Archive for 10月 2019
ピアノコンサートのご案内
Posted 2019年10月30日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.28
~ ピアニスト 福士恭子さんをお迎えして ~
2019年11月1日(金)
開演 19:00 ( 18:40から入場OK )
会場 アクテデュース
( 仙台市青葉区大町1-1-15 大町川村ビル4F )
参加費 4,000円
*プログラム*
「 極北の森 南国の果実 」
〜 イタリアの美食家 〜
ロッシーニ(1792-1868)
・老いの過ち 第4巻より 4つのデザート
1.干しイチジク
2.アーモンド
3.干しブドウ
4.ヘーゼルナッツ
〜 フィンランドのメロディー 〜
メラルティン(1875-1937)
・秋景色 op.118-1
・不思議な森 op.118-2
・雨 op.52-4
シベリウス (1865-1957)
・樹の組曲 op.75
1.ピヒラヤの花咲くとき
2.孤独な松の木
3.ポプラ
4.白樺
5.樅の木
パルムグレン(1878-1951)
・太陽と雲 op.102より
1月 新年の鐘
2月 光に向かい
5月 5月の太陽は微笑む
6月 夏至祭のポールのまわりで
11月 裸の木々
12月 地に平和
〜 楽都ウィーンを渡る風 〜
モーツァルト(1756-1791)
今回のサロンコンサートは豪華ピアニスト
斎藤卓子さんと福士恭子さんの共演です。
恭子さんが長く住まれていたフィンランドのお話もお楽しみに。
仙台での演奏は貴重です。お二人のピアノをぜひご堪能ください!
尚、お席を御用意する都合から御予約をお願いしております。
恐れ入りますが、お問合せの上 お申し込み下さい。
アクテデュース 022-265-5350
10月の紅茶教室
Posted 2019年10月28日
on:10月の紅茶教室
今月は初心に戻って・・
「基本の紅茶の淹れ方」
ダージリン、ウバ、キーマン
世界三大銘茶とよばれるこの三種を飲み比べ。
気候や土地によってここまで違う紅茶の個性を体感。
実際 自分でもいれてみることで
一連の流れや準備の大切さを教えて頂きました。
そして
テンション上がりながら「ティーアフォガード」!!
濃厚に淹れた熱々スパイスteaを冷たいバニラアイスにかければ・・・
紅茶が一転してスイーツに♡
絶妙な紅茶の濃度がコクを生み
少し涼しくなりはじめたこの時期にぴったりの美味しさでした。
koromo tea 織田ひでこさんの紅茶教室
来月の内容が決まりましたら またご案内いたします。
第7回 墨色銀河 生徒作品展
Posted 2019年10月25日
on:- In: イベント | 墨画 ichinoseki emi | 教室 | 未分類
- コメントする
第7回「墨色銀河」生徒作品展
2020年1月7日(火)~13日(月㊗)
10:00~18:00(最終日は16時まで)
会場/東北電力グリーンプラザ
プラザギャラリーSOUTH
仙台市青葉区一番町3-7-1電力ビル1階
主催/墨画教室
022-265-5350
後援/NHK文化センター仙台教室
山交ビルカルチャーセンター
大人の情報誌「りらく」
仙台リビング新聞社
協力/塩竈市杉村惇美術館
大町アクテデュース、NHK文化センター、仙台リビングカルチャー泉中央教室、塩竈、松島、
塩竈市杉村惇美術館、山形山交ビルカルチャー、岩手一関市
8教室の受講生による墨画展です。
それぞれのペースで 個性を生かせるよう挑んでいる墨画を
新しい年のはじまりに、ご高覧いただきたくご案内申し上げます。
講師 一関恵美
出版おめでとうございます!
Posted 2019年10月22日
on:- In: イベント | 墨画 ichinoseki emi
- コメントする
「墨画が語る十二の月」
詩 山川里子
墨画 一関恵美
詩人 山川里子先生の初出版となる本の完成を
お祝いしました。
荒井真澄さんによる詩の朗読に
先生とても喜んでくださり、
墨画と言葉の絵本を楽しみました。
手作りのお料理や
koromotea織田ひでこさんのフルーツティーも花を添え
あたたかなお祝いの日になりました。
みんなの発表会 発表者募集中
Posted 2019年10月21日
on:日曜日の朗読会
荒井真澄さんの教室が開かれました。
呼吸法からはじまり、ひとりひとり輪読をしました。
日頃とりくまれている事をみんなの前でお披露目する「みんなの発表会」を
今年も開催いたします。
11月9日(土)昼の部と夜の部がございます。
楽器や朗読や 素人ながらに練習しているものを
またはプロとして新曲に挑みたいものを
様々な理由であらゆるジャンルの方々にこれまで出場して頂いています。
興味のある方は勇気をだして
お問合せお申込みください。
10月紅茶教室 ご予約開始しました
Posted 2019年10月15日
on:Koromo Tea 紅茶教室のご案内です。
日時 10月28日(月)
11時から12時30分
内容 基本の紅茶の淹れ方
講師 織田ひでこ
参加費 3000円…
場所 アクテデュース
今月は、初めての方も
今まで学んできた方も
もう一度初心に戻り基礎を学びます。
秋から何かを始めたい方
紅茶を学んでみませんか?
ダージリン、ウバ、キーマン
世界三大銘茶と言われている紅茶
香り、水色、味わい
すべてにおいてバランスがよく
それぞれの特徴の違いを感じてみましょう。
かつては薬として珍重され
金や銀にも匹敵するほど高価で
憧れの飲み物だった紅茶。
その歴史も学びながら
紅茶の世界の魅力を
どうぞお楽しみください。
ご予約をお待ちしております。

台風によりライブ中止のお知らせ
Posted 2019年10月10日
on:【重要なお知らせ】
今週末に開催を予定しておりましたフカカッタ・セッション宮城ツアーに関しまして、お知らせです。
大型台風19号の影響を考慮し、協議の結果、10月12日の塩竈公演、13日の仙台公演ともに中止とさせていただくことになりました。
開催に向けて準備してくださっていた塩竈・仙台の関係者の皆様、
ご予約いただいていた皆様にはご迷惑をおかけいたします。
私たちもとても楽しみにしていたので残念ですが、
いらっしゃるお客様の身の安全を考え、またの機会を作ることにします。
何卒ご了承ください。 改めてまた計画をしますので、
その時を楽しみにお待ちください!
10月10日
fukakatta 深町栄 片山敦夫
水曜日の教室
Posted 2019年10月9日
on:水曜日の午前中
絵本が好きな方がつどい、
好きな絵本を持ち寄り音読。
絵本でボイスパフォーマンス荒井真澄先生の教室でした。
午後は
「町に学び街を描く水彩画」柴田治先生の
水彩画教室。
今日はアクテデュースのすぐ近く
青葉通りと晩翠通りの角
クリーム色の壁が可愛い洋品店のある風景を描きました。
「墨画が語る十二の月」出版パーティーのお知らせ
Posted 2019年10月3日
on:- In: イベント | 墨画 ichinoseki emi
- コメントする
「墨画が語る 十二の月」
詩 山川里子
墨画 一関恵美
仙台在住の詩人 山川里子さんが
「2019一関恵美 墨画カレンダー」
12枚の絵からうかんだ詩を綴り
9月23日、墨画の絵本を出版されました。
初めて本という形になった お祝い会のご案内です。
山川里子さんを囲み本のお話を伺いながらのラフなランチ会!
ぜひご一緒しましょう。
「出版おひろめパーティー」
10月21日(月)13:00~15:00
会場 アクテデュース
参加費2000円
限定15名(予約制)
参加ご希望の方は
お電話にてお申込みください
022-265-5350(アクテデュース)
※当日、本ご購入の方には作家サインも対応致します。
いざなう月の琴 福士恭子さんをお迎えして
Posted 2019年10月1日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.28
~ ピアニスト 福士恭子さんをお迎えして ~
2019年11月1日(金)
開演 19:00 ( 18:40から入場OK )
会場 アクテデュース
参加費 4,000円
クラシックピアノの名曲を、親しみ易く、
お話を交えながら御案内していきます。
街中の隠れ家のような 気が置けない温かな空間で、
ゆったりと音楽を味わってみませんか?
興味をお寄せ下さる方は是非お出掛け下さい。
尚、お席を御用意する都合から御予約をお願いしております。
恐れ入りますが、お問合せの上 お申し込み下さい。
ピアニスト
齋藤卓子