アクテデュース

Archive for 10月 2018

emi monberuteアクセサリー展

11月2日(金)・3日(土)

アクテデュース

11:00~19:00

monberute 横山絵美さんのアクセサリー展が今年も開催されます。

シルバー彫金と天然石を中心に、

オリジナルデザイン一点物が並びます。

2日間ご本人もいらっしゃるので、パリでのお話やデザインのご相談など

この機会にゆっくり伺ってみてください。

 

 

神無月「いにしえの香り~菊花~で作る煉り香」

約1500年前に日本に伝えられたお香。長い歴史の中で、日本らしい香り文化が育まれてきました。

今日は秋にふさわしい菊の香りを基調に、煉り香作りを教えて頂きました。

平安貴族がこぞって焚き、衣に香りを移し身にまとったというお洒落な風習。

  

お茶としても飲める上質な菊を乾燥させたものを、

粉になるまですり、好みの香木を個々に調合していきました。

炭粉などで煉りこみ手のひらで丸めて、丁寧な一粒を香炉であたためると

お部屋が香りに包まれました。

好みの調合なので、それぞれオリジナルな香りをビーカーにつめてお持ち帰りです。

次回は霜月『身心を清らかに~塗り香~』

11月25日(日)13:30~15:30

講師・薫物屋香楽認定 お香司・田中志津

参加費5400円(材料費・税込)

お清めのために体に纏う、塗るお香を作りましょう。

上質な白檀をご用意し、天然香料を複数加えて調合。

両手や首筋などに塗ることで、本来のお清めとしての使い方以外に

身にまとう、優しい和の香りとしても!

お申込み・お問合せは

「五感で愉しむ和の習い事」

・メール waraku729@gmail.com

・電 話 090-8615-5747(田中)

 

刺繍カフェECRU 「ハンカチを布から仕立てる」教室。

刺繍愛好者のみなさま、針と糸久しぶりのみなさま、

約半々の顔ぶれがまざって・・・

午前午後と2回開かれました。

ハンカチを仕立てる・・という意味がわからないままにご参加頂いた方も多数、

千葉愛子先生に基礎の基礎、布の仕組み(織り)のお話からならい、

布をまず正確な正方形に裁つ方法から、

リネンに風合いが出る理由・・・

針と糸を持つ前の、大事なひと手間を教えて頂きました。

 

アイロンもミシンも使わず、

正確に丁寧に仕上げていく進め方は、

そんな時間の有難さや、みんなでテーブルを囲み手を動かす楽しさや、

これができたら大事にするな~という気持ちも どんどん膨らみました。

時間内で要所のやり方を教えて頂き、

残りはお家で、ゆっくり楽しむことになりました。

年が明けたころ、

また開催できればと思います。

仕立てたハンカチにイニシャルの刺繍をしたい!と、次々夢膨らんでゆきました。

自動代替テキストはありません。

⋆増設!

〜神無月のお香座〜

秋、菊の花の香りの煉香を作ります。
「煉香」は平安貴族が競って作ったお香です。
お部屋に焚くルームフレグランスのようなものでしたが、遊戯であり、表現であり、ステータスでもありました。
お茶席で焚くこともできます。
自宅でおもてなしやリラックスタイムにいかがですか?

◆講師◆
「五感で愉しむ和の習い事」Wa-raku 主宰
伝統文化コーディネーター
薫物屋香楽認定香司 田中志津

◆開催日程◆
10月28日(日) 13:30〜15:30《 限定5名 》

◆会場◆
アクテデュース

◆参加費◆
5,400円(税込)

*当日お支払い・材料、資料含む
*季節の養生茶とお菓子付き
*材料の準備をしておりますので
*キャンセルのご連絡は前日までにお願いいたします。
(当日キャンセルは参加費をご負担いただきます)

◆お申し込み・お問合せ◆

・e-mail: waraku729@gmail.com

・Tel 090-8615-5747 (田中)

にお願いいたします。
・タイトルを「神無月のお香座」・お名前・ご連絡先
をお書き添えの上、お申込をお願いいたします。

「五感で愉しむ和の習い事」Wa-raku 主宰 田中志津

自動代替テキストはありません。

和の習い事・お香講座

緊急開催【男性限定】名刺香作り

特に年末年始は、お仕事で必須の『名刺』。

いつもの名刺交換を

会話が弾み🎶 好感度UP🎶
そして邪気を祓い幸運引き寄せ

の三拍子揃った名刺に変身しませんか?

十数種類の天然香木を使用した《刻み香木》で、お好みの【名刺香】を作ります。

もちろんビジネスの中身が一番大事ですが、より印象付け、名刺をお渡ししたお相手が、ほのかな和の香りに癒され、貴方の心遣いやセンスにビジネスだけではなく、会話も弾むこと間違いなしです

人より差の付く名刺香作りにご参加下さい!

◆講師◆
「五感で愉しむ和の習い事」Wa-raku 主宰
伝統文化コーディネーター
薫物屋香楽認定香司 田中志津

◆開催日程◆
10月28日(日) 10:30〜12:30《 限定5名 》

◆会場◆
アクテデュース

※お車でお越しの方は、提携駐車場はございませんので
最寄りのコインパーキングをご利用下さい。

◆参加費◆
5,400円(税込)

*当日お支払い・材料、資料含む
*季節の養生茶とお菓子付き
*材料の準備をしておりますので
*キャンセルのご連絡は前日までにお願いいたします。
(当日キャンセルは参加費をご負担いただきます)

◆お申し込み・お問合せ◆
・e-mail: waraku729@gmail.com
にお願いいたします。
・タイトルを「名刺香作りお香座」・お名前・ご連絡先をお書き添えの上、お申込をお願いいたします。
Tel 090-8615-5747
「五感で愉しむ和の習い事」Wa-raku 主宰 田中志津

Koromo紅茶教室

今日は⋆イングリッシュミルクティーと⋆マサラチャイ

国によって淹れ方は違えど どちらも秋のお茶時間にぴったりの紅茶でした。

英国式はストレートにミルクを加えてクリームブラウンの綺麗な色に。

味や香りのバランスが大切になるため 茶葉とミルク選びが大切との事。

ミルクティーにスコーンとイチゴジャム・クロテッドクリームを添えた「クリームティー」という形式のティータイムメニューが英国スタイル。

ミルクティーを淹れる時、ティーカップにミルクが先か紅茶が先か?

注ぐ順番論議が続いたそうです。

Milk in First か Milk in after・・・

今日はどちらも体験し違いを試してみました。

そして・・・

インド式 マサラチャイ。

マサラはヒンズー語でスパイス。茶葉と一緒にシナモン・カルダモン・ジンジャー・ナツメグ・グローブなどをミルクで煮出して しっかりとした味わいに。

秋風を感じるこの頃、風邪の予防にも 抗菌作用のある「紅茶」を取り入れて、

心も体もあたたまりましょう。。。

Koromo織田ひでこ先生の紅茶教室、次回は11月26日(月)になります。

 

サロンコンサート《 いざなう月の琴 vol.23

おかげ様にて昨晩無事終了致しました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

全曲を通して弾くことにはこだわらず、今回はシューベルトとブラームスの小品や楽章を自由に抜粋したプログラムをお聴き頂きました。こうした試みは色とりどりの花々でブーケを組み上げるような面白さがあります。

演奏後に設けたお客様との語らいの中で、皆さんが様々な曲想に2人の作曲家の個性を聞き分け、各々の作品が描く世界を繊細に感じ取り、そこに秋の景色を見つけられていたと知って「ご自身の感性で未知の音楽さえもパワフルに味わっているのだな~!」ととても嬉しく思いました。回を重ねてお越しくださっている方々が着実に感覚を磨かれていることに大きな励みを覚えました。ありがとうございます!

 

次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴 vol.24は、

20181221()の晩に行う予定です。

詳細はまた改めてご案内します。どうぞお楽しみに!

 

齋藤卓子 pianist

菊の節句に邪気を払う 山椒を使った調合で、好みの香りを作りました。

今日は午前午後と2回開かれた「五感で愉しむ和の習い事」

調合によって、好みがわかれ 甘い白檀がきいている方やすきっとした柑橘系が芯にくる方、

香りの個性比べも面白い体験でした。

小さな和布の巾着にいれ、プレゼント用にもいくつか持ち帰ることができました。

 

きつ過ぎず、やわらかくうつる和の香り、

次回は・・・

神無月 いにしえの香り

~「菊香」で作る煉香~

10月28日(日)

➀10:30~12:30

②13:30~15:30

講師・香司 田中志津

参加費・5400円(税込)※当日お支払い・材料・資料含む

※季節の養生茶とお菓子付

「煉香(ねりこう)」は平安貴族が競って作ったお香です。

お部屋でたくルームルレグランスのようなものでしたが、

遊戯であり、表現であり、ステイタスでもありました。

お茶席で焚く事もできるので、

ご自宅でのおもてなしやリラックス時間に・・・

和の香りのもたらす効果を日常に取り入れてみましょう。

ご予約は・・・

メール:waraku729@gmail.com

又は電話:090-8615-5747(田中志津)まで、

ご希望の講座時間、お名前、ご連絡先をお知らせください。

※材料の準備をしておりますので、キャンセルの場合前日までにご連絡をお願いします。

(当日のキャンセルは材料費をご負担いただきます)

 

 

 

秋の広がる空に入り込むように、

「絵本」の教室では「おつきさま」の絵本をもちよって、

ご紹介頂きながら 読んでいきました。

月への憧れ、ふくらむ想像、現実でありながら抽象的な存在「月」の絵本は、

日本ならではのお話や 世界で親しまれているお話、たくさんありますね。

講師 荒井真澄さんに少しアドバイスを頂くと もっと絵本の世界に入り込んでいくようです。

午後は柴田治先生の水彩画教室。

こちらも秋を楽しむ作品に・・紅葉を待つ岩切のあたり、城跡への散歩道を描きました。

土曜日の水彩画教室

今日は青葉区小松島のあたり、

近くには東北医科薬科大、赤い橋が印象的な水辺を描きました。

沼にうつる大きな柳の木。葉がしだれてゆらぐ風を感じる1枚に仕上がりました。

講師・アトリエ光彩舎 柴田治先生

 



  • acteduce: 須藤さま はじめまして。 この度はお問い合わせありがとうございます。 もし仙台へお越しの機会がおありで
  • すどう: 初めまして。 千葉県在住の須藤と申します。
  • acteduce: 渡部様 こちらこそありがとうございました。 お話を伺ったことで、目に映る景色がたいへん豊かになりまし
koromo いざなう月の琴、サロンコンサート、齋藤卓子、古典調律 お香、邪気払い、白檀、匂い袋、和の習い事、田中志津 まつむらこのみ、テーブルコーディネート みんなの発表会 りらく、紅茶教室、和紅茶、豆一、織田ひでこ、koromo tea アイスティー、ハーブティー、紅茶教室、織田ひでこ、koromo アトリエ光彩舎、柴田治 アトリエ光彩舎、柴田治、水彩画教室 グラスペイント、鎌田順子 グラスペイント教室、鎌田順子 コラージュ、村尾沙織 コラージュ教室、村尾沙織 ジャム作家、ザルツ ジャム教室、ザルツ パーソナルカラー、高橋直子 ピアノコンサート、齋藤卓子、クラシック フカカッタ、深町栄、片山敦夫、高橋結子 フリーマーケット ポーセラーツ マキノハウス レース編み、グラスペイント、硝子絵、小野惠子、鎌田順子 仙台三越、アート&クラフトフェア 和菓子,まめいち、ピアノ、齋藤卓子、いざなう月の琴 塩竈亀井邸、月見カフェ、しおがまさま神々の月灯り、日本酒 塩竈市杉村惇美術館、墨画受講生展 墨画教室、一関恵美、墨 墨画教室生徒展、墨色銀河、東北電力グリーンプラザ、墨 墨色銀河、墨画生徒展、東北電力グリーンプラザ 柴田治、アトリエ光彩舎、水彩画 桜、水彩画、アトリエ光彩舎、柴田治 水彩画教室、アトリエ光彩舎、柴田治 空色の花束、岩沼、コラム 空色の花束、空くん、テディーベア、CHIKAKO 紅茶、織田ひでこ、koromotea 紅茶教室、 紅茶教室、織田ひでこ、koromo 紅茶教室、織田ひでこ、ハーブ、ハーブティー、koromo 絵本、ボイスパフォーマンス、朗読、声優、荒井真澄 英会話教室、グラスペイント教室、鎌田順子 英会話教室、鎌田順子 荒井真澄、朗読 豆一、荒井真澄、絵本 鎌田順子、グラスペイント 齋藤卓子、サロンコンサート、ピアノ、古典調律

カテゴリー

アーカイブ