アクテデュース

Archive for 1月 2022

はじめまして、翠屋です。

間もなく訪れる立春。

新しい扉を開けて 心地よい風を感じたくなる季節の到来です。

この度、翠屋のカフェが月に一度のオープンルーム

【空色の花束】に仲間入りさせて頂く事となりました。

宮城のお米を焙煎して作ったノンカフェインのお米の珈琲をはじめ、

カラダとココロが喜ぶカフェメニューをご用意して

皆様にお会いできるのをとても楽しみにしております。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220128_225946.jpg

振り子時計が優しく時を刻むアクテデュースで

ゆったりと大人時間をお愉しみ頂けましたら幸いです。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

             翠屋  長谷川千寿子

*空色の花束 毎月 第1金曜日 

 11:00~15:00 open @アクテデュース

~岩沼編~

待望の瞬間を見逃してしまいました!

それは、白鳥がV字飛行しているのを眺めること。

それはコゥコゥという鳴き声から始まり、それを耳にするとどんなにのんびりしていても、条件反射のようにバルコニーへ飛び出してしまいます。

裸足は当たり前、いつぞやは履いていた靴下が脱げました。 (なぜ?)

その瞬発力はどうやら季節限定であり、なかなか他のシーンで活かすことが出来なくて残念でもあります。。。

今冬、自宅の真上を飛んだ白鳥の群れは去年見たそれよりも大きく、描いたV字の美しさは格別。

家族も愛猫も、私がなぜここまで白鳥の飛来に熱くなるのかわからない様子。

私自身も一年のほとんどは忘れており、コゥ…と聞こえただけで走り出す理由は全く説明つかず…

空を見上げ、飛行機を見送り、白鳥を想い、来る季節のツバメを待つ。

そんな私を「また始まった」といつも見てるのは、すずめとヒヨドリ…

空を見上げるとき、人ではなく、植物や生きもの、自然に目を移すとき、、、

集中していたことからしばし離れて、自分と物事のあいだに風がすぅ~っと通ってゆくのを感じます。

ふと新しい考えなどが浮かび、心が軽くなったり、もう少しやってみようと思ったり。

緊張などで痛んだ心が柔らかくなり、健やかになっていくこともあります。

自然と人が響き合うと、治癒力が生まれるの?

スマホ片手に調べものをしてる時には通り過ぎてしまうことも、しっかりと届くようです。

よし!.゚+.(・∀・)゚+.゚

今年はこの感覚に重きをおいて、歩んでみよう。

日々何かが起こり、私たちはそれと向き合い、またはともに歩いてゆくのだから。

と、思いがけず決意表明☆

皆さまは、新しい年をどのようにお過ごしですか?

これから何かを決めるのならば、机の前ではなく青空のもとや、短くも暖かな陽ざしの中、澄んだ星空の下などいかがでしょう。

そこで感じた発想*方法は、きっと自然体でしなやかな力を発揮するはずです♬

空色の花束@アクテデュース

半谷直子

「はじめての墨画」

受講生による作品展を開催中です。

はじめたばかりの方、長年描かれている方様々

それぞれの世界観を大切に

個性が生きた墨画がご覧いただけます。

お気軽にお立ち寄りください。

会期 1月23日(日)~2月27日(日)

会場 NHKカルチャー仙台教室

   ※定禅寺通りメディアテイク向い

   宮城県仙台市青葉区立町27-21
    仙台橋本ビルヂング2F

お問合せ 022-224-4811(NHKカルチャー仙台教室)

※休館日・時間等お電話・hpにてご確認ください

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_943651.html

生徒展が終わり、少し寛ぎながらも

お互い様々な作品をみて刺激もうけ

次にむかって また今までにない自分の墨画をさぐりはじめています!

一月の青葉神社

どんと祭も近くなったある日

青葉神社を 訪れました。

入り口にはどんと祭のお知らせ。

石段を登った先の

本殿の前には 仙台の伝統的門松が奉納されています。

私事ですが 例年より遅れて本日が初詣です。

青葉神社の本殿の右手には 祖霊社があります。

ここ数日の寒さを 感じさせる佇まいです。

とはいえ今日は日射しもあり

家族で参拝している方々も 見かけました。

文・写真/山川里子

あいさつ文・本間章 書

墨画教室の生徒作品展 ご来場ありがとうございました。

お蔭様で

皆様のご協力のもと 9回目の生徒展示を終える事が出来ました。

去年に続き 感染対策に気を配りながら

60作の絵をご覧頂くことができました。

会場では 年に一度お会いできる方も多く

参加者にとってもお客様にとっても

気持ちの良い時間・空間となれるよう

また来年第10回を迎えられると嬉しく思います。

寒波や感染拡大や津波警報や

色々重なった5日間ですが

多くのあたたかいお客様が足をお運び下さり

真剣にご覧いただき お言葉も頂戴し

心から感謝申し上げます。

2022年1月16日     講師 一関恵美

いよいよ明日からスタート!

年に一度の墨画教室合同生徒展

墨画一人一点出展

個性輝く60作品ご覧いただけます。

皆様のご来場お待ちしております。

   2022年1月11日  講師 一関恵美

第9回「墨色銀河」生徒作品展

1月12(水)~16(日)

10:00~18:00(最終日は16時まで)

東北電力グリーンプラザ

プラザギャラリーSOUTH

入場無料

カフェも加わり新しい空色のはじまりです!

今日もあたたかいお客様が とぎれることなくご来場下さり

ありがとうございました。

来月から 充実メニューで登場の翆屋さんのカフェ

話題の「お米の珈琲」はノンカフェインで身体に優しいコーヒー。

他にも一貫張りのワークショップは20分ほどで完成するプログラム。

次回は2月4日(金)

詳細はまたお知らせいたします。

どうぞお楽しみに!

EmiICHINOSEKI 2022

今日は墨画教室2022年の描き初め

「あけましておめでとうございます」

皆さんと今年もご挨拶を交わすことができて

来週からはじまる生徒展「第9回 墨色銀河 生徒作品展」の成功を願っています。

2022年1月12日(水)~16日(日)

東北電力グリーンプラザにて

約60作品展示予定

ご予定の1つに入れて頂ければ幸いです。

「元旦の雪」塩釜のお庭

空色の花束

新しい年が始まりました。

今年が皆様に楽しいことがたくさんありますように!

空色の花束も 小さな幸せを感じていただける場所になりますように。

お気軽に覗きにいらしてください。

今月は美味しいコーヒーも^_^

       Column&Photo 鎌田順子

・・・・・・・・・・・・

1月7日(金)11時~15時

場所 アクテデュース

仙台市青葉区大町1-1-15 大町川村ビル4階

入場無料

アトリエ千日紅

 一閑張り販売

 ワークショップ定員4名 随時

Sparkle & Twinkle

 キラキラ大好きなオトナのためのキラキラアクセサリー販売

ハンドマッサージ10分 無料

koromo  tea  和紅茶販売

α🌟💫

など。

内容は都合により変更になる場合もあります。

予約・お問い合わせ

空色の花束事務局 鎌田順子

090-3642-0547

j_project1207@yahoo.co.jp



  • acteduce: 佐藤眞美さま ありがとうございます。年内の個展は終わり来年3月に仙台三越「アート&クラフトフェア」で
  • 佐藤眞美: 一関さんの作品を生で拝見してみたいです。次回のイベント情報を教えていただければ幸いです。
  • 中野良江: ありがとうございます。 見学に伺います。 日時をお知らせ願いますか?
koromo いざなう月の琴、サロンコンサート、齋藤卓子、古典調律 お香、邪気払い、白檀、匂い袋、和の習い事、田中志津 まつむらこのみ、テーブルコーディネート みんなの発表会 りらく、紅茶教室、和紅茶、豆一、織田ひでこ、koromo tea アイスティー、ハーブティー、紅茶教室、織田ひでこ、koromo アトリエ光彩舎、柴田治 アトリエ光彩舎、柴田治、水彩画教室 グラスペイント、鎌田順子 グラスペイント教室、鎌田順子 コラージュ、村尾沙織 コラージュ教室、村尾沙織 ジャム作家、ザルツ ジャム教室、ザルツ パーソナルカラー、高橋直子 ピアノコンサート、齋藤卓子、クラシック フカカッタ、深町栄、片山敦夫、高橋結子 フリーマーケット ポーセラーツ マキノハウス レース編み、グラスペイント、硝子絵、小野惠子、鎌田順子 仙台三越、アート&クラフトフェア 和菓子,まめいち、ピアノ、齋藤卓子、いざなう月の琴 塩竈亀井邸、月見カフェ、しおがまさま神々の月灯り、日本酒 塩竈市杉村惇美術館、墨画受講生展 墨画教室、一関恵美、墨 墨画教室生徒展、墨色銀河、東北電力グリーンプラザ、墨 墨色銀河、墨画生徒展、東北電力グリーンプラザ 柴田治、アトリエ光彩舎、水彩画 桜、水彩画、アトリエ光彩舎、柴田治 水彩画教室、アトリエ光彩舎、柴田治 空色の花束、岩沼、コラム 空色の花束、空くん、テディーベア、CHIKAKO 紅茶、織田ひでこ、koromotea 紅茶教室、 紅茶教室、織田ひでこ、koromo 紅茶教室、織田ひでこ、ハーブ、ハーブティー、koromo 絵本、ボイスパフォーマンス、朗読、声優、荒井真澄 英会話教室、グラスペイント教室、鎌田順子 英会話教室、鎌田順子 荒井真澄、朗読 豆一、荒井真澄、絵本 鎌田順子、グラスペイント 齋藤卓子、サロンコンサート、ピアノ、古典調律

カテゴリー

アーカイブ