アクテデュース

Archive for 5月 2009

 

小雨がふる日曜日、今日は山形に行ってきました。

「瑳蔵(さくら)」というカフェで行われた琵琶とピアノの調べ・・・という

とっても素敵なコンサートにご招待いただきました。

 

商店街から一本道を入り、

入口をくぐると、まるで京都のようなとっても素敵な雰囲気。

細くて長い小道を奥へ奥へ進んでいくと、

重厚な蔵の入口に辿り着きます。

 

平日は喫茶店、土日は蔵でのコンサートなどが開かれているそうです。

 

筑前琵琶の高橋旭盛さんと

娘さんでありピアニストのハットフィールド容子さんの

親子初共演という今回の企画。

約1時間半の、たまらなく贅沢なひとときでした。

 

第1部では筑前琵琶による「栗津ヶ原」の演奏。

木曽義仲が朝廷の命令で平家を討ったが、都で狼籍を働き

後白河法皇は源頼朝に義仲追討の密命をだす・・・

栗津ヶ原での悲しい最後の戦いとなる。

義仲は一騎で松原へ駆け入るが、深田に馬もろとも沈み、

身動きが取れなくなったところに矢が刺さり

首を切られる・・・

 

琵琶の音色と琵琶唄の物語が響きわたりました。

無念な義仲の想いがこんなにも伝わるとは、

歴史が今でもこうやって生きているなんて・・・すごいです。

 

なんどか雛子さんが弾いてくれたこの物語。

耳に残っていたので、今日こんな風にステージで聴けて嬉しかったです。

 

 

今日配られたプログラムに物語と解説を載せてくれたので、

私のように普段あまり琵琶唄になじみのない者でも分かりやすく、

内容をわかって聴くと、さらに深く感じることが出来ました。

 

琵琶の種類が図でのっていたり、琵琶の歴史が略図で書かれていたり

このパンフレットがいい!!

大事にとっておこう・・・

 

 

   

第二部では容子さんのピアノ・・・

 

「子犬のワルツ」「別れの曲」などショパンの名曲を演奏して下さいました。

ピアノの演奏を聴いているという感覚ではなく

別世界へ持っていかれたような・・・包まれてしまったのです。

うっとり・・・曲が終わってもみんな拍手にいくまでの間ができてしまう。

皆さん感動で即反応できない感じでした。

自然と涙がでてきたピアノでした。

 

1番前に座った私は、

指の動きまで真近で見ることができて・・・

スゴスギル。

 

そして最後に・・・

琵琶とピアノの共演として『荒城の月』。

 

 

 
 
こんなに贅沢なコンサートをきかせて頂き、ありがとうございました。
 
 
最後に、お孫さんから花束を受け取られた雛子さん。
 
 
また、こんな素敵な企画をぜひお願いします。
 
 

 
 
 
限定50名の蔵でのコンサート。
なんとお客さん全員「ふうきまめ」のお土産までいただき
満足いっぱいのお帰りでした・・・
 
 
 
近くには『文翔館』があり
見学してきました。
もう1度描いてみよう・・・と
写真を撮ってきました。 
 
 
 
 
 
 
中に喫茶室もあるので、お散歩の休憩にも・・・
重厚で異国のような歴史を味わえますよ。
 
 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

1つ1つ集めたくなる小さな香水瓶のよう・・・

一輪ざしにもいいかも・・・

 

お店の奥には、シンプルなアクセサリーコーナー・・・

シャープなスクエアや、アクセ人気の定番クロスもならんでいて

『ほしい・・・』

 

清月記さんでは

アクセや雑貨まで販売しているのか~

 

と思ったら、

こちらは全て御遺骨を納めるものだそうです!

粉状にしたお骨を、この小さな小さなドライバーや小物で

ネックレスや小瓶に入れて、いつも身近に故人を感じる事ができるのです。

 

すご~い・・・

スタッフの方が1つ1つ丁寧に説明して下さって、

いちいち驚きで、また騒いでしまいました・・・。

 

清月記さんにくるたび、なんだか仏具の暗くて重いイメージがなくなってきます。

マンションなど住宅事情が変わってきた今、いくら故人を想う気持ちは同じでも

なかなかあので~んと大きな仏壇を置く環境は少ないですよね。

それに『インテリアにあうか』という問題に遭遇すると

『部屋に置きたくない』『イメージだいなし・・・』になってしまいそう。

だから、いらない・・ではなく、『これなら欲しい』と思わせてくれるものが

ここにはたくさんあって、新しい提案をしてくれますよ。

仏壇や故人を、自分に合ったスタイルで大切に想い、

普段の暮らしの中で、あたりまえに身近にある・・・

それがみつかるはずです。

 

 

こちらは『たまゆらりん』

従来の「ち~ん」という音ではなくて、洋を感じる癒しの響き!

・・・そうか、近所に響き渡るかも?という心配なく

この音色なら楽器のようでかわいい・・・

 

 

 

美術館みたいにディスプレイしてあって

店内はジャズが流れていて・・・

スタッフさんは気さくな方ばかりで、入ってしまうと楽しい!

 

けど、用事がないと入りづらい!

 

そんなことを解消してしまったのが

4月からスタートした清月記クリエイティブサロンというギャラリー!!

宮城で活動している作家を応援する・・・というコンセプトで提供されています。

 

こちらで私も墨画展示させていただくことになり

昨日搬入してきました。

自分でも驚くほど墨の世界が清月記さんにぴったり!

墨の色が空間に生きているような気がしました。

ぜひ、お気軽にのぞいてみて下さい。

 

 

 

今回の様子を取材して頂いた情報誌「街NABI仙台」の矢部さん

表装からディスプレイまでお世話になった有隣堂さん

搬入までお手伝いいただき、ありがとうございました。

 

「machinavi PRESS」

仙台の街を歩く、発見する、楽しむ、大人の情報マガジン・・・というサブタイトルの通り

内容の濃いフリーペーパーにとりあげて頂き光栄です!

「伝統と創造」というコーナーに掲載して頂きました。

駅やお店で配布されるそうですので、ギャラリーの詳細等ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 
 
『こえを味わう』夛賀真理先生のプライベートレッスンが終わったところです。
仙台を代表する合唱団グリーンウッドハーモニーに所属する生徒さん。
ドイツ語の発音・読みを個別で習いたいと大変熱心に取り組んでおられます。
 
7月5日に開催されるグリーンウッドハーモニーの定期演奏会は
夛賀真理せんせいも出演、ソロパートもあるそうですよ。
 
チケットは前売りで大人1500円・学生1000円で発売中です。
 
 
 
こちら!その生徒さんからいただいた『ゆず化粧水』
手作り化粧水で、
びっくりするほどお肌しっとり!つるつるになるんです!!
 
私、レシピお聞きしたので
興味のあるかた、聞いて下さいね。
 
 
 
 
これは何という植物ですか?
御存知の方がいたら教えて下さい。
 
今日シルバー墨画教室の時に
生徒さんがお庭から持ってきてくれたのですが、
その方も・・・この名前がわからないそうで・・・
 
麦のような葉の付き方で
かさかさした薄緑の実?がつられたような・・・
 
わからないまま
みんなでスケッチしておきました。
 
 
そして、
今日は基本に戻って
 
きゅうりを描きました。
娘さんが作った野菜をモチーフに持ってきて下さいました。
娘さんが育てて収穫してお母様が墨画にする・・・
なんだか素敵なお話ですね。
 
トマトも採ってきてくれました。
 
 
 
 
墨と水の含ませ方や
スピードによって
色は如何様にも変化させられます。
 
 
 
 
 
 
 
 
今回2回目という方もいらっしゃいましたが
とても発色が綺麗。
 
墨画の面白さ、楽しさを実感してもらえ
『墨画っていいね~家で孫とやってみようかな~』と話してくれました。
 
子供たちは「上手に描かなきゃ」という概念なしに
スパッと描くのでおもしろい。
失敗をこわがらないのがいいところ。
 
上手に描こう、誉められるように描こう・・・が
一番邪魔するところです。
 
「おばあちゃんお勉強だからだめ!」と
昨夜はお孫さんのやってみたいを止めてしまったそうですが
「こんなに楽しいなら、孫と一緒に・・・」
今日の教室で、そんな風に思ってもらえたそうです。
 
墨画の楽しさをお伝えできて
私にとっても、嬉しい教室でした。
 
 
 
 
 
・・・お知らせ・・・
 
7月から一般の方対象で墨画教室を開催、
只今参加者を募集しております。
日本の墨文化にふれてみませんか?
詳しくは「りらく」6月号・りらくらぶ・のページに掲載されています。
 
 
 
お申し込み・お問い合わせ  
          
「りらく」事業部  営業時間10:00~17:00
                   (土日祝除く)
 
          電話 022-266-2771 
 
 
道端からつんできたマーガレットです。
 
ちょうどこの花を描いて
表具屋さんに裏打ちをお願いしてきたばかり。
東二番町通り沿いにある清月記さんに飾っていただきます。
 
正直こんなことでもなければ、
私も仏壇ギャラリーに入ることは無かったとおもいます・・・
 
 
仏壇ギャラリーをみて、とにかくびっくり。
 
この素敵な白いドレッサーのようなのも仏壇?
まるで引出からアクセサリーやメイク道具が出てきそう!
 
ワイングラスやお酒が入っていそうなダークなファニチャー?
インテリアにあいデザイン重視のお洒落な家具
そんな感じでした。
 
お線香もいちごの香!などなど、
こんなグッズもあるの?
これどうやって使うの?
・・・会場下見のはずが、はまってしまった・・・仏壇ギャラリー・・・
 
明るくて、清潔感があって
 
仏壇に手を合わせ離れ・・・しないような
新しい提案がいっぱいでびっくりしますよ。
 
 
 6月いっぱい墨画展示させてもらってますので
これを機に!今時の仏壇見学・・・
ちょっぴりカルチャーショックを味わってみて下さい。
 
 
 
 
そして
 
夜はアクテデュースで小関佳宏先生のギター教室がありました。
今日も癒しの音色、ありがとうございました。
 
こちらのギター教室、
お申し込みいただいた方の、『この曲がひきたくて来ました』を
何より重視なので
1人1人違う曲・・・
そんなわけで、来月よりお一人1時間の個人レッスンにさせていただきます。
 
お申し込みの方に時間帯をご予約いただくようになります。
 
このところ次々と演奏スケジュールが埋まってきている小関先生です。
仙台にいる日も限られているので
・・・個別で習えるのは、かなり貴重ですよ。
 
 
 
 
セカンドCDの準備も進んでいるようです。
 
そして、
 
帰り際に!!
 
♪聴いてしまった~ 新曲のさわり~ ♪
 
 
 
 
 
 
奏者としてはもちろんですが、
作曲者としての小関佳宏氏・・・
包み込むような楽曲をつくり、自ら演奏するなんて
みんなが憧れてしまうのもわかります。
 
憧れ!が大事!
 
私もこんな風に・・・!!
その気持ちをもてるのは、ラッキーなことですね。
 
 
 
 
 
・・・お知らせ・・・
 
 
6月14日に開催される月輪まり子さん・荒井真澄さんの
「妖精物語」追加公演ですが
早くも御席完売となりました。
 
今後キャンセル待ちとして受付いたしますので
ご了承ください。
 
 
尚、秋頃にはまたアクテデュースで
何かお二人のコラボが期待できそうですよ。
 
今回残念ながらお越しいただけなかった方、
お楽しみを、
ゆっくりゆっくりあたためて下さいね。
 
 
・・・お問い合わせ、ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私事ですが・・・とってもありがたい事に来月から墨画展示のお話が重なって、
あいかわらず遅いのですが
表具やさんへお願いする
タイムリミットいよいよ“マズイ!”という状況に追い込まれ・・・
 
気がつけば昨日は徹夜になっていました。
ああ・・・空が明るくなってきた・・・
お腹がすいた、疲れた、体をまずい・・・1時間でも寝ようと
ちょっと寝たら、眠気増!起きれない、でも時間だ、
こんな葛藤もういやだ~これからは早くとりかかろう~
毎回同じことを
繰り返してしまうこのパターン。
 
大きいサイズ同時進行で描いておりました。
 
 
 
●6月5日(金)~6月10日(水) メディアテーク5階 墨葉社『墨画展』出品
●6月9日(火)~6月21日(日) かまぼこ鐘崎 西多賀店 展示
●6月中  清月記ギャラリー 展示
 
 
お近くにお越しの際は、ご高覧いただければ嬉しく思います。
 
 
 
 
 

 

アイリッシュハープ・月輪まり子さん、朗読・荒井真澄さんによる『妖精物語』。

夢のような時空へ誘われました。

 

朽木祥さんの絵本『妖精物語』の朗読を月輪さんのアイリッシュハープと一緒にやってみたい・・・

そんな荒井真澄さんの夢が1つ叶いました。

アクテデュースでやりたい・・・とこの場所を選んでいただき、

とても光栄です。

まるで暖炉を囲むように、リビングでゆったり楽しめるように・・・という

荒井さんのコンセプトにしっくりきた場所となり、嬉しく思いました。

出逢って月日が長いわけではない3者が

仕組まれたかのようにピタリと事は進み

まるで妖精たちに操られたかのように・・・全てがスムーズ。

この時間を皆で楽しむことができましたね。

 

 

きて下さったお客様お一人お一人がいて、

月輪さんがいて、

荒井さんがいて、

アクテデュースがあって、

 

全てそろっての夢の時間・・・

そんな荒井さんのご挨拶が印象的でしたね。

 

 

『妖精物語』 

妖精の道

魔法の絵の具

妖精の環

金色の蜂蜜

花びらの靴

雲が涙をこぼすと

夕星の魔法

空の色を映すはね

花に眠る

海からの贈り物

花冠

夢見るころを過ぎても

 

 

 

 

こちらはパティシェ今野佳子さんが

この日のために作ってくれたケーキ『妖精物語』

お客様にとっても喜んでいただき

撮影の嵐・・・でしたね。

 

昼の部・夜の部 即満席となったこのイベント、

キャンセル待ちの方を優先させていただき

6月14日に追加公演をさせていただきます。

こちらも既に半分うまってしまいましたので

お早めに、ご予約をおすすめいたします。

 

 

  

 

 

 

 

ライヤーという珍しい楽器もひいてくださいました。

音楽療法からうまれたというとっても癒される音色でした。

テーブルを皆でかこんで

マイクなしの音が味わえる

奏者との気さくな談話も楽しむことができて

贅沢なひと時をお楽しみいただけたのではないでしょうか。

 

月輪さんが紅茶を運んでくれるなんて!私もびっくり!

こんなレアなこと!

めったにありませんよ~

 

 

 

皆様、本日はご来場ありがとうございました。

 
 
 
きゃ~!えび~!!
こんなのはじめて・・・ぶどうえび~
 
うわ~ うにぃ~
 
(騒ぐ騒ぐ・・・)
 
 
 
 
  
 
 
 
今日は塩釜在住のヴォイスパフォーマー・荒井真澄さんに、
濃縮塩釜を案内していただきました。
 
塩釜で待ち合わせ!
仙石線に乗るのも何年ぶり~? 電車わくわく。
着いたら・・・お昼時間。
まずは!
『しおがま』地元人おススメ、知る人ぞ知る名店『富士美寿司』に連れていってもらいました。
 
優しくて面白いおやかた、次々サービスしてくれて・・・ウレシスギル~
おかみさんもいい人~ あったか~いお店で
もう満足~
 
 
 
 
 
お腹いっぱい幸せになって
次のポイント
『ビルドスペース』は富士美寿司さんから歩いてすぐ。
 
 
 
 
 
 
独特でユニークなアートシーンが生まれる場所。
アーティストに注目し、
様々な交流を図ることを目的にしたプラットホーム・・・
そんなコンセプトの素敵なスペースです。
 
 
 
 
荒井真澄さんとビルド・フルーガスの高田彩さん。
 
 
  
 
日差しがたっぷり入って
まっ白な空間。
 
なんともここちいい場所です。
 
 
 
 
アクテデュースと共通するコンセプト・・・
目指すところは同じです。
 
どんどんお話が弾み、進み、思わぬ展開!
 
 
なにか墨のワークショップを!!・・・というお話をいただきました。
企画書の用紙を渡され・・・とにかく、早い!この展開!
このご縁、ありがたいです。
 
たまたま
あそびにきていた
モザイクタイルのアーティスト 岡田愛美さん。
 
 
アクテにもお二人であそびにきてくれるそうで
再会が楽しみです。
 
 
そして。。。
てくてく・・・笹かま『増友』さんのに寄って、
てくてく・・・
次に向かったのは・・・
 
 
来月の蔵見学ツア~・・・のご挨拶に
浦霞さんへ。
出張から帰ったばかりの、け~すけさんにお会いできました。
アクテ日本酒講座では社長さんと一緒にきて下さり、お世話になりました。
また来月、今度は皆で見学におじゃまします。
 
 
 
浦霞さんを出て、またてくてく・・・お散歩。
3人でかなり・・・てくてく・・・
 
そして辿り着いた!生涯学習センター『ふれあいエスプ塩釜』
 
 
図書館や展示施設・イベントホールなどがあるこの施設。
スタッフの方々にご挨拶。そして打ち合わせ・・・
塩釜はあたたかくていい人ばかり。
 
なんとなんと、
こちらのギャラリーでも墨画展示させていただく事に!
生涯学習、・・・という、やはり同じ方向をむいた方々とは
とても話が早く進んでいきますね。
お世話になります。
 
 
 
とってもいい出逢いが立て続けの塩釜でした。
コーディネートしてくれた真澄さん、
『1度逢った方がいいと思うよ』という方を一気に
御紹介いただき、御多忙の中、濃縮塩釜探訪をありがとうございました。
 
 
 
仙台に戻って、もう1つ嬉しい出逢いがありました。
以前折り本講座をうけて下さった、着物屋・二幸の社長さんが
きて下さり、
『技術家庭の先生』を御紹介いただきました。
またまた出逢うべくして出逢った!!という感じで感性ぴったりのお方。
『墨』と
『月』がすき・・・どうしでした。うれしい・・・
 
 
話しているうちに、思わぬところで繋がっていたりしてまた驚き・・・
 
 
なんて今日は嬉しいご縁が重なる日なんだ!
 
 
 
 
 
そのまま今夜は 話し方講座!
エネルギーが半端じゃない真澄先生
すごい・・・
 
 
 
 
全身を使ってのトレーニング。
今回で2回目ですが、
生徒さんが『先生に習ってから意識が変わって自信がついてきた』
早くもそんなこえを頂きました。
 
少人数で1人1人しっかりみて頂ける有効的な機会だと思います。
 
 
 
 
帰りにひとこと・・・『なんか、濃い1日だったね。』と真澄先生。
本当です、濃い1日、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
知らせ1
 
いよいよ土曜日にせまってきました。「妖精物語」月輪まり子さんと朗読・荒井真澄さんのチケットは
ありがたい事に、早々に完売いたしまして・・・
日程調整が叶い、追加公演をさせていただくことになりました。
キャンセル待ちでお名前頂いていた方にはご連絡いたしますが、
ご希望の方はお問い合わせください。
 
 
 
 
お知らせ2
 
『日本酒文化學』たしなみえんそく
先月の「おとなのたしなみ」で、グラスによって味がこんなにもかわる?
・・・という講座を開いてくれた浦霞の佐浦社長。
受講された皆様からのアツ~いリクエストにお応えして、蔵見学が決定。
6月28日(日)・・・塩釜さま御参り・・・佐浦さんの酒蔵を見学してお勉強。
お昼は浦霞を味わいながらお寿司をいただきましょう。
ご予約受付ますので
ちょっと興味あるな~という方はお早めにお問い合わせください。
詳細おしらせいたします。
 
 
 
 
 
 
 
・・・今日は暑いくらいの仙台でした。
そんな中、綺麗で冷たいオレンジゼリ~
ありがとう!
 

 

青空を背景に白い藤の花を見上げました。

こんな長閑な過ごし方、

忙しさの中に、ちょっとでもこんなお散歩時間を作ると

いろんな事がみえてきます。

色とりどり、かわいいお花たちがいっぱいでしたが、

 

写真をみると、小さくて白い花がほとんどでした。

 

 

  

葉っぱがドレスでバレリーナみたいだね・・・とお友達と葉っぱに触れてみると

質感もふわふわで、ビロードのようでした。

なのに、花の名前はクマガイ草!おもいっきり日本でした。

源氏の武将・熊谷次郎直実のほろ(戦場で矢よけのために膨らませた布袋)に

見立ててついた名前・・・という説明がありました。

バレリーナでなく武士だったのか~

 

 

 

森林いっぱい歩いて、パワーアップ!させていただきました。

 

 

 

そして夜のリネン教室。

 

お話を楽しみながらの、ちくちく手縫いの時間は癒しそのもの。

 

ふだん何かに追われて過ごしがちな暮らしの中に

月に1度、こんな時間をちゃんととるのはとっても豊かなことだと思います。

 

 

くみこ先生が作ってきてくれた今日のお夜食は、

なんと・・・

ジャム作家村上氏の塩バニラジャムがぬられたベーグル。

偶然にも村上繋がりでした。

 

村上君のジャムが村上くみこ先生のパンやさんSunnydaysで

販売されることになりました!!

アクテで出逢え、繋がってよかったよかった・・・

コラボで向上!!なによりです。

それぞれ、そのつど、作りたいモノを作るリネンのてしごと・・・

くみこ先生に相談しながら、自分だけのお気に入りを増やして下さいね。

 

 

 

・・・・・thank you!

こんなのあるの?生ミルキ~?

口に入れたら、すぐ溶けて消えた!生ミルキ~。

 



  • acteduce: 須藤さま はじめまして。 この度はお問い合わせありがとうございます。 もし仙台へお越しの機会がおありで
  • すどう: 初めまして。 千葉県在住の須藤と申します。
  • acteduce: 渡部様 こちらこそありがとうございました。 お話を伺ったことで、目に映る景色がたいへん豊かになりまし
koromo いざなう月の琴、サロンコンサート、齋藤卓子、古典調律 お香、邪気払い、白檀、匂い袋、和の習い事、田中志津 まつむらこのみ、テーブルコーディネート みんなの発表会 りらく、紅茶教室、和紅茶、豆一、織田ひでこ、koromo tea アイスティー、ハーブティー、紅茶教室、織田ひでこ、koromo アトリエ光彩舎、柴田治 アトリエ光彩舎、柴田治、水彩画教室 グラスペイント、鎌田順子 グラスペイント教室、鎌田順子 コラージュ、村尾沙織 コラージュ教室、村尾沙織 ジャム作家、ザルツ ジャム教室、ザルツ パーソナルカラー、高橋直子 ピアノコンサート、齋藤卓子、クラシック フカカッタ、深町栄、片山敦夫、高橋結子 フリーマーケット ポーセラーツ マキノハウス レース編み、グラスペイント、硝子絵、小野惠子、鎌田順子 仙台三越、アート&クラフトフェア 和菓子,まめいち、ピアノ、齋藤卓子、いざなう月の琴 塩竈亀井邸、月見カフェ、しおがまさま神々の月灯り、日本酒 塩竈市杉村惇美術館、墨画受講生展 墨画教室、一関恵美、墨 墨画教室生徒展、墨色銀河、東北電力グリーンプラザ、墨 墨色銀河、墨画生徒展、東北電力グリーンプラザ 柴田治、アトリエ光彩舎、水彩画 桜、水彩画、アトリエ光彩舎、柴田治 水彩画教室、アトリエ光彩舎、柴田治 空色の花束、岩沼、コラム 空色の花束、空くん、テディーベア、CHIKAKO 紅茶、織田ひでこ、koromotea 紅茶教室、 紅茶教室、織田ひでこ、koromo 紅茶教室、織田ひでこ、ハーブ、ハーブティー、koromo 絵本、ボイスパフォーマンス、朗読、声優、荒井真澄 英会話教室、グラスペイント教室、鎌田順子 英会話教室、鎌田順子 荒井真澄、朗読 豆一、荒井真澄、絵本 鎌田順子、グラスペイント 齋藤卓子、サロンコンサート、ピアノ、古典調律

カテゴリー

アーカイブ