アクテデュース

Archive for 8月 2011

今月のテーブルコーディネート教室は、先生がお料理してくれた『ビタミンランチ』を頂き、

夏の疲れも忘れてしまうような 爽やかな元気のでるテーブルをセッティング。

ビタミンカラー!オレンジを基調に、ラフなスタイルのコーディネートです。

このみ先生は 野菜ソムリエとしてもご活躍中!

野菜中心のメニューは 健康的です。

美味しいものを、より美味しく 楽しくいただけるように、食空間を演出するのが

テーブルコーディネート!と、このみ先生、、、

 

光、音、風景、お部屋のインテリア、

清潔感や、一人ひとりのテーブルの面積、などなど、、、五感を大切に

そんな心配りができるようにと 教えていただきました。

お食事をしながらの会話や コミュニケーションのとりやすい空気感が

いつまでも 記憶に残る 懐かしい味になるのかもしれませんね。

まつむらこのみ先生のテーブルコーディネート教室、

9月9日は初めて夜も開催します。

お月見のお料理やコーディネートを教えていただきましょう!!

 

 

今月のジャム講座は、 今が旬!の「葡萄」

今日は種なしの巨砲にルビーポートワインを加えて、とっても風味のよい葡萄ジャムを教えていただきました。

葡萄の皮にはポリフェノールがたっぷり!コレステロールを抑えたり、血液をさらさらにしてくれたり、視力回復にも効果があるといわれていて、健康のためにも有難い果物です。

皮つきでそのまま食べるのもいいけど、ジャムに煮るとたっぷりとれそう。

紫色がこんなに鮮やかで、見た目も秋らしい葡萄ジャムです。

     

今日のアレンジ料理は、ポルトガル風!

・・・・・menu・・・・・・・

鶏肉のカタプラーナ

オイルサーディンのトマトパスタ

アローシュドース(お米を使ったお菓子)

ポートワインのキール風カクテル

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

今日作った ぶどうジャムを使って、

こんな使い方もあるんだ~ という、ザルツのアレンジ料理も

毎回とっても勉強になります!

お肉やパスタソースにも、ちょっとした組み合わせで

コクが出たり、おどろきの味になったり、、、

先入観をなくして ジャムの楽しみ方を毎回教えていただけます!

季節の果物をたっぷり とっても簡単に作れて おうちでも楽しめる ジャムを

毎月作っていきましょう。

 

来月は、9月25日(日)13:00~

女性に大人気の果実 『無花果のジャム』 !!

いちじくのお菓子は フランスのイメージがありますが、

今年は 自分でジャムを作って保存して、新しい楽しみ方を年中楽しんでみてはいかがですか?

来月もご参加をお待ちしております。

 

寒天喫茶 二日目、

今日は NHKさんの取材が入り、 お客様からもコメントなどをいただいたり

ご協力ありがとうございました。

豆一さん三日間密着取材!番組の放送時間が分かりましたらお知らせしますね。

販売の和菓子も大人気で 連日完売・・・。 ありがとうございました。

来月の寒天喫茶は、『月とうさぎ』をテーマに

“あったかつめたい” ちょっとびっくりの和菓子コースをご準備いたします。

秋の風が やさしく吹いているこのごろ、

あったかいものも食べたくなってきて、でも まだまだ冷たいものも恋しくて・・・

そんな 9月にぴったりのお品がきですよ。

さらに!

来月からは 和菓子教室もスタート!!

早くもお申込みを頂き、有難いことに 13日(火)はご予約で満席となりましたので

9月12(月)19:00~も 枠を増やし 同じ内容で開講することになりました。

素材にこだわった 豆一さんのやさしい和菓子作り、この秋はじめてみませんか?

毎回ご予約制のワークショップですので、ご都合にあわせて参加いただけます。

おみやげにお持ち帰りも充実してますので 

ご家族やお友だちに 手作り和菓子をお裾わけしてあげても・・・

みんなの笑顔が広がりそうですね!!

 

昨夜~今朝方にかけて・・・

BAR ISN’t It で開催されたClubEvent

徹虎さんの陶芸ライブやファッションショーやメイクライブ、

仙台をベースに活動中のアーティストによるパフォーマンスがDJとコラボ。

主催の鈴木シェフにお声掛けいただき 私も 墨画ライブで参加

壁面を使って即興ライブで作品を仕上げました!

深夜、クラブで墨を磨るとは 夢にも思わなかった・・・と、撮影してくれた写真家の佐久間さんと2人で、この状況に不思議と自然と馴染みつつ・・・この先も 何が起こるか

いろんな展開や縁に感謝しながら 楽しみたいと思います!

  

佐久間さんがモノクロで撮ってくれたドキュメント写真、

どんな感じなんだろう!客観的に 描いている時の自分をみてみたい・・・楽しみです。

ありがとうございました!!

何も考えずに、、

墨を磨る時間含めて ほぼ40分で完成した約2m四方の即興作は こんな感じでした。

 

             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2011,8 ,26‐27     emi ichinoseki

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎月おとどけしています 和の菓子工房『豆一』さんのCafé

『寒天喫茶まめいち』

今月は『星まつり』の和菓子が並びます。

 

    

販売でご用意してるのは

『あんみつ』

ふわふわふっくらしたうま味ぎっしりつまった小豆と

コリコリ寒天と白玉入りの 素直に美味しいあんみつさん。(250円)

『水羊かん』

しっとりつるんとのど越しさらりの水羊羹。寒天と葛、

三温糖で仕上げたやさし~お味です。(200円)

菓銘 『星の夜に』

空気の澄んだ星の夜には 何か願いごと一つ叶いそう。

杏入りの白あんを紫芋のこなしで包んだあまずっぱい和菓子です。(250円)

『昔ながらのべっ甲飴』

なつかし~気持ちになりたいときはこれ。金平糖のきらきらが幸せを届けてくれます(100円)

     

今月は 「仙台の昔を伝える紙芝居」の活動をされている藤崎雅弘さんをお迎えして、

地元にゆかりのあるお話や ふるさと感たっぷりの紙芝居をお贈りいたしております。

ちんちん電車として仙台の街で愛された 市電のお話や 地名<芋沢>の由来のお話など

ふるさとが愛おしく思えるような身近な紙芝居は 思わず微笑んでのめり込まれていきますよ。しらないことを いっぱい教えてくれます・・・

藤崎さんは 録音図書作成ボランティアとしての活動や、シルバーセンター「せんだい豊齢学園」や仙台戦災復興記念展の朗読劇や数々のラジオドラマにも出演されています。

心に響く声で 紙芝居を演じていただき

和菓子のコースと一緒に 童心に帰った日本らしい時間をお過ごしいただけます。

 

「星まつりの寒天パフェ」は 2種のアイスからお選びください。

 明日土曜日は

13:00~と14:30~のお時間に 若干余裕がございます。

和菓子のコースと紙芝居をご用意して

ご来場、お待ちしております。

豆一さんからの可愛いおみやげも お楽しみに!

 

今月31日~スタートの りらく・MONO創り展にむけて

創作追い込み中です。

私は去年に続いて2回めの参加、

お友だちにたすけられながら・・・準備中です。

くるみぼたんのベースを作ってもらったり、

今年ははじめて 麻ののれんを描いています。

のれんもリネンで布作家さんが縫ってくれたり、他にもグッズを縫ってもらいました。

ベースがすごくて 描くまでドキドキです。。。

そして明日の夜は いよいよ墨画ライブ当日。

こうなったら 楽しむしかない・・・と、ひらき直り、

これから最終打ち合わせに行ってきます!

   emi ichinoseki

アクテデュースでも、おいしいイベントが連日続きますよ!

金・土の2日間は豆一さんの「寒天喫茶室」。今月は、「星まつり」をテーマに和菓子が登場し

プロの紙芝居が登場! 大人の方に楽しんでいただける内容です。

そして日曜日は ザルツのジャム講座!

以下 ジャム作家からのご案内です。。。

どちらも 今からでもお申込み可能です。

連日 おまちしてま~す

・ジャム講座 in アクテデュース

 

日時:8月28日(日)

14:00~16:00

場所:アクテデュース

参加費:3000円

定員:8名

持ち物:筆記用具

8月のジャムは旬の果物『ぶどう』を使ったアレンジジャムを作ります。

 

ジャム作りのあとは、ジャムを使った試食プレートとお酒で

ジャムの新しい魅力を味わっていただきます。

*ノンアルコール希望の方もお申し込みの際にお伝え下さい。

 

持ち帰りジャム1瓶付

 

お申し込みは、

0222655350(アクテデュース)

アトリエ・ポランのお庭から 店主さんが摘んできてくれたハーブをテーブルに飾って

 レモンバームの爽やかな香りで おもてなしです。

アトリエポランのことりカフェは、 

たいせつなお友だちを おもてなしするような気持ちで、

ひとつひとつ 心を込めて作ります。・・・という あたたかいCafé。

珈琲は『秘薬』として 伝わっていったという2つの伝説や 栽培のお話を伺うと

香り高い 珈琲の効能が ますます有難くて 貴重なものに感じました。

モカという町で 修道僧たちが大切にこの秘薬を伝えていったそう・・・

驚くほど無気力感が和らぎ、気分が爽快になる・・・と広がり、

香りに落ち着き、パッと目はさめて・・・自然のお薬で 身体をととのえる力は 有難い!

ちょっぴり歴史のお勉強のあとは・・・実践!

この日はミルキーでほんのり甘くて、でもこくがある

本格 『キャラメルマキアート』 の淹れ方を

一人ひとり 体験! という 珈琲ワークショップへ・・・

  

ミルクやシロップに負けない 濃厚~な 珈琲を淹れます。

「ゆっくり」 「優しく」 が基本!!

一滴 一滴、ぽたぽた っと心をこめて 点滴です。

私もドキドキしながら挑戦してみましたが、 幸せのため息がでるような香り!

ゆったりした気持ちで淹れる珈琲は 貴重品だ~と やすらぎつつ、大事にぽたぽた。。。

ふだんより濃厚なとろりとした珈琲に 泡だてたミルクや豆乳を注ぐと

かわいい!! あこがれのあわあわ~

 

自分で淹れたキャラメルマキアートをのみながら

ポランさんの手作りプレートを 一品一品楽しむ・・・という 贅沢な午後・・・

menu

*risu のケークサレ

*アールグレイスコーン

*自家焙煎珈琲のティラミス

*エルダーフラワーのメレンゲ

      

なんと、白いお皿に添えられたのは 「幸せをよぶ、四葉のクローバー」

ポランのお庭で お客様の人数分、みつけてくれたそうです!! 感激っ!

ポランさんから皆様へ、幸せのプレゼントでした。

・・・いいことが ありそうですね。

ことりカフェ、また次回の日程が決まりましたら、hpでお知らせいたします。

おたのしみに・・・

 

書道や墨画を習っていると・・・

ふと気にいった作品ができたり、これはとっておきたいな~というものが生まれた時、

「裏打ち」という作業が必要になります。

画仙紙など 薄い紙に書いてヨレヨレの心持たない状態から

裏打ちをすると バシッと かっこよく 飾れる状態に一転!

見違えるほど 作品力がUPします。

一般的にみる掛け軸や額そうされたものは 裏打ちした後の状態・・・

今日は 皆さん 初めての挑戦で、自分の作品をお持ちいただき

裏打ち入門編を プロの表具やさんに教えて頂きました。

  

  

講師は有隣堂表具店の専務 真砂俊雄先生。

色紙サイズの作品 1枚の作業で 10分程度・・・という

そんなに時間のかかる工程ではありませんが

気を抜くと しわがよったり ・・・油断せずに丁寧に 大事に 進めていくことが大事ですね。

 

刷毛、糊、霧吹き、定規、カッター ・・・準備するものは 手に入りやすいものばかり。

土台となる裏打ち紙も 画用紙やコピー用紙で代用できたりと

思っているより身近な材料で揃います。糊や刷毛は100円Shopでじゅうぶんだそうで、

お持ち帰りの作業板は 何度でも使えるし、

これなら家でも挑戦できそうですね!

 

板張りしたままお持ち帰りいただいた作品は

ゆっくりと丸一日そのまま、日陰で乾燥させて・・・

自然とかわくのをゆったり気分で待ちます。

24時間たったらOK! 

いよいよ作品を切り取って・・・完成!!

綺麗に自分で裏打ちして

 ますます愛着たっぷりの作品が誕生です!

明日 わくわく どきどきしながら 切り取って、今日お持ち帰り頂いた掛け軸に飾ってみましょう。 きっと 何ともいえない感動 だと思います!

一度でも この裏打ちを体験してみると、表具屋さんのスゴさ、ありがたさを実感!

掛け軸の布や紙の色を選んだり、額装する時のフレームとなるマットの色を決めたりするのも

とっても楽しくて 表具やさんのアドバイスやセンスが 仕上がりの完成度を上げてくれて

作品と表装が お互い生かし合っている魅力も ぜひ体感してみて下さい。

身近に、小さな作品を飾って 季節を演出したり・・・暮らしの中に彩りを

添えてくれる書や画を 気軽に飾れたら もっともっとお部屋が潤いそうですね。

真砂先生より・・・ 質問やこまったことがあれば 遠慮なくお電話下さい!とのことでした。

今日お渡ししたテキストを参考に頑張って挑戦してみて下さいね。

先生、お店がお休みの貴重な日曜日に ありがとうございました。

そして ご参加下さった皆様、お疲れ様でした!

有隣堂さんのHPには 先生が手掛けられた大型作品の裏打ち工程も掲載されています。

「有隣堂表具店」で検索してみて下さい!

〒984-0075 仙台市若林区清水小路8-40

電話/022-223-6467  有隣堂(まさごとしお)

※墨画教室の皆さんの作品は、『りらくモノ創り展』8/31~さくら野仙台店で

 展示いたします。日時など詳しくは『お知らせ』に掲載しています。

塩釜のかのうさんより・・・来月の塩釜神社お月見イベント

『月見カフェ・しおがま茶屋』のチラシが完成しとどきました。

「月鏡」 というタイトルでの 墨画と写真の展示では

旧亀井邸の歴史ある趣や 雰囲気をこわさないような

建物と作品が なじむような展示の仕方を 考えながら

写真家の佐久間さんと、塩釜の写真スタジオの嶺岸さんのお力をかりてアイディアを練っているところです。

墨画と写真と亀井邸、そしてお客さまとの融合が しっくりいきますように・・・

当日の会場設営まで 緊張ですが、 佐久間さんと一緒にしっかり準備していこうと思います。

ご来場 お待ちしてます!!

日時等 詳しくは・・・主催 ぱそとも倶楽部・かのうまゆみさんのブログで!

http://pasoclub.blog19.fc2.com/blog-entry-224.html

8月、9月と墨画のほうは展示会やイベントが続き、只今準備に明け暮れております!

あらゆるジャンルの方と出逢える機会をいただけて ありがたいです。

来週よんでいただいているのは、なんと、深夜0時の即興ライブ!

主催はこちら、「王様のレストラン」から「ビオレストラン・クレール」厨房で腕をふるう

 鈴木シェフ!

新しく定禅寺通りにOPENしたレストランでは、栄養バランスを計算し有機野菜中心のこだわりメニューをリーズナブルなお値段で提供したい!と、相変わらずサービス満点。

健康を考えたビオレストラン、ぜひ行ってみて下さいね。(県民会館向かいです)

その鈴木シェフが、企画したイベントに、

ライブゲストで私よんでいただきまして・・・DJをバックに即興で墨画描きます!

 

            『SENDAI ARTIST CORRECTION』

 2011・8.26FRI

 22:00~5:00

 @Bar Isn’t It.

men’s¥2000 lady’s¥1500/1D

※売上は全額義援金となります

他にも、スペイン仕込みの陶芸家『徹虎』さんのDJコラボ陶芸ライブ、

パリコレやキャッツのメイクなどを手掛ける『HIDE』さんのライブメイクでは、ギャラリーの中からご希望の方を選びメイクで変身!させてしまうそう!

あとは当日、どうなることか、私の出番は24:20~

初めての世界、突入してきます。

 

BARに デパートに 神社に コテージ・・・と、

180度? 360度? 違う墨画展示が8~9月と続いて オモシロい。

それぞれのお声掛けに感謝しつつ、

中身はぶれることなく、流れにのって 自然な感じでいきたいと思います!!

で!

今朝のスイカくんは・・・・

また一日で こんなに~~~!!



  • acteduce: 須藤さま はじめまして。 この度はお問い合わせありがとうございます。 もし仙台へお越しの機会がおありで
  • すどう: 初めまして。 千葉県在住の須藤と申します。
  • acteduce: 渡部様 こちらこそありがとうございました。 お話を伺ったことで、目に映る景色がたいへん豊かになりまし
koromo いざなう月の琴、サロンコンサート、齋藤卓子、古典調律 お香、邪気払い、白檀、匂い袋、和の習い事、田中志津 まつむらこのみ、テーブルコーディネート みんなの発表会 りらく、紅茶教室、和紅茶、豆一、織田ひでこ、koromo tea アイスティー、ハーブティー、紅茶教室、織田ひでこ、koromo アトリエ光彩舎、柴田治 アトリエ光彩舎、柴田治、水彩画教室 グラスペイント、鎌田順子 グラスペイント教室、鎌田順子 コラージュ、村尾沙織 コラージュ教室、村尾沙織 ジャム作家、ザルツ ジャム教室、ザルツ パーソナルカラー、高橋直子 ピアノコンサート、齋藤卓子、クラシック フカカッタ、深町栄、片山敦夫、高橋結子 フリーマーケット ポーセラーツ マキノハウス レース編み、グラスペイント、硝子絵、小野惠子、鎌田順子 仙台三越、アート&クラフトフェア 和菓子,まめいち、ピアノ、齋藤卓子、いざなう月の琴 塩竈亀井邸、月見カフェ、しおがまさま神々の月灯り、日本酒 塩竈市杉村惇美術館、墨画受講生展 墨画教室、一関恵美、墨 墨画教室生徒展、墨色銀河、東北電力グリーンプラザ、墨 墨色銀河、墨画生徒展、東北電力グリーンプラザ 柴田治、アトリエ光彩舎、水彩画 桜、水彩画、アトリエ光彩舎、柴田治 水彩画教室、アトリエ光彩舎、柴田治 空色の花束、岩沼、コラム 空色の花束、空くん、テディーベア、CHIKAKO 紅茶、織田ひでこ、koromotea 紅茶教室、 紅茶教室、織田ひでこ、koromo 紅茶教室、織田ひでこ、ハーブ、ハーブティー、koromo 絵本、ボイスパフォーマンス、朗読、声優、荒井真澄 英会話教室、グラスペイント教室、鎌田順子 英会話教室、鎌田順子 荒井真澄、朗読 豆一、荒井真澄、絵本 鎌田順子、グラスペイント 齋藤卓子、サロンコンサート、ピアノ、古典調律

カテゴリー

アーカイブ