Archive for 11月 2021
T.OGAWA写真展のご案内
Posted 2021年11月28日
on:
T.OGAWA写真展
「柿の実るころ」
12月10日(金)
11:00~15:00
会場 アクテデュース
イベント「空色の花束」内
入場無料
・・・・・・・・・・・・・・・・
たった一日の たった4時間
思いがこもった 小さな写真展を開催します。
生前写真家として活動されていた作者の
「晩秋の柿を干す風景」など
平成20年11月に撮影された写真の中から
今回は約8枚 ご覧頂きたいと思います。
丁寧にゆっくりあじわってもらえるようにと
少ない作品数で 未だかつて無い凝縮された限られた公開時間です。
小さな写真展で秋の思い出を談話したり
お気軽に足をお運び頂けると嬉しいです。
12月10日(金)「空色の花束」
アクテデュースのお部屋で11時から15時の間
お好きな時間にお越しください。
あたたかい時間をご一緒しましょう。
お問合せ/「空色の花束事務局」
090-3642-0547(カマタ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*プロフィール*
T.OGAWA
1926年-2013年
千葉県市川市 出身
全日本写真連盟千葉支部所属
日曜日の朗読会11月
Posted 2021年11月21日
on:ピアノのメンテナンス
Posted 2021年11月15日
on:アクテデュースで使わせて頂いているマホガニー色のピアノ
「ハンマー全交換!!」が2日間にわたって行われました。
(一社)日本ピアノ調律師協会 東北支部宮城エリアの調律師さんによる研修という事で
50年以上でしょうか・・使われてきたハンマー、フェルト(ドイツ製だそうです)と木製部品が
全て新品に交換、調整されました。
今日は1時間ほど研修を見学させていただき、
プロフェッショナルな感覚と感性と技術と知識の伝授、
尊敬と感動でした。
今は無き「仙台ホテル」で弾かれ多くの方に愛され活躍していたこのピアノ、
これでまた何年も音楽を奏でることができますね。
調律師の皆様が手がけてくれたお蔭で また長生きできそうなピアノ、
弾いてくれる方が現れる日を楽しみにしています。












空色のコラム 18
Posted 2021年11月10日
on:
先日、仙台市泉区の賀茂神社に紅葉を見に行ってきました。
外の空気を吸って青空に向かって深呼吸! とても良いリフレッシュになりました。
セロトニン。日頃のイライラを解消してくれる幸せホルモン。
日光、特に午前中の日光は効率的にセロトニンを分泌させると言われています。
ぜひお散歩をしたり外の空気を吸って幸せホルモンを増やしましょう^ ^
そしてぜひ空色の花束にもお立ち寄りください(^o^)
みなさんの幸せホルモン分泌のお手伝いができる 楽しい空間を目指してお越しをお待ちしています♪
Column&Photo 鎌田順子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月に一度のオープンルーム
「空色の花束」
11月12日(金) 11時〜15時
場所 アクテデュース
仙台市青葉区大町1-1-15 大町川村ビル4階
入場無料
⋆テディベア作家CHIKAKO
テディベア作り、販売
⋆アトリエ千日紅
一閑張り販売
一閑張り18センチ竹皿ワークショップ
随時
⋆Sparkle & Twinkle
キラキラ大好きなオトナのためのキラキラアクセサリー販売
ハンドマッサージ10分 無料
⋆koromo tea 紅茶
⋆+α🌟💫
など。
内容は都合により変更になる場合もあります。
予約・お問い合わせ
空色の花束事務局 鎌田順子
090-3642-0547
空色のコラム 17
Posted 2021年11月7日
on:空色のコラム 16
Posted 2021年11月3日
on: 先日、東京駅まで行った際に、どうしても観て確認したいものがありました。
雄勝石絵「輝く」です。
鮮やかな色彩の富士山をモチーフとした作品です。
ところが、この辺りと見当をつけた場所をいくら探しても見つかりません。
仕方なく駅の案内所にいきました。
雄勝石絵の展示場所を、案内所で訊ねてもいいのかしらと恐る恐る聞いてみると、
係りの人はすぐさまテキパキと教えてくれました、
凄いです!

案内通りに、丸の内地下南口を出て、
動輪の広場の前をやや左前方に直進した壁面に「輝く」があります。
除幕式は2012年9月29日。
東日本大震災からまだ日の浅い、とても厳しい時期と拝察します。
私は3年くらい前に偶然歩いていて、その存在を知りましたが、
除幕式の頃には多くのメディアでも取り上げられたそうなので、ご存知の方も多いことでしょう。
東京駅を訪れる方々には、観ていただけたらなぁと思います。
なおネット上では「雄勝石復興プロジェクト」で検索していただくと、
雄勝石絵「輝く」の詳しい内容が記されています。
Column&Photo 山川里子
空色のコラム 15
Posted 2021年11月2日
on:
~岩沼編~
今秋から始めた愛猫との散歩が予想を越えた楽しさで、暮らしに彩りを添えています。
さぁ、エリザベスカラーをつけて洗濯ネットに入ったら出発だ!
それは〖通院〗という別の名を持つお散歩。
動物病院への通院のストレス緩和になればいいなと、キャリーカートを買って試みを。
診察が終わったらカラーを外し洗濯ネットから出てカートに乗ってお散歩しながら帰ろう♬
いっしょに空を見上げたり、水たまりに入ってみたり、
道に咲く花のそばをゆっくり通って「匂いわかる?」と尋ねてみたり…
病院では夜叉と名付けられたけれど、
診察が終われば元の菩薩に戻ってゆく…♡
緊張したり怖かったりするのは同じなんだよと言ってみたけど、
あっち向いてるな、聞こえた?
もう眠い?
これから移り行く季節をいっしょに楽しんでいこう。
意外とスピードが好みで荒っぽい運転も平気みたいだね、了解。
いつもはピスタチオグリーンの瞳に青空が***
さっき見た空色かな…

*空色の花束*
明日の空色はどんな色かな
心まで届くかな…
Column&Photo 半谷直子
////////////////////////
予約不要でお越しいただけるお部屋イベント「空色の花束」は
月に一度開催中です。手作りが好きな方、ゆったりお喋り時間を楽しみたい方
お気軽に遊びにいらしてください。
次回、11月12日(金)
11:00~15:00
会場 アクテデュース
お問合せ・空色の花束事務局
090-3642-0647(カマタ)