Posts Tagged ‘墨画教室、一関恵美、墨’
墨色銀河、ありがとうございました。
Posted 2023年1月29日
on:
第10回「墨色銀河」生徒作品展
本日無事終了いたしました。
ご来場いただいたお客様、
これなかったけど見守ってくれたお客様、
出展者・関係者の皆さまのおかげで
10年めの生徒展には 千名以上の方々が足をお運びくださいました。
大寒波、悪天候の足元悪い中
ありがとうございました。
ご家族やお友達にも
日頃むきあっている墨画をみて頂き
ほめてもらったり
辛口の感想をもらったり
どれも楽しそうなひとこまの6日間でした。
長年みていてくださっているお客様からは
今年は今まで以上に余白の美しさを感じた
頑張った感が先立っているというより余裕の心地よさを感じた
という全体の変化もお伝えいただきました。
毎回やってみないとわからないライブのようなこの展示
今年はあの方はどんなのを出すのだろう・・・
そうきたか!という作風のイメチェンも楽しみ
という参加者の声も聞かれます。
明日は岩手、そして山形、古川とまた通常の教室がはじまります。
それぞれの教室で展示会の話に花が咲きそうです。
2023年1月29日
墨画教室
Posted 2023年1月19日
on:無農薬で育てた「白菜」をいただき
畑の恵み、ありがたくみんなで墨画に!
台湾では縁起の良いものとされているそうで
みんないい一年になるようにと気合が入りました。







2023年の描き初め
Posted 2023年1月4日
on:あけましておめでとうございます
墨画教室では今日が描きぞめ
お庭の山茶花をわけて頂き、鮮やかな墨色で生き生きと表現しました。
令和5年、今年もどうぞよろしくお願い致します。









墨画教室
Posted 2022年12月21日
on:今年最後の墨画教室
1月24日からは合同作品展があり、作品が仕上がった方から提出しているところです。
終わった方はゆったり干支のうさぎで年賀状の準備をしたり
季節の植物を描いたり…
次回は年明け早々「描き初め」1月4日(水)になります。










八月の墨画教室
Posted 2022年8月18日
on:お盆明け、家の事がひとだんらくして、
自分のための時間、みんなとの時間
いつも以上にありがたみを感じるころでもあります。
海や、盆の送り火、ぎぼうしなど身近なものを墨画に。










東北各地で夏祭りがはじまり
仙台も七夕かざりが彩り始める中
墨画教室では墨の濃淡を楽しみました。








「みどりの日」
ゴールデンウィークでいつもとは違った賑わいの街中
墨画教室は午後のクラスのみ開催しました。
お庭から持ってきてくれたスズランを
みんなで描かせていただきました。









9月の墨画教室
秋海棠や仙人草 草花からも秋のはじまりを感じます
頭で考えないで描こうと意識すると
逆に難しくなっていき
ふと無心で描けたものは
終えた時に 墨画の魅力を自分で客観的に感じたりします









7月の墨画教室
Posted 2021年7月30日
on:





夏色の色鮮やかな花々が お庭に咲き誇っているようです
墨画教室にもご自宅のお花を切り分けて頂き
花たちはモデルとなって
みんなに囲まれ愛でられていました。
オレンジ色に茶の斑点、そりかえる花びらのシルエットが特徴の鬼百合は
ユリ根やムカゴが食べられると話題に。
葉の付き方など規則性を観察して
特徴をスケッチして
思い思いの墨画に仕上げました。