Archive for 7月 2014
和草~ニコグサ~さんより。
Posted 2014年7月31日
on:HABIT AISÉ (アビタゼ)さん
8月10日(日)、11日(月)…
このところ静かなブームだというタティングレース。
それってなあに?
と思う方もいらっしゃるかも。
それは、貴族達にもてはやされたエレガントな世界。
小さなシャトルと上質な糸で
一つ一つの結び目で作り上げていくという
気の遠くなるような行程で出来上がる
クラッシック技法のレース。
今回は平面の作品というよりも
より多くの人にタティングレースを
気軽に身につけて欲しいという思いから
ワンポイントのアクセサリーを中心にご紹介いたします。
HABIT AISÉさんがタティングレースに惹かれたのは
モチーフの繊細さからだとか…。
素敵なつながりを想い描きながら
一つ、また一つと結んでゆく物語が始まります。

絵本の森の音楽会
Posted 2014年7月29日
on:赤ちゃんから親しむクラシック
絵本の森の音楽会
去年より開催しているこのコンサートも今年で3回目。
街中なのに静かで落ち着く空間 程よい広さのアクテデュースを会場に
自宅のリビングでピアノや絵本をお聴きいただくように
リラックスしてお過ごしいただけるコンサートです。
お子様が声を出しても 泣いても 歩き回っても
ぜ~んぶOK!!
ピアノと絵本で 精一杯おもてなしいたします。
8月2日 3日 4日
全日11:00~(30分前開場)
ピアノ 針生奏子
ボイスパフォーマンス 荒井真澄
こども500円
お膝の上 無料
オトナ 1500円
パパママペア 2500円
お子様と一緒にご参加の方は お子様の年齢をお知らせください。
絵本を選ぶ参考にいたします。
お申込み
090-4886-5384 針生
070-5474-3444 荒井
日曜日のアクテ
Posted 2014年7月27日
on:日曜日の朗読会
荒井真澄さんの教室只今開催中です。
今月はCMナレーションをBGMにのせて効果的に伝えるコツを練習。。。
本日13時からは カフェイストワール open!
松田あつこさんのワークショップ
ブリザーブドを使ったアートフレームのアレンジメント、
アンティーク、モダン、色えらびからお好きな雰囲気を作り出してみましょう。
本日は夕方のお時間のみ空席がございます。
月曜日は 11時30分からですと ゆったりご受講いただけます。
涼みながら ゆったり時間をお過ごしください。
カヨウカフェでお待ちしてます。
Posted 2014年7月22日
on:イストワール・フラワー&ハーブ
Posted 2014年7月21日
on:松田敦子先生のワークショップを開催します!

7月27日(日)・28日(月)の2日間
写真のような古びたフレームアレンジの
プリザーブドフラワーのレッスンを行います。…
(フレームアレンジは限定10セット)
※他のアレンジもご用意しております。
会費 2500円(材料費、お茶付)
会場 イストワール(アクテデュース内)
日時 27日13:30~ 15:30~ 17:30~
28日11:00~ 14:00~ 18:00~
※各回定員5名
※人数等の状況によりフリーでも参加できることもあります。
スタッフまでお声かけください。
※材料が限られております。
確実にレッスンを受けたい方、種類を選びたい方は
7月26日18時までご予約を!
毎月通えない方もこの機会に体験してみてはいかがでしょうか?

和草~nikogusa~さんがFacebookで詳しくつくり方をアップしてくれました。
https://www.facebook.com/nikogusa.herb?ref=profile

日曜日のアクセサリー
Posted 2014年7月20日
on:雨上がりの御譜代町界隈。
町内は神社の夏祭り、おみこしで賑わっております!
昨夜は 近所の柳町大日如来お祭り!の脇で やぐらの歌をバックにデザイナーさんと待ち合わせ。
活気づけられて 真面目な話が面白い 祭りで打ち合わせ♪ 捗りました。
そして、
今日のアクテデュースは・・・
アトリエBM ビーズのアクセサリー教室
初めたばかりの方から 10年近くになるベテラン生徒さんまで段階も様々。
質の良いスワロフスキーやコットンパールなど素材も豊富にそろっていて
アクセサリーはすべてオリジナルデザイン。
アクテが会場に移ってからは、まもなく一年となる
質の良さにこだわった 仙台発信のブランドです。
ふだんのアクセサリーから 正装むけのインパクトのあるものまで・・・
贈り物にも 自信をもってお渡しできるように
責任をもって ご指導いたします。
次回は9月18日(木)、21日(日) ※8月はお休みになります。詳細はお問合せ下さい。
アプリコットのジャム
Posted 2014年7月18日
on:今夜のアクテはザルツのジャム講座
今月はアプリコットを使って基本のジャム
ほどよい酸味がさわやか 夏らしいカラーは 瓶に詰めてもキレイ。
本日のジャムを使ったプレートは
★ローストビーフ・アプリコットジャムソース添え
★ヨークシャプディング
★キャロットラぺ アプリコットドレッシング
★マッシュポテト
ジャムはパンにつける以外にも こんな使い方があるよ!というご提案もうれしいジャム講座。
次回は
8月9日(土)11;00~13:00
8月21日(木)18:30~20:30
<ピーチ&ローズ★桃と薔薇のジャム>を作ります。
久しぶりに土曜日も開催です。お早目にご予約を!
今夜の白ワイン
Posted 2014年7月14日
on:今夜のアクテは
ソムリエ小岩氏の ワイン講座。
三夜めは <白ワイン>
パイナップルのような香り、質の良い樽の香りは 品のあるバニラの香り・・・
キンキンに冷やすのがベストの凛とした夏向けの白から、
冷蔵庫から出してお部屋の温度でのむほうが 本領発揮する白、
高橋ゆかりさんのベジ料理をおともに楽しんでおります。
テーブルワインをよりリーズナブルに より上質に!
知らない人同士も打ち解けて笑顔笑顔!
したしみやすさが人気のワイン講座でした。
秋には また新たなお酒企画をご案内できそうです。
皆様 お楽しみに。。。
イストワールopen!!
Posted 2014年7月14日
on:満月の夕方に。
Posted 2014年7月12日
on:いよいよ明日スタート <カフェ イストワール>
今日はレセプションパーティ 夕方から窓辺にかけたサンキャッチャーが
きらめくプリズムをアクテデュースに!
窓から差し込む光を楽しみました。
アイリッシュハーブ、ウクレレ 持参してきかせてくれたお客様、
異業種プロたちが 熱いmono創り談義をしていたり、
恋愛話をしていたり、
明るい夕方から満月を愛でる時間まで イストワールのスタートをワインでお祝いしました。
明日からが本番
毎月第二・四 (日)(月) の店開き。
7月13日(日)は アートスペースK’s森氏のガラス作品が並びます。
ぜひ サンキャッチャーの織り成すプリズムをご覧ください。
ガラスアクセサリー類も工房からこの2日間限りアクテでご覧いただけます。
カフェでは 北海道のハーブドリンクはじめ
日曜日はパティスリーエピス・久我さんのケークサレ、ザルツさんの焼き菓子、Hitonowaさんのお菓子も購入可!♪
マダムとけいこちゃんが
おもてなしいたします★