Posts Tagged ‘いざなう月の琴、サロンコンサート、齋藤卓子、古典調律’
初めての方もモーツァルトを♪
Posted 2020年1月25日
on:2020年最初の サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.30 は
2月21日(金)の晩に開催致します。
プログラムのアイディアは様々ありましたが
今回はモーツァルトの作品よりトルコ行進曲、キラキラ星変奏曲、幻想曲など
耳馴染みのある音楽をお楽しみ頂きたいと思います。
皆様どうぞご参加ください♪
いざなう月の琴
Posted 2019年11月2日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.28
~ ピアニスト 福士恭子さんをお迎えして ~
昨夜(11/1)無事終了致しました。お集まりくださった皆様、ありがとうございました!
友人である福士恭子さんとの連弾での共演はいつか叶えたいと考えていたものだったので、やっと機会を設けられてとても嬉しく思っています。
「 極北の森 南国の果実 」と題した今回は恭子さんのソロによるフィンランド音楽と私のソロによるイタリアはロッシーニの小品集、そして楽都ウィーンよりモーツァルトの連弾曲をお聴き頂きました。非常に盛り沢山な内容でしたが、演奏者の個性の違いも面白い聴きどころでしたでしょうし、異なる国々の響きを通して、お客様には “ 音楽の旅 ”をお楽しみ頂けたことと思います。
演奏後の語らいの中ではフィンランドの風土や文化などについて恭子さんが話してくださり、お客様のご興味の広がりもあって時間が幾らあっても足りない程でした。
楽しいひとときでした。関わってくださった皆様のおかげです。ありがとうございました!
次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.29は2019年12月13日(金)19時よりにて開催。プログラム等の詳細は改めてご案内致します。年内の〆の会となります。多忙な時期ではありますが皆様ぜひご参加ください。
齋藤卓子 pianist
ピアノコンサートのご案内
Posted 2019年10月30日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.28
~ ピアニスト 福士恭子さんをお迎えして ~
2019年11月1日(金)
開演 19:00 ( 18:40から入場OK )
会場 アクテデュース
( 仙台市青葉区大町1-1-15 大町川村ビル4F )
参加費 4,000円
*プログラム*
「 極北の森 南国の果実 」
〜 イタリアの美食家 〜
ロッシーニ(1792-1868)
・老いの過ち 第4巻より 4つのデザート
1.干しイチジク
2.アーモンド
3.干しブドウ
4.ヘーゼルナッツ
〜 フィンランドのメロディー 〜
メラルティン(1875-1937)
・秋景色 op.118-1
・不思議な森 op.118-2
・雨 op.52-4
シベリウス (1865-1957)
・樹の組曲 op.75
1.ピヒラヤの花咲くとき
2.孤独な松の木
3.ポプラ
4.白樺
5.樅の木
パルムグレン(1878-1951)
・太陽と雲 op.102より
1月 新年の鐘
2月 光に向かい
5月 5月の太陽は微笑む
6月 夏至祭のポールのまわりで
11月 裸の木々
12月 地に平和
〜 楽都ウィーンを渡る風 〜
モーツァルト(1756-1791)
今回のサロンコンサートは豪華ピアニスト
斎藤卓子さんと福士恭子さんの共演です。
恭子さんが長く住まれていたフィンランドのお話もお楽しみに。
仙台での演奏は貴重です。お二人のピアノをぜひご堪能ください!
尚、お席を御用意する都合から御予約をお願いしております。
恐れ入りますが、お問合せの上 お申し込み下さい。
アクテデュース 022-265-5350
いざなう月の琴 福士恭子さんをお迎えして
Posted 2019年10月1日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.28
~ ピアニスト 福士恭子さんをお迎えして ~
2019年11月1日(金)
開演 19:00 ( 18:40から入場OK )
会場 アクテデュース
参加費 4,000円
クラシックピアノの名曲を、親しみ易く、
お話を交えながら御案内していきます。
街中の隠れ家のような 気が置けない温かな空間で、
ゆったりと音楽を味わってみませんか?
興味をお寄せ下さる方は是非お出掛け下さい。
尚、お席を御用意する都合から御予約をお願いしております。
恐れ入りますが、お問合せの上 お申し込み下さい。
ピアニスト
齋藤卓子
いざなう月の琴 vol.25のご案内
Posted 2018年12月28日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.25
~ 古典調律で楽しむ 小さなお部屋コンサート
2019年2月15日(金)
開演 19:00 ( 18:40から入場OK )
会場 アクテデュース
( 仙台市青葉区大町1-1-15 大町川村ビル4F )
参加費 3,000円
クラシックピアノの名曲を、親しみ易く、
お話を交えながら御案内していきます。
街中の隠れ家のような 気が置けない温かな空間で、
ゆったりと音楽を味わってみませんか?
ご予約022-265-5350
いざなう月の琴サロンコンサート
Posted 2018年12月23日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.24
ピアニスト齋藤卓子さんより以下メッセージを頂きました。
おかげ様にて昨晩(12/21)無事終了致しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
今回は大バッハの次男坊カール・フィリップ・エマヌエル、モーツァルト、そしてベートーヴェンの、音楽的にも難しい内容の作品を多数お聴き頂きました。全くクリスマスらしくない、むしろ芸術志向のプログラムでしたが、皆様が熱心に聴き入ってくださり、楽曲の情景や世界観にも思いを馳せていらしたご様子だったのをとても頼もしく、臆せず選曲して良かったと大変嬉しく思いました。
演奏後にテーブルを囲んでお客様と語らう時間も楽しく、小さなお部屋で開催する良さを実感すると共に、演奏を聴いて頂くだけでなく、私自身がこのような遣り取りも得難い機会と捉えていることを改めて思いました。楽曲への愛着がいや増して、話すほどに発想や視点が様々に拡がっていくのも面白く、個人個人の音楽体験も居合わせた者同士で共有し、印象を尚一層深めていけるところにサロンコンサートならではの意義を感じて、次回への意欲を強くしました。
昨日はお昼間にも みやぎ婦人会館様よりご依頼頂いたクリスマスコンサートを行ったりと、ピアノ三昧の1日でした。
お客様から頂いた温かなお声や笑顔を思い返して見上げた空に、煌々と明るく輝くお月さまがご褒美のように思われてとても幸せに心地になりました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴 》
日程など詳細はまた改めてご案内します。どうぞお楽しみに!
齋藤卓子 pianist
ピアノコンサートのご案内
Posted 2018年11月13日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.24
~ 古典調律で楽しむ 小さなお部屋コンサート ~
ピアノ・齋藤卓子
クラシックピアノの名曲を、親しみ易く、
お話を交えながら御案内していきます。
街中の隠れ家のような 気が置けない温かな空間で、
ゆったりと音楽を味わってみませんか?
2018年12月21日(金)
開演 19:00 ( 18:40から入場OK )
ピアノ・齋藤卓子
会 場 ・アクテデュース
参加費 ・3,000円
尚、お席を御用意する都合から御予約をお願いしております。
アクテデュース 022-265-5350
ピアノサロンコンサート
Posted 2018年10月21日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.23
おかげ様にて昨晩無事終了致しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
全曲を通して弾くことにはこだわらず、今回はシューベルトとブラームスの小品や楽章を自由に抜粋したプログラムをお聴き頂きました。こうした試みは色とりどりの花々でブーケを組み上げるような面白さがあります。
演奏後に設けたお客様との語らいの中で、皆さんが様々な曲想に2人の作曲家の個性を聞き分け、各々の作品が描く世界を繊細に感じ取り、そこに秋の景色を見つけられていたと知って「ご自身の感性で未知の音楽さえもパワフルに味わっているのだな~!」ととても嬉しく思いました。回を重ねてお越しくださっている方々が着実に感覚を磨かれていることに大きな励みを覚えました。ありがとうございます!
次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.24は、
2018年12月21日(金)の晩に行う予定です。
詳細はまた改めてご案内します。どうぞお楽しみに!
齋藤卓子 pianist
ピアノ・サロンコンサートのご案内
Posted 2018年9月11日
on:次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.23は
2018年10月19日(金)の晩に行います。
内容はただいま絶賛組み立て中ですが、秋なので
シューベルトとブラームスを弾こうと思っています。
プログラムがまとまりましたら改めてご案内します。…
どうぞお楽しみに♬
ピアニスト 齋藤卓子

サロンコンサート「いざなう月の琴」vol.23
~古典調律で楽しむ小さなお部屋コンサート~
いざなう月の琴・ピアノコンサート
Posted 2018年8月25日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.22
おかげ様にて昨日(8/24)無事終了致しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
今回はベートーヴェンのピアノソナタ『月光』に始まり、
シューマンとメンデルスゾーンの小品を多数お聴き頂きました。
有名な作品であれ、未知の作品であれ、お客様お1人お1人が
イメージを膨らませて自由に音楽を感じ取ってくださり、
私もますますの熱を込めて演奏致しました。
心地良い場・時間は居合わせた全員で作るものであり、
そうした親密さが生まれるのもサロン形式の良さなのだと
しみじみ思いながら、笑顔のお客様を嬉しく見送りました。
終演後、雨も上がって晴れ渡った空にだいぶ丸くなった
月が明るく輝いているのを見つけ、ご褒美を頂いたような
くすぐったい気持ちになりました。
関わってくださった皆様に深く感謝致します。
次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.23 は
2018年10月19日(金)19:00に開催致します。
どうぞお楽しみに♬
齋藤卓子