Posts Tagged ‘塩竈市杉村惇美術館、墨画教室、’
塩竈市杉村惇美術館 墨画受講生展
Posted 2022年2月19日
on:
墨画家・一関恵美さんを講師とする墨画講座の受講生による作品展。
受講生それぞれの個性ある墨画表現と墨色の美しさや深みをぜひお楽しみください。
出展
相澤明美 阿部純子 阿部のぶ子
佐藤さおり 佐山幸子 土井弥生
柊雪子 塗たか子
2022年2月19日[土]〜27日[日]
10時〜17時/最終日15時迄
月曜休館
入場無料
宮城県塩竈市本町8番1号 【MAP】
お問合せ 022-362-2555
塩竈市杉村惇美術館「はじめての墨画」体験講座
Posted 2018年1月24日
on:- In: 墨画 ichinoseki emi | 教室
- コメントする
「はじめての墨画」体験講座
*塩竈市杉村惇美術館*
モダンな墨の世界を楽しみながら、墨色の美しさや深みを表現していきます。
「絵が苦手」「絵心がない」と感じる方をはじめ、初心者から経験者それぞれのレベルに合った墨画を体験できます。
今回は墨画の基礎にふれてから、杉村惇が描いた果実や花、ランプなどのモチーフを色紙に描きます。
開催日・2018年2月17日(土)
2018年3月6日(火)
場所・塩竈市杉村惇美術館
講師・一関恵美
受講料・各回3500円
※一回だけの参加も可能です。
※講座の日は常設展・企画展ともに無料でご覧いただけます。
※初めての方も経験者とご一緒ですが、個別に指導があります。
※道具は貸出ができます。お持ちでない方はお申し出ください。
お申込み・お問合せ:塩竈市杉村惇美術館
電話022-362-2555
美術館受付でもお申込みできます。
塩竈市杉村惇美術館より墨画教室後期ご案内
Posted 2016年7月18日
on:- In: 墨画 ichinoseki emi | 教室 | 未分類
- コメントする
塩竈市杉村惇美術館
9月スタート
定期講座「はじめての墨画」
後期募集開始
下記URLをご確認いただき申込も同ページからできるようになっています。
http://sugimurajun.shiomo.jp/archives/1637
塩竈市杉村惇美術館
塩竈市公民館本町分室
〒985-0052
宮城県塩竈市本町8-1
TEL 022-362-2555
FAX 022-794-8873
4月から始まった、人気墨画講師・一関恵美さん定期講座「はじめての墨画」。
初心者の方でも楽しみながら墨画を学べます。
前期とは違う内容で進行していきますので、前期受けた方もより墨の世界を深めることができます。
もちろん初めての方も大歓迎です。
——————————————
期間:平成28年9月〜12月(全8回)
——————————————
曜日・日時:第1・3火曜日/午後13時〜15時 ※9月のみ変則
9/6, 9/16(金), 10/4, 10/18, 11/1, 11/15, 12/6, 12/20
※途中からの受講も可能です。
——————————————
講師: 一関恵美
受講料: 3,125円(税込)/回 全8回分 25,000円(税込)
※メンバーシップ会員 20,000円(税込)
体験 3,500円(税込)/回
観覧料・資料代込み
定員: 8名
場所: 塩竈市杉村惇美術館 2階サロン
お問合せ:塩竈市杉村惇美術館
TEL 022-362-2555
絵の苦手な方でも楽しめる、初心者向けの講座。モダンな墨の世界を楽しみながら、墨色の美しさや深みをモノや小作品の中に表現していきます。
【講師プロフィール】
墨画家・一関恵美(いちのせきえみ)
独学で墨を追求し、1998年より墨画家・山﨑順子氏に師事。 独立後、仙台を拠点に国内外で作品を発表する。 「山和酒造」「勝山館」「一ノ蔵」「浦霞」などのラベルデザイン・CDジャケット・手ぬぐい・パッケージ・ 食器・ドレス・アクセサリー・家具などジャンルを問わず携わり、墨のイメージを幅広く展開。 生涯学習指導員として小中学校・福祉施設などで「墨あそび」教室を開き、墨文化普及に携わる。 仙台市在住。
2012年、パリ市内幼稚園・学校にて墨画の授業
同市内美術館において墨画即興パフォーマンスライブ
2013年、東京日比谷にてライブペイント
パリ・ジャパンエキスポ2013に出演
ファッションショードレス及びライブパフォーマンスを発表。東京日比谷にてライブペイント
2014年、仙台・東京にてライブパフォーマンスほか作品展、パフォーマンス等多数
掛軸「エッフェル塔と桜」(パリ・Cernuschi美術館収蔵)