Archive for 2月 2015
亀井邸でひなめぐり墨画
Posted 2015年2月27日
on:塩竈 亀井邸洋館にて「ひなめぐり」
墨画ワークショップが開かれました。
当時は外国からのお客様をお迎えしたという趣ある洋間は
ノスタルジックな空間!
墨をするとよい香りがお部屋に広がり
時間を忘れるような異空間で
ゆったりと2時間の墨あそびを楽しみました。
それぞれのお雛様や 洋館からの風景。。。
みごとな吊るし雛で華やぐ雛めぐりは
3月3日まで開催中です。
本日時間延長!蚤の市も!
Posted 2015年2月26日
on:毎週木曜日、アクテのお部屋で開かれるイベント喫茶!
本日も開店です!!
記事を読んでるだけでわくわく。。。
ぜひ 現地へ!
以下 和草(にこぐさ)さんより、盛りだくさん内容ご案内です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆本日は19時まで時間延長と蚤の市☆
2月26日(木)12:00-19:00 OPEN
(L.O.18:00)vol.15
ハーブ喫茶&サロン和草~nikogusa~
※毎週木曜日のみ行われているイベント喫茶
場 所 アクテデュース
==================
★内 容★
==================
☆☆☆ NEW ☆☆☆
パンパカパーン♪
寺岡の『Totomaぱん』さんの
パンが買えるようになりました!!!
今回から毎週パンをご用意いたします。
北海道産の材料で作った拘りのパンです。
お買い物だけでも気軽にどうぞ♪
パンパンパパパン♪
パンって楽しいリズムで使われているんですね。
スキップしてお越しください(*´▽`*)
================
☆☆☆ NEW ☆☆☆
毎月最終週は「蚤の市!ザ☆あなたのいらない世界』
ドリンク御注文でお一人様5点まで無料で持ち込めます。
5点を超える場合は5点ごと500円加算。
OPENの間預けてお出かけOK!
ドリンクを飲んでいる間だけの販売OK!
蚤の市への出店時間はフリー\(^o^)/
(目安は12時以降搬入、18時半までに搬出)
フリマ出店は大変だけど、ちょっとだけ処分したい。
顔の見える人で使ってくれる人がいるなら譲りたい。
「あなたのいらない世界」お持ちください!
必要な人の手元へお届けしましょう(^_-)-☆
※お出かけになる方はタグ等でお値段がわかるようにしておいてくださいね。
※スペースに限りがありますのでスペース確保は早い者勝ち!置けなかったらごめんなさい。
※今回の無料サービスは「蚤の市参加」or「ハンドバス」のどちらかになりますのでご了承ください。
====================
☆和草のハーブ喫茶
ドリンクご注文で
ハンドバスまたは蚤の市出店(5点まで)サービス!
ハーブティー各種
珈琲
紅茶
ハーブアレンジドリンク
CinnamonRoom特製黒糖スパイスドリンク他
オススメ→ ご勝手ブレンドハーブティー
☆香遊生活オーガニックハーブ製品販売
☆スイーツ
hitonowa (今回は都合によりお休みです)
☆ドリンクのご注文でアクテデュース駐車場に12時頃出店している幻の「きみちゃん弁当」のみお持ち込みOKです。
でもね、Totomaぱんさんのパンが4階にありますよ~♪
================
☆Cinnamon Room
☆ワークショップ☆
カモミールのハンドスプレー 500yen
バスソルト 500yen
目的別アロマオイル 800yen~
練り香水(オリジナルの香りで作れます。)10g 600yen
***以下WSは前日までのご予約でご準備いたします***
☆ワークショップ60分(ご予約)☆ お茶付1500~2000yen
化粧水
クレンジング
乳液
リップ
ミツロウバーム
☆バッチフラワーメレディーコンサルテーション(ご予約) 約90分☆初回2500yen、2回目以降2000yen
もしかしたら…心や体の悩みを解決する糸口があるかもしれません。
ブログ
http://fig2011311.blog.fc2.com/
ご予約はブログ内の連絡先か和草まで。
================
☆作品お預かりしています☆
アビタゼ タティングレースアクセサリー
KEI’s Craft キャンドル
みちくさ ニット
Cozuzu手芸店 糸、ニット作品
================
ワンコインで気軽に遊びに来られて、初心者も上級者も、ハーブもアロマもスクールも関係なくハーブに親しめるサークル活動のような場所を作りたいとの思いから始めました。
Cinnamon Room & 和草の二人で知恵を絞りだして毎週お待ちしています♪
。。。。。。。。。。。。。。
【お申込み・お問い合わせ】
和 草
FBメッセージもしくは
keikb-kazedayori@ドコモ.ne.jp
(ドコモをdocomoに訂正してください)
または、CinnamonRoomブログ内の連絡先へ直接
ブログ http://fig2011311.blog.fc2.com/
お急ぎの場合は和草ドコモにお願いします。
連翹の咲く広瀬川
Posted 2015年2月25日
on:青葉区 広瀬川にかかる大橋の辺り、
春の黄色が目映い連翹の花・・・
仙台の街並み、川の風景も
時代とともにかわっていくのが
絵を描く目線でカメラにおさめると鮮明です。
柴田治先生の水彩画教室で
目にしやすい地元の風景を絵におさめてみませんか?
4月~新生徒も募集中、初心者歓迎です!
カヨウカフェopen
Posted 2015年2月24日
on:3月のイストワール・マイカラー発見!
Posted 2015年2月23日
on:昨日のイストワールは
ハコさんのお茶会、
韓国の日常菓子を手作りで。
胡麻をたっぷり使ったものや しっとり漬け込んだ柚子茶など
代謝が良くなる健康食をご紹介いただきました。
次回 3月1日のイストワールは
「自分に似合う色」をテーマにカラーをピックアップ、
好きな色、似合う色・・・意識してみませんか?
講師の髙橋直子さんからのご案内です。
・・・・・・・・・・・・・
青葉区の大町にある、おしゃれなカフェ『cafe histoire(カフェ イストワール』さんで、ワークショップ(パーソナルカラー診断)を開催させて頂く事になりました(*^^*)
こちらのカフェには、月に一度、村尾先生のコラージュアート教室でお邪魔しているのですが、ワークショップをしたり、色々な作家さんの作品を展示、販売したりしているとっても心地よいステキな空間なんです♫
春は、明るいカラーの洋服や小物が欲しくなりますよね(*^^*)…
あなたにピッタリのカラーを知って、新しい自分を発見しませんか?
☆日時 3月1日(日)
①10:30〜
②13:00〜 ご予約済
③15:00〜
☆会場 アクテデュース(カフェ イストワール)
☆パーソナルカラー診断メニュー
① お試しコース(40分)
3500円
少しだけ診断を体験してみたい方向けのコースです。
お好きなカラーや普段よく着られる服のカラーなどをお聞きして、2、3色ドレープを使用した簡易診断です。
② じっくりコース(75分)
5500円
ご自分のパーソナルカラーを知ることができます。
基本のテストドレープ32枚を使用して、診断します。
③ 魅力アップコース(90分)
8500円
こちらのコースは、②のコースを受けて頂いた方のみ対象となります。120枚のドレープを使用し、更に、詳しく診断します。
* 料金には、すべてお飲物代500円が含まれます。
*お車は、近隣の駐車場をご利用下さい。お申込みはFacebookコメント欄からお願いします。
https://www.facebook.com/takahashi.naoko.549
塩竈deひなめぐり2015
Posted 2015年2月19日
on:- In: イベント | 墨画 ichinoseki emi
- コメントする
「塩竈ひなめぐり」
2月27日(金)~3月3日(火)
塩竈で恒例となりました 雛めぐり、
いよいよ今月末からはじまります。
マップを持って市内41会場の商店やメイン会場となる
塩竈神社 裏坂に佇む旧亀井邸へ!
おもてなしカフェや茶会、江戸ちりめんの吊るし雛など華やかな空間となっております。
ご来場募金頂いた方に
「亀井邸のひなまつり」一関恵美・画
ポストカード(上写真)をプレゼント。
27日(金)10:30~は 墨で絵を描くワークショップを体験頂けます。
ロマンあふれる佇まいの洋館で
墨を磨って墨画を楽しみましょう。
はじめての方も安心して参加してみて下さいね。
亀井邸HP
http://kameitei.da-te.jp/e868231.html
また塩竈の酒蔵「浦霞」社屋にて
3月1日㈰ ひなめぐりライブ開催
この日のみ 新作墨画をステージバックに展示致します。
入場は無料ですがご予約が必要です。
詳しい情報は HPでご確認を!
http://homepage2.nifty.com/pasocon-kouza/siodehina/index.html
ポーセラーツでおひなさま
Posted 2015年2月12日
on:お部屋にほっと華やぐ小さなコーナーを・・・
お雛様のシールをレイアウトして焼き上げるという気軽に挑戦できそうなワークをご用意しました。
額に入れて壁に飾ったり、小さなイーゼルにそのまま立てかけたり…
一枚のタイルでも色々な表情を楽しむことが出来ます。
<ポーセラーツでお雛様>
2月15日(日) カフェイストワールにて(アクテデュース内)
受付時間① 11時~ ②14時30分…
参加費 2800円(額は含まれておりません)
※カフェ ヴィトリーヌの美味しいコーヒー付き※
講師 アトリエ primavera
当日はその他数種類の白磁もご用意しております。
ご都合のよい時間にお越しくださいませ。
紅茶でコーディネート教室~受付中~
Posted 2015年2月8日
on:いつもの日曜日、カフェイストワール
開店しました!
カフェの一角では コラージュアート村尾沙織さんのワーク、
紙を切って貼りあわせて・・
「菜の花をコラージュ」
もうひとテーブルでは
あーるねこ(レジン・スイーツデコ作家)・・・UVレジンワークショップ
「ちっちゃな宝箱をつめ込んだ贈り物」
どちらも女心トキメク日曜日、
選んであわせて おしゃれを楽しむ感覚が磨かれてゆきそう。
未知の世界にもチャレンジしやすい
イストワールのひとこまです。
マダムの珈琲やGreenSamさんLaDouceVieさんの焼き菓子で
のんびりとしながらも 自然と刺激をうけて 感性が磨かれる
そんな休日をご一緒しましょう。。。
イストワール 明日第二月曜も開店します。
明日は 荒井真澄さんの『赤毛のアン』朗読会や
紅茶を楽しむワークも随時ご参加頂けます

基本の紅茶の淹れ方と、基本の紅茶にアレンジを加えて
数種類の紅茶をお飲みいただいて
味の違いも感じていただきたいと思います。
今回は、東洋を意識して、和のコーディネート
日時 2015年2月9日(月)
予約時間 12時30分、14時30分、16時30分
講習時間 1時間から1時間30分
内容 3種類の紅茶を味わう。基本の紅茶の淹れ方、アレンジティー。
人数 1人~3人
講習料 2000円(ティーフード付き)
場所 カフェイストワール(アクテデュース)
空き状況によりいらしていただいてのご予約もお受けすることができます。
koromoではリネンを使った作品の販売もしております。ぜひご覧ください。
<街に学び、町を描く水彩画>
講師・アトリエ光彩舎 柴田治
宮城県北に位置する栗駒市金成、奥州街道宿場『有壁・ありかべ』
当時は南部藩などの藩主が参勤交代や幕府視察などの際泊ったといわれるお宿で
現在は宮城重要文化財・国指定史跡として保存され
当時の趣にふれることができる場所。
今日の仙台は雪もとけて外も歩きやすい日和ですが
雪の残る宿場町の風景、
青空からさす光が より寒そうな作品です。
注文靴屋CALZ(カルツ)さん
『革のアクセサリーケースのワークショップ 』

なんと、革の色、ステッチの色も選べます!
手のひらサイズのアクセサリーケース。
宝物を入れる宝物を自分の手で作ってみませんか。
================================
CALZさんとは?
「痛くない美しい靴」を目指して、
一人ひとりの足に合わせて木型を修正するフルオーダーメイドを行い、
特に合わせづらいとされているパンプスを主に制作しています。
靴の修理も行っていますので、靴のお悩みがあればご相談するのもいいかもしれません。
HP http://calz.sakura.ne.jp/index.html
==================================
日時:2015.2.19(木) ①13:30~、②15:30~、③18:00~
会場:喫茶&サロン和草(アクテデュース内)
青葉区大町1‐1‐15 大町川村ビル4F
費用:3,500円(お茶付き)
※ご予約優先ですがフリーも受付いたします。
★お申し込み★
CALZさんへHPからmailで直接お申し込みを。
または、和草までメッセージでもOKです。
CALZ HP http://calz.sakura.ne.jp/index.html
(Topページの左下にmailとあります。)
