りのテーマはそれぞれ個性的でした。
植物のフレグランスから、
この春は皆さんおまじないのようなパワーをまとうのでは!
理科の実験室のようなお道具にも、
どこか懐かしい作業を楽しみました。
熟成を待ちながら、小さな瓶をお持ち帰りでした。