Archive for 6月 2019
双子の和菓子と和紅茶
Posted 2019年6月25日
on:天然素材の蚊取り線香創り
Posted 2019年6月23日
on:天然香原料で作る蚊取り(蚊よけ)線香をつくりました。
赤ちゃんやペットにも優しい天然原料
除虫菊とよばれるキク科の植物を主に練り合わせます。
散布後は空気や光、熱により自然吸収されるので
環境にも安全で、
このところ見直されている昔ながらのシンプルな製法は
粘土遊びのように夢中になりました。
好みで精油を加えてたり お部屋の印象も整い一石二鳥。
火の付きやすさを考慮しながら好きな形をつくり
窓辺で乾燥させて 出来上がりを待ちましょう。
パリから帰られた田中志津先生のお土産を頂きながら
オペラ座で開かれた和文化のイベント話を伺い
貴重なお香講座となりました。
次回7月は お盆の準備「沈香のお線香」を作りましょう。
自分で作ったお線香を持ってご先祖様のお墓参り、
気持ちを整えてはいかがでしょう。
7月21日(日)13:30~
※要予約
墨画教室のご案内
Posted 2019年6月20日
on:- In: 墨画 ichinoseki emi | 教室 | 未分類
- コメントする
日々是好日・日曜日の朗読会
Posted 2019年6月16日
on:日曜日の朗読会
梅雨入りした雨の日曜日
今日は森下典子「日日是好日」を読みました。
講師 荒井真澄さんのこちらの朗読会は
言葉、文学、声に出して読み伝える面白さや難しさ
初心者の方でも声の表現を基本から学べる教室です。
本日も1日体験の方にご参加頂きましたが
興味のある方はお電話でお問合せください。
・・・・・
「日曜日の朗読会」入会受付中!
光あふれる朝に、心地いい空間で朗読してみませんか?
詩や絵本、エッセイ、小説・・・
心に留まった作品を声に出して伝えてみましょう!
腹式呼吸で発声訓練も取り入れながら、
声の表現力を磨いていく、少人数制の教室です。
気持ちよく声を出して、さわやかな一日のスタートを!
日曜日10:00~12:00(120分)月1回開催
年内開催日/7月21日・8月25日・9月29日・10月20日・11月17日・12月15日
参加費/月1回3000円
*参加初回のみ入会金1500円をお納めください
講師/荒井真澄(声優・朗読家・発声指導者)
定員/10名(残席2)
お申込み・お問合せ/070-5474-3444(アライ)
絵本と水彩画の教室
Posted 2019年6月12日
on:水曜日の午前
「絵本でボイスパフォーマンス」荒井真澄さんの教室では
皆さん お気に入りの絵本を持ち寄り、
声をだして読んでいきます。
心地よく伝わるコツを習って その人の個性をこわさずに・・・
絵本が大好きなものどうし
自分では選ばなそうだけど読んでみると魅力たっぷりだったり
新しい絵本との出逢いに毎回盛り上がっています。
今日の絵本はこちらでした・・・
午後は柴田治先生の水彩画教室
今月は先生が訪れて撮影した写真をもとに、
福島県奥会津金山町の風景を描きました。
田植えを終えた水田に
山々や家々がうつりこんで
のどかであたたかみのある緑豊かな風景に仕上がりました。
天然香原料で創る・蚊遣り香(蚊よけ線香)
Posted 2019年6月8日
on:◆講師◆
「五感で愉しむ和の習い事」waraku 主宰
認定香司 田中志津
*限定5名様
◆参加費◆
5400yen(税込) *お茶&デザート付き
*当日お支払い・材料、資料含む
*材料の準備をしておりますので、キャンセルのご連絡は前日までにお願いいたします。
(当日キャンセルは参加費をご負担いただきます)
◆お申し込み・お問合せ◆・e-mail: waraku729@gmail.com
にお願いいたします。
・お名前・ご連絡先をお書き添えの上、お申込をお願いいたします。
「五感で愉しむ和の習い事」
waraku 主宰 田中志津
Tel 090-8615-5747
最近ではローズやラベンダーの香りの蚊取り線香もあり、選ぶ楽しみも増えています。蚊取り線香の他にも、蚊取りのスタイルはマットや液体の電子の蚊取り、1プッシュで24時間効果があるものなど色んなタイプの蚊取りグッズがありますが、ケミカルな製品が多いのが現状…
「蚊は退治したいけど、できればカラダにやさしい方がいい」
「子供やお年寄り、ペットのいる家庭でも使いたい」という考えから
近年では天然除虫菊を使った蚊とり線香が見直されています。
除虫菊はキク科の多年生植物で、シロバナムシヨケギク(Chrysanthemum Tanacetum cinerariaefolium)と呼ばれる白い花のダルマチア種、原産地はクロアチアです。
100%天然除虫菊が原料のパウダーの一般的な使用方法は、害虫に直接または生息場所に帯状に散布して殺虫、忌避します。
この除虫菊の中には「ピレトリン」という除虫効果のある成分が含まれているため、ダンゴムシ、クモ、ムカデ、ゲジゲジ、クロアリ、アカアリなどの害虫を駆除することができます。
しかも、人やペットへの安全性が高く、また散布後は光・熱・空気により自然に分解吸収されるため環境にも安心して使用することができます。
⚠️ただし、水性動物などに毒性が認められています。鯉、金魚等の魚類、蛙などの両生類、その他カブトムシ、クワガタなどのペットとして飼っている昆虫類の側で使用することはできませんので注意です!
また、天然の色粉(野菜から取った色素)や精油で、お好みの色や香りも創れます
紫陽花が咲くこの時期に、夏の準備を・・・
Koromo Tea 和紅茶教室
Posted 2019年6月6日
on:「Koromo Tea和紅茶」教室のご案内です。
日時 6月24日(月曜日)11時から12時30分
内容 和紅茶を楽しむ
講師 織田ひでこ
場所 アクテデュース
参加費 3000円
和紅茶を味わう⑥
24日はきっと暑くなってる頃
ウェルカムティーはアイスティーから。
ポイントを覚えて
涼やかな夏、過ごしませんか
「和紅茶で日本を巡る旅」
今月は、島根県出雲の紅茶から。
そこから、どこに旅を進めるか
当日までのお楽しみに
先日、植物は交信をしているんだよ~と
教えてくれた友人
このことを聞いてから
植物である茶葉がどこの茶葉と交信をして
どんな紅茶が私の元にやって来てくれるのか
とても楽しくてわくわくしています
出逢いはとても素敵ですね
今月も楽しみな時間になりそうです。
ご参加をお待ちしております

ピアノコンサートのご案内
Posted 2019年6月5日
on:ピアニスト齋藤卓子さんより、
コンサートのご案内です。
・・・・・・・・・・・・・
今夏は猛烈酷暑になるのだろうかと密かに恐れ慄いているので涼しげな楽曲をお聴き頂こうと思っているのですが、7月はベートーヴェンを弾こうと考えています。涼しげ。『田園』なので大丈夫かなと。どうぞお楽しみに。
皆さまのご参加をお待ちしております♪

7月19日(金)の晩、《月の琴》を開催します。
プログラムは、5月に汐留で演奏したベートーヴェンのバガテルとソナタ『田園』に、シューベルトを織り交ぜてお聴き頂こうと考えています。
どうぞお楽しみに!
サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.26…
~ 古典調律で楽しむ 小さなお部屋コンサート ~
ピアノ演奏とお話 齋藤卓子
2019年7月19日(金)
開演 19:00 ( 18:40より入場OK )
会場 アクテデュース
参加費 3,000円
お問合せ・ご予約
Atelier-Cordial 070-2010-7820 ticket@tsunakosaito.jp
小野惠子・鎌田順子 親子展開催延期のお知らせ
Posted 2019年6月2日
on:小野惠子・鎌田順子 親子展
Shining Through Ⅲ
ご案内しておりましたこちらの催事は
都合により開催を延期させていただく事になりました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
秋ごろ開催を予定しておりますので
詳細が決まりましたらまたお知らせ致します。
お問合せ連絡先
090-3642-0547(鎌田)