新学期生 募集開始しました
Posted 2021年2月26日
on:2021年度墨画講座
【新学期生募集開始】
モダンな墨の世界を楽しみながら、墨色の美しさや深みを表現していきます。一人ひとり、テーマを設けて、課題に取り組みます。
講座の集大成として、年度最後に展覧会を開催します。







春学期[4月~7月(全8回)]
4月6日(火)・ 20日(火)
5月7日(金)・ 18日(火)
6月15日(火)・ 29日(火)
7月6日(火)・ 20日(火)
秋学期[10月~12月(全8回)]
9月7日(火)・ 24日(金)
10月5日(火)・ 19日(火)
11月2日(火)・ 16日(火)
12月7日(火)・ 21日(火)
時間
午前の部:10 時~12 時/午後の部:13 時~15 時
※午前と午後の振替はできません。
初回にヒアリングを行い、テーマを設けます。
描きたいモチーフ等は持ち寄りになる場合があります。
■塩竈市杉村惇美術館
〒985-0052 宮城県塩竈市本町8番1号 【MAP】電話番号022-362-2555
詳しくはこちら
塩竈市杉村惇美術館ホームページ
墨画展 参加の皆様へ
Posted 2021年2月20日
on:
第8回 「墨色銀河」生徒作品展
ご出展頂いた皆さんへ・・・
今年はコロナウイルスの影響で、
作品は出せても会場に観にこれなかった方々も多くいらして
残念なお気持ちだったと思います。
少しでも達成感にふれ 仲間たちの作品もご覧いただけるよう
今回このようなアルバムを作りました。
例年通りの打ち上げ交流会はお休みにしますが
こちらを出展された方にお渡ししたいと思いますので
ご家族やお友達ともお楽しみ頂ければ幸いです。
徐々に教室の時お渡し致します。
尚、アルバム制作にあたり、会場での撮影から編集まで
快く携わって下さり、お力添え頂いた渡部様には 講師・生徒より心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
墨画教室
Posted 2021年2月18日
on:Welcome!English lesson
Posted 2021年2月16日
on:
アクテで英会話 月曜日の午前中集まって
英語に親しむ初心者クラスです。
単語を口に出すだけでも 少し英語苦手意識をとりのぞき
こんなことを言ってみたい!使ってみたい!という
自分にとって身近なフレーズを幾つか覚えられれば・・・
という、日本語を堂々と使いながらの安心教室です。
界隈は大きな地震の後で、この日はみんな落ち込みがち。
How was the earthquake? Was there any damage?
It was scary.
I forget everything. Nothing special.
I understand. Me too.
That’s too bad.
「地震だいじょうぶ?被害は?
怖かった~ なんか色々忘れちゃった・・出てこない・・わかる~ そっか~」
今の気持ちを伝える会話を実践しました。

次回は3月1日(月)11時から1時間の教室です
講師 鎌田順子
予約制です。興味のある方は詳細をお問合せ下さい。
水曜日の水彩画教室
Posted 2021年2月10日
on:陽射しがキラキラと 光煌いて 雪舞う日々でも 春を感じます。
茶樹も芽吹くためのエネルギーを少しづつ満たしながら
春への準備を始めてる頃でしょうか。
昨年発売したkoromo teaも少しづつ発酵が進み、
美味しさに深みが出ているようです。
ミルクを少し加えて、ミルクティーにして味わってみてください。
香り豊かさに、ミルクのまろやかさが加わりとても美味しく味わえます・・・
さて
販売店のお問合せを頂いておりました『koromo tea』
この春 期間限定で仙台三越にてお求めいただけます!

5日間 私織田も『koromo teaと衣』ブースにおりますので
この機会に紅茶のお話もさせて頂ければ嬉しいです。
koromo tea 織田ひでこ
第8回 みやぎの力 アート&クラフトフェア
第8回 みやぎの力 アート&クラフトフェア
Posted 2021年1月28日
on:
冬ならではの空、このあたりでは白鳥と出会える季節です。
今年8回目をむかえる「みやぎの力 アート&クラフトフェア」が
3月10日から5日間 仙台三越にて開催されます。
今日は アクテデュースに出展作家が集まり勉強会が開かれました。
創作への向き合い方や時代への対応
「伝える」ことの大切さなど 具体的に講師の先生に教えて頂き
積極的に質問も飛び交い有意義な時間となりました。
お客さまに よりご満足いただける5日間になるよう
出展者一同 精一杯こつこつと準備を進めています。
宮城県を拠点に創作されている作家 約30社が集まる
年に一度のクラフトフェア。
今年は震災から10年の節目 3月11日を前後しての開催です。
第8回 みやぎの力 アート&クラフトフェア
仙台三越 本館7階ホール
3月10日(水)~14日(日)
10:00~19:30(最終日は17時まで)
koromo tea 紅茶の時間
Posted 2021年1月25日
on:紅茶の時間 朝からお天気が良く 暖かな日。
今日も紅茶でいい時間をスタートしましょう。
りんごがあったので、アップルティーにしましょうか。

スパイスやハーブを加えて、味わいを面白く変化させたら、オリジナルのフレーバードティーの完成です。
作り方
材料 紅茶(4㌘)
りんごのスライス
シナモンスティック
レモングラス
ブラックペッパー(ホール)
300ccの大きさのポットを温め、お湯を捨て
紅茶、りんご、ハーブやスパイスを入れ
沸騰したお湯を注ぎ3分間待ちます。(熱いので注意)

ティーコゼでしっかり蒸らして、温かさをキープします。
タオルで代用しても大丈夫。
おウチにある紅茶と、りんごがあれば、後は、ご自由にお楽しみください。
今日のティータイムも癒やされ、心までもぽかぽかに。
やる気スイッチも入りました
