Posts Tagged ‘紅茶、織田ひでこ、koromo’
クリームティーとマサラチャイ
Posted 2018年10月22日
on:Koromo紅茶教室
今日は⋆イングリッシュミルクティーと⋆マサラチャイ
国によって淹れ方は違えど どちらも秋のお茶時間にぴったりの紅茶でした。
英国式はストレートにミルクを加えてクリームブラウンの綺麗な色に。
味や香りのバランスが大切になるため 茶葉とミルク選びが大切との事。
ミルクティーにスコーンとイチゴジャム・クロテッドクリームを添えた「クリームティー」という形式のティータイムメニューが英国スタイル。
ミルクティーを淹れる時、ティーカップにミルクが先か紅茶が先か?
注ぐ順番論議が続いたそうです。
Milk in First か Milk in after・・・
今日はどちらも体験し違いを試してみました。
そして・・・
インド式 マサラチャイ。
マサラはヒンズー語でスパイス。茶葉と一緒にシナモン・カルダモン・ジンジャー・ナツメグ・グローブなどをミルクで煮出して しっかりとした味わいに。
秋風を感じるこの頃、風邪の予防にも 抗菌作用のある「紅茶」を取り入れて、
心も体もあたたまりましょう。。。
Koromo織田ひでこ先生の紅茶教室、次回は11月26日(月)になります。
日本の紅茶を味わいましょう
Posted 2017年11月26日
on:…11月27日(月)
『紅茶倶楽部』…午後のTea timeをご一緒に。
今月のテーマ…「日本の紅茶をあじわいましょう」
時間…13時~15時(要予約)
参加費…700円
会場…イストワール(アクテデュース)
講師 紅茶コーティネーター 織田ひでこ
🍃
午前の「紅茶講座」では、奈良の月ヶ瀬紅茶
島根の出雲の紅茶・佐賀の嬉野の紅茶を。
午後「紅茶倶楽部」では三種類の紅茶の中から
お好きな紅茶を選んでいただいて
味わっていただきます。
日本の紅茶の穏やかでやわらかな風味、
収穫される土地や品種、
によっての違いなど、
外国の紅茶との違いも感じてみてください
ご参加をお待ちしております。

新!4月スタート・紅茶倶楽部
Posted 2017年4月11日
on:紅茶のエキスパート織田ひでこさんより、ご案内です。
***紅茶WSのご案内***
イストワール(アクテデュース)での紅茶講座も
回を重ねたくさんのみなさまにご参加いただきましたこと
本当にありがとうございます。
4月から 紅茶倶楽部 Koromo と名前を変えまして
新たな気持ちでスタートさせていただきます。
お気軽にお立ち寄りいただけますように
そして紅茶の美味しさと
楽しさを知っていただけますように
ご自分でその時のテーマの紅茶の中から
お好きな紅茶を一つ選んでお飲みいただけるような
シンプルで簡単なレッスンを開催いたします。
同じフロアーでは、魅力満載のアクセサリー作家さんの講座
自分の色を知ることで、自分の魅力が引き出されていく
パーソナルカラーの先生の講座も開催されています(*^^*)
素敵な音楽の流れるアトリエで
癒しの時間をお過ごしください🎶
。。。。。。。。。。。。。。。
4月のテーマ セイロンティー
(ウバ、キャンディ、ルフナ)
4月24日(月)
開催時間 11時30~15時の間
参加費 700円
ご予約は不要です。開催時間内お気軽にお立ち寄りください。
ご参加をお待ちしております.
紅茶倶楽部 Koromo