Posts Tagged ‘塩竈市杉村惇美術館、墨画受講生展’
塩竈市杉村惇美術館アーカイブス
Posted 2022年2月8日
on:2月1日~13日(日)
10:00~17:00(最終日16:30)入場無料
塩竈市杉村惇美術館
022-362-2555
・・・・・・・・・・・・
定期講座として行われた墨画教室、受講生の作品はじめ
2021年度美術館で開催のワークショップや
地域活動、共有して楽しんだアート作品が展示されています。





*また、2月19日(土)~27日(日)までは
塩竈市杉村惇美術館 定期講座
「墨画 受講生展」が開催されます。あわせてお楽しみください。
塩竈市杉村惇美術館にて
Posted 2021年4月2日
on:定期講座墨画 受講生展

墨画家・一関恵美さんを講師とする墨画講座の受講生による 作品展。受講生それぞれの個性ある墨画表現と、墨色の美し さや深みをぜひお楽しみください。
出展(敬称略):
相澤明美 阿部のぶ子 阿部純子 海老塚せつ子 鎌田ミヨ子
佐藤さおり 佐山幸子 土井弥生 塗たか子
会場1
塩竈市杉村惇美術館 企画展示室
2021年4月6日[火]〜4月20日[火]10時〜17時 ※月曜休館
会場2
壱番館1階北側窓
2021年4月6日[火]〜4月20日[火]
講師/一関恵美(いちのせき えみ)
グラフィックデザイナーを経て独学で墨を追求し、1998年より墨画家・山﨑順子氏に師事。独立後、仙台を拠点に国内外で作品を発表する。「山和酒造」「勝山館」「一ノ蔵」「浦霞」などのラベルデザイン・手ぬぐい・パッケージ・食器・ドレス・アクセサリーなどジャンルを問わず、墨のイメージを幅広く展開。生涯学習指導員として小中学校・福祉施設などで「墨あそび」教室を開き、墨文化普及に携わる。
*お問合せは
塩竈市杉村惇美術館
塩竈市本町8-1
電話022-362-2555
塩竈市杉村惇美術館にて
Posted 2020年1月31日
on:- In: イベント | 墨画 ichinoseki emi | 未分類
- コメントする
アーカイブス「PROGRAMS」
塩竈市杉村惇美術館では、今年度実施したさまざまな美術館活動を紹介する一環として定期講座やワークショップで制作された作品を展示・発表します。
美術館や創作活動に興味がある方、子どもの感性を育みたい方など、広く市民の皆さまのご来場をお待ちしています。来年度も、当館では展覧会や定期講座、ワークショップなどさまざまな活動に取り組んでいきます。
2020年2月1日(土)〜2月16日(日)企画展示室
10時〜17時(最終受付16時30分)※最終日15時まで
休館日:3日・10日
杉村惇美術館の墨画 定期教室で制作した生徒作品も数多く展示しています。
塩竈神社はじめ歴史ある街歩きを楽しみながら
作品展 ぜひご高覧頂ければと思います。
また、今年度4月からの美術館墨画教室について募集要項が発表になりました。
各クラス少人数で それぞれのペースで墨画と向き合っていける内容です。
2020年、この春から新しい事を初めてみたい方、墨に興味のある方、遠慮なくお問合せください。
*2020年2月22日受付開始(先着順)
モダンな墨の世界を楽しみながら、墨色の美しさや深みを表現していきます。絵の苦手な方や初心者から墨画経験者まで、それぞれに合った墨画を体験できます。
初心者向けの「はじまり編」、墨画経験者向けの「スタディ編」があります。
詳しくは塩竈市杉村惇美術館へ。
塩竈市杉村惇美術館・墨画受講生展
Posted 2019年3月29日
on:- In: 墨画 ichinoseki emi | 教室
- コメントする
墨画家・一関恵美さんを講師とする定期講座「はじめての墨画」の受講生による作品展です。筆の持ち方をはじめ基礎を学び、モダンな墨の世界に触れながら植物、魚、静物、塩竈の町など、墨画で表現をしてきました。
受講生それぞれの個性ある表現と、墨色の美しさや深みをぜひお楽しみください。
2019年4月6日(土)〜21日(日)10時〜17時
塩竈市杉村惇美術館企画展示室 【入場無料】
(最終日15時まで)
詳しくは杉村惇美術館hpで