Posts Tagged ‘紅茶、織田ひでこ、koromotea’
空色の花束 ご案内
Posted 2022年3月31日
on:空色のコラム 13
Posted 2021年10月1日
on:
日暮れもかなり早くなり
季節が急いで次へと移りゆくのを感じます。
東北の秋はすぐに過ぎてしまうので、旬の食物や景色、芸術を楽しみながら
来年への準備もと、盛りだくさんな日々が始まります。
気をつけながら、
いつもと少し違う道を通ったり
初めてのお店に行ったり
それが不思議にリフレッシュのきっかけになったりします。
そのいつもとは違う場所に、『空色の花束』はぴったりかもしれません。
ワークショップ、アクセサリー、和紅茶の展示販売等など。
今できることを楽しみながら。。

koromo tea 織田ひでこ
・・・・・・・・・・
10月8日(金)
11:00~15:00
会場 アクテデュース(入場無料)
※9月新発売 秋冬におすすめ和紅茶の販売も!
予約不要
「空色の花束」遊びにいらしてください
空色のコラム 7
Posted 2021年9月11日
on:
只今 仙台三越で開催中「koromo teaと衣」
今回 そのお手伝いをさせていただいております
一関恵美先生の墨画に囲まれて
素材を吟味して工程のひとつひとつを
大事に扱って製作されたオリジナル商品が並びます
織田ひでこさんの和紅茶・さまざまな衣類・優雅なテーブルウェア

CHIKAKOさんの何とも愛らしいテディベア

さりげなく日常にあるものだけれども
得難く大切にしたい物をイメージして頂ければと思います
*彼ら* に囲まれて
私の幸せな“店番”のお役目はあと数日です
皆様のお越しをお待ちしております
~スタッフ 山川里子~
仙台三越 定禅寺通り館 1階イベントスペースにて
「koromo tea と衣」展
9月14日(火)まで 開催中!!
空色のコラム 3
Posted 2021年8月12日
on:
『空色の花束』
紅茶と麻 という好きなものを通して、
『空色の花束』に参加をさせていただいています。
旅するように紅茶を味わい
五感を通して日本を感じていただきたい。
心を自由にして
今を楽しむための力に
紅茶はなれないでしょうか。
台風の過ぎた空に空色を見つけてカメラを向けました。
刻々と変化をしていく空を見ながら、
ひとつとして同じ空がないことを改めて感じています。
新しい試みの『空色の花束』
それぞれの個性を認め合うことで生まれる美しき花束として、
この時代に必要とされるつながりを結び、
豊かな日々を創るための、
ひと月にいち度の素敵な空間です。
koromo tea 織田ひでこ
✧この度ホームページが新しくなりました!ご覧ください

空色の花束8月 ごあんない
Posted 2021年8月2日
on:

広い空のもとで
ゆったりと優しく咲く花
ワイワイガヤガヤ 楽しく咲く花・・・
色とりどりの花を束ねたような さまざまなイベントを毎回ご用意して
皆様をお待ちしております
8月20日(金)11時~15時
場所 アクテデュース
✧入場無料
🌼koromo tea
9月8日販売予定の紅茶のご紹介と、ティーコゼ等の展示販売
🌼テディベア作家 CHIKAKO
テディベア作りレクチャー
🌼アトリエ千日紅
一閑張り販売
一閑張り18センチ竹皿ワークショップ
11時〜 / 13時〜各90分 2,200円
予約優先 各回定員4名
🌼Sparkle & Twinkle
キラキラ大好きなオトナのためのキラキラアクセサリー販売
ハンドマッサージ10分 無料
🌼・・・&more
おたのしみ
・・・・・・・・・・・・・・
予約・お問い合わせ
空色の花束事務局 鎌田順子
090-3642-0547
✧内容は都合により変更になる場合もあります。
koromo teaと衣
Posted 2021年7月15日
on:9月開催の催事にむけて
今 準備を進めています。

『koromo tea と衣』
会場 仙台三越定禅寺通り館1階
イベントスペース(ダブルトールカフェ隣)
日時 9月8日~14日
10時~19時30分(最終日17時閉場)
ご来場をお待ちしております。
紅茶はもうすぐ試飲とブレンドが始まり、
衣という名まえの洋服は試行錯誤しながら製作をしています。
リネンや綿麻生地を 使い一枚でも、重ね着しても
可愛らしく 美しく着こなしができるようにイメージしながら作る日々。
新しい服を纏った時の心地良さと
くったりするまで着こなして
着こなしきった心地良さを感じる時まで
長くお付き合いいただけましたら
作り手の私はとても嬉しいです
服を作り、紅茶でリフレッシュをして
また服を作る。
好きで満たして 楽しみながら、
9月を迎えようと思います。
koromo tea 織田ひでこ





2021・7・9
記念すべき第一回目の花束
雨の恵みをうけて
あたたかくて ゆったりとした時間がながれ
あっという間に クローズの時・・・
大々的な宣伝を控えたにも関らず
とぎれずお客様がいらして下さり
飲み物を頂きながら ちくちく縫物をしたり 悩みを打ち明けたり
話を聞いたり ハンドマッサージをしてもらったり
それぞれのリラックスと 笑顔の絶えないお喋りが続きました。
マナーを守って 今こそ必要な過ごし方を
「空色の花束」で また来月に。
今日のSTAFF ~鎌田順子・半谷直子・織田ひでこ~
✧この時間のタイトル「空色の花束」は詩人 山川里子さんがつけて下さいました
✧次回は8月20日(金)にopenします
楽しくて、ちょっと幸せになるイベント
✧空色の花束✧が2021年7月からアクテデュースで始動!
面白い事 探しに、お気軽に遊びにいらしてください

7月9日(金)11時〜15時
場所 アクテデュース
仙台市青葉区大町1-1-15 大町川村ビル4階
入場無料
✧STAFF✧
koromo tea
和紅茶、五ヶ瀬オリジナルブレンドとティーコゼなど紅茶まわりの品の展示販売予定
Sparkle and Twinkle
キラキラ大好きな大人たちのためのキラキラアクセサリー販売
英国の精油を使ったハンドマッサージ10分
(当面の間無料・予約優先)
古本
&MORE
イベントのお問い合わせ
[空色の花束] 鎌田順子
『夢叶う』というタイトルの絵と出会ってから、
日々の生活が少し変わりはじめています。
テーブルと椅子の位置を少し移動して
紅茶を飲みながら
食事をしながら
目線の先に絵が見えるように。
人との出会いや 何かとの出会いが
日常を変化させ 好きを感じながら過ごすことで
『夢叶う』未来に繋がっているとしたらとても素敵。
日々は日々が繋がってできてることを あらためて感じながら
今日は 昔から育ち続けてきた品種「在来種」の紅茶で、
ティータイムにしようと思います。

koromo tea
織田ひでこ (文・Photo)
koromo tea 紅茶の時間
Posted 2021年5月22日
on:
仙台丸善にて 5月26日から6月1日 まで開催される 一関恵美先生の墨画展 「タンポポ」
その展示会場にて
2020年産koromo tea 五ヶ瀬シングル(40g) 五ヶ瀬オリジナル(50g)
置かせていただくことになりました。
熟成が進み 味わい深く 変化してきています。
お手にとって いただけましたら とても嬉しいです。
私にとって 毎日のティータイムは
リフレッシュするための たいせつな時間と なっています。
心の中のモヤモヤを。
やる気スイッチを。
癒やしを。と、 その時々の私に 寄り添いながら
心の繊細な部分が 整えられていくのを 感じます。
植物の持つ力なのでしょうね。
2021年産koromo teaは 9月に発売予定です。
ファースト、セカンド オータムナルと これから収穫の時期が訪れます。
お天気に恵まれ 今年も美味しい紅茶と 出会えますように
koromo tea 織田ひでこ