Archive for the ‘ピアノ’ Category
和菓子とピアノ♪ご予約受付中です。
Posted 2019年4月4日
on:4月18日(木)
「いざなう月の琴」スペシャル!まめいちコラボ
ピアニスト齋藤卓子さんのピアノ、まめいち(幾世橋陽子)さんの和菓子。
ピアノと和菓子のめずらしい共演です。
今日はアクテデュースで2人の打合せがあり、
ツナコさんの演奏を聴き、まめいちさんは和菓子をイメージ。
和菓子の見た目、味、スタイル、、、
クラシックピアノのある曲から
色んなイメージがわき、今まめいちさんの頭はぐるぐるまわっているそうです!
さて、当日はどんな曲から、どんな味どんな色どんな形に結びついた和菓子を頂けるのでしょうか。
聴き、味わい 豊かな春の時間をお過ごしください。
夜の部は満席になりました
昼の部はまだお席ご予約頂けます。
4月18日(木)
昼の部14:00~16:00
アクテデュース
定員12名
参加費4000円(ピアノ演奏・和菓子とお茶とデザート1品)
メール又はお電話でお問合せ・ご予約を。
070-2010-7820
ticket@tsunakosaito.jp
和菓子とピアノ 予約受付スタート
Posted 2019年3月20日
on:~ 古典調律で楽しむ 小さなお部屋コンサート ~
special ver. まめいちコラボ
創作和菓子 まめいち (幾世橋陽子)
ピアノ演奏 齋藤卓子
2019年4月18日(木)
昼の部 14:00~16:00
夜の部 19:00~21:00
*開演の30分前から入室可
会場 アクテデュース
定員 昼・夜各12名様 (要予約)
参加費 4,000円
*お菓子をご用意する都合から、当日お越しになれない場合は
キャンセル料を半額頂戴致します。どうぞご了承ください。
お問合せ・ご予約は、
アクテデュース 022-265-5350
Atelier-Cordial 070-2010-7820
ticket@tsunakosaito.jp
ピアニスト齋藤卓子さんが奏でた音楽のイメージから、
まめいちさんが今回のサロンコンサートのためだけの
オリジナルの和菓子を創作!
まめいちさん、想像を膨らませ、わくわくする和菓子を考えてくれてます。
生菓子と小さなデザートの2品をお出しする予定です。
昼の部 夜の部 曲目も和菓子も変わります!
ファンの方はもちろん昼夜両方でも!
どんな曲に どんな和菓子が登場するのか?
目と耳と味と・・・五感を刺激される貴重なコラボ、ご予約はお早めに~
ライブペイントPhoto
Posted 2019年3月18日
on:- カテゴリー: イベント | ピアノ | 墨画 ichinoseki emi | 未分類
- コメントする
ピアノ・和菓子のコラボコンサート
Posted 2019年3月9日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.25 夜の部
~ 古典調律で楽しむ 小さなお部屋コンサート ~
special ver. まめいちコラボ
ピアノ演奏 齋藤卓子
創作和菓子 まめいち (幾世橋陽子さん)
2019年4月18日(木)
■昼の部
開演 14:00 ( 13:30から入場OK )
■夜の部
開演 19:00 ( 18:30から入場OK )
会場 アクテデュース
定員 各回 12名様 (要予約)
参加費 4,000円
*お菓子をご用意する都合から、当日お越しになれない場合は
キャンセル料を半額頂戴致します。どうぞご了承ください。
お問合せ・ご予約は
Atelier-Cordial 電話070-2010-7820
メールticket@tsunakosaito.jp
この度はスペシャル企画として、仙台で大人気の
和菓子まめいちさんとのコラボレーションでお届けします。
まめいちさんは感性に溢れる素晴らしい職人さんで、
伝統を大切にされながらも独創的で遊び心いっぱいの
お菓子を生み出されており、幅広い世代に愛されています。
《 いざなう月の琴 》はクラシックピアノの名曲を、親しみ易く、
お話を交えながら御案内していくコンサート・シリーズですが、
今回のコラボレーションは
「齋藤卓子がピアノで奏でた音楽のイメージから、
まめいちさんが今回のサロンコンサートのためだけの
オリジナルの和菓子を作ってくださり、
生菓子と小さなデザートの2品をお出しする予定です。
お客様には耳で目で味わいで様々に想像を膨らませながら、
演奏とお菓子を楽しんで頂こう!」
という趣向で、昼と夜の2公演を開催。
各会それぞれで異なるプログラムをお聴き頂きます。
= お菓子も昼夜で変わります。
贅沢で、ユニークな会になることと思います。
まめいちさんの美味しく、見目も美しいお菓子を味わいながら、
五感全開で音楽を愉しみましょう。
是非是非お誘い合わせの上ご参加ください。
アンドロイドは調律師を電脳化するか?
Posted 2019年2月3日
on:日本ピアノ調律師協会東北支部 研修会が開催されました。
講師の鶴田圭寿先生による
「アンドロイドは調律師を電脳化するか?Ⅰユニゾン」
デジタルチューニングデバイスとスペクトラムアナライザー等を駆使して良いユニゾンに迫る!
という、専門職の皆様がより深く勉強されたセミナー。
合間にアクテのピアノ調律でお世話になっている小田島さんの道具を見せて頂き、
無い道具は作る、使いやすく工夫するという姿勢・・・スゴイです!
ピアニストさんが安心して演奏できるのは、調律師さんの底ぢからが不可欠なのだと
実感しました。
いつもありがとうございます!
小田島さんのインタビューも配信楽しみにしてます。
いざなう月の琴 vol.25のご案内
Posted 2018年12月28日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.25
~ 古典調律で楽しむ 小さなお部屋コンサート
2019年2月15日(金)
開演 19:00 ( 18:40から入場OK )
会場 アクテデュース
( 仙台市青葉区大町1-1-15 大町川村ビル4F )
参加費 3,000円
クラシックピアノの名曲を、親しみ易く、
お話を交えながら御案内していきます。
街中の隠れ家のような 気が置けない温かな空間で、
ゆったりと音楽を味わってみませんか?
ご予約022-265-5350
いざなう月の琴サロンコンサート
Posted 2018年12月23日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.24
ピアニスト齋藤卓子さんより以下メッセージを頂きました。
おかげ様にて昨晩(12/21)無事終了致しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
今回は大バッハの次男坊カール・フィリップ・エマヌエル、モーツァルト、そしてベートーヴェンの、音楽的にも難しい内容の作品を多数お聴き頂きました。全くクリスマスらしくない、むしろ芸術志向のプログラムでしたが、皆様が熱心に聴き入ってくださり、楽曲の情景や世界観にも思いを馳せていらしたご様子だったのをとても頼もしく、臆せず選曲して良かったと大変嬉しく思いました。
演奏後にテーブルを囲んでお客様と語らう時間も楽しく、小さなお部屋で開催する良さを実感すると共に、演奏を聴いて頂くだけでなく、私自身がこのような遣り取りも得難い機会と捉えていることを改めて思いました。楽曲への愛着がいや増して、話すほどに発想や視点が様々に拡がっていくのも面白く、個人個人の音楽体験も居合わせた者同士で共有し、印象を尚一層深めていけるところにサロンコンサートならではの意義を感じて、次回への意欲を強くしました。
昨日はお昼間にも みやぎ婦人会館様よりご依頼頂いたクリスマスコンサートを行ったりと、ピアノ三昧の1日でした。
お客様から頂いた温かなお声や笑顔を思い返して見上げた空に、煌々と明るく輝くお月さまがご褒美のように思われてとても幸せに心地になりました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴 》
日程など詳細はまた改めてご案内します。どうぞお楽しみに!
齋藤卓子 pianist
みんなの発表会、ありがとうございました!
Posted 2018年11月5日
on:「みんなの発表会」2018・11・4
今回もご参加・ご観覧頂き ありがとうございました。
練習を重ねて挑まれた皆様のパフォーマンスに、
会場は感動に包まれました。
1つの節目として発表会を目標にしてくださっているお話を多くの方から伺い、
嬉しく思います。
ピアノ、ギター、フルート、ウクレレ、朗読、歌、クリスタルボウル、バリトン独唱、フラダンス・・・
ジャンルも年齢も様々な世界を、会場の皆様と共有できた有難い時間となりました。
一部ですが発表会の写真です。
また来年、開催が決まりましたらお知らせいたします。
ピアノサロンコンサート
Posted 2018年10月21日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.23
おかげ様にて昨晩無事終了致しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
全曲を通して弾くことにはこだわらず、今回はシューベルトとブラームスの小品や楽章を自由に抜粋したプログラムをお聴き頂きました。こうした試みは色とりどりの花々でブーケを組み上げるような面白さがあります。
演奏後に設けたお客様との語らいの中で、皆さんが様々な曲想に2人の作曲家の個性を聞き分け、各々の作品が描く世界を繊細に感じ取り、そこに秋の景色を見つけられていたと知って「ご自身の感性で未知の音楽さえもパワフルに味わっているのだな~!」ととても嬉しく思いました。回を重ねてお越しくださっている方々が着実に感覚を磨かれていることに大きな励みを覚えました。ありがとうございます!
次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.24は、
2018年12月21日(金)の晩に行う予定です。
詳細はまた改めてご案内します。どうぞお楽しみに!
齋藤卓子 pianist
ピアノ・サロンコンサートのご案内
Posted 2018年9月11日
on:次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.23は
2018年10月19日(金)の晩に行います。
内容はただいま絶賛組み立て中ですが、秋なので
シューベルトとブラームスを弾こうと思っています。
プログラムがまとまりましたら改めてご案内します。…
どうぞお楽しみに♬
ピアニスト 齋藤卓子

サロンコンサート「いざなう月の琴」vol.23
~古典調律で楽しむ小さなお部屋コンサート~