アクテデュース

投稿者アーカイブ

さまざまな植物の

美しい色や形。

植物は

『観る』も そうですが

『香り』や『感触』なども魅力的。

現在 放送中のNHKの朝のドラマ、主人公のモデルは植物学者の牧野富太郎氏。

そして 仙台市では『第40回全国都市緑化仙台フェア』開催中。

何だか、植物づいてます。

『全国都市緑化仙台フェア』のメイン会場の見事さは、

造園の力強さや植物を育てる繊細さが感じられます。

それにしても

目にする花々すべてに

ふらふらっと なりました。

      ・・・column&photo 山川里子・・・

一関恵美 墨画展「Merry-go-round」

2023/5/24(水) ~ 30(火)

10:00~21:00(最終日16:00まで)

丸善 仙台アエル店1Fイベントスペース

縁あってアクテにきました石膏像

元美術部だった、描くのが好きだけど遠のいていた、一度は描いてみたかった・・・などなど

有志が集まって開催してみたデッサン会。

デッサンクラブ結成!7月に2回目の開催です。

一人ではくじけそうなデッサン、どうすすめていいかもわからない方も、励ましあっていきましょう!

次回の開催日   7月26日 水曜日

時間    10時~18時

        入退室自由です。お飲み物等ご持参ください。

   いったん休憩をして昼食をとったり、お好きな時間に、ご自身のペースでご参加下さい。

参加費   2000円

       参加人数により多少の変動あります

持参するもの

       本格的にやりたい方は・・・デッサン用紙、木炭、耳なしパン、 ガーゼなど

      普通にやりたい方は・・・クロッキーブックかスケッチブック、

      鉛筆かコンテ、練り消しゴム

      で十分です。

尚、講師はおりませんので、分からないことがありましたら遠慮なく、互いに、たずね合いましょう。

アクテでデッサンクラブ  連絡先  / 二階堂  ノラ  090  6220  8973

薔薇、クレマチス、あやめ、矢車草

花盛りのお庭から持ち寄って

愛で、観察して、その魅力を墨画に。

GW恒例行事となりましたアクテフリマ

普段個々のジャンルで忙しく活動しているスタッフ

1年の中 空き時間をあわせ

不定期の開催ですが20回ほどとなります!

昨日は県外からも楽しみにしていてくれる方が

楽しいお買い物とおしゃべり時間を共に!

良いものがならんでいます。

★お値引き交渉大歓迎。 

★アクテデュースにて本日17時までOPEN

★オカリナとウクレレの演奏13時半ごろからございます!

ツピピッと楽しげな声に    空を見上げると    一羽のツバメがすぐ近くに!

これから    子育てで忙しくなるんだねと    思いながら眺めていると

あちらも    首を傾げてそんな私を観察…

しばし見つめ合う♡ 

先に立ち去れない私は    道端で上を向き固まり    少々怪しげな雰囲気を醸し出しはじめ、、、

心のなかで    先にお行きなさいと    言ってみる

スラリと長い尾羽が    美しく    口もとがかわいらしい

ようやく

「さてと…」という感じで    ツバメが飛び立ち    『では私も』と帰途に

しばらく忙しく飛び回る    美しい姿を    見ることが出来るでしょう

*GWの後半(4日と5日)は    アクテdeフリマ  開催♬

お買い物を楽しみませんか?

column & photo

半谷 直子

4月30日(日)まで

晩翠画廊にて開催中です。

022-713-6230(晩翠画廊)

http://bansui-gallery.com/

こんにちは テディベアの空くんです。

5月5日は端午の節句。

男の子の日。

いろんな所で気持ち良さそうに空に泳ぐ鯉のぼりも見かけるようになりました。

あれは子供さんの成長を願って飾ってあるんだよね。

みんな元気に大きくなぁれ。

ボクも男の子だからお祝いしてもらえるかな?

ママ、柏餅買ってね🎵

column&photo CHIKAKO

澱橋を渡り

宮城県美術館

『リニューアル直前!

 宮城県美術館の名品勢ぞろい!』へ

美術館入口のポスター

愛らしい『ぐりとぐら』

素晴らしい作品を目にして

美術館の庭の花も綺麗です。

それにしても

美術館・博物館関連に足を運ぶのは

一年以上ありませんでした。

ここ数年の社会状況では

そうした方々も

少なからずおられたと

想像いたします。

帰り途は

仲の瀬橋を渡りました。

column&photo 山川里子

アクテdeフリマファンの皆様、お待たせしました。

コロナ禍でお休みしていましたが、イベント再開ブームに乗って、ゴールデンウィーク中

フリマ開催のご案内です♪

私は時々フリマの会計担当になります。

そして私はそれがかなり好きです。

なぜか暗算が好きだから。

ということで、ゴールデンウィークに、フリマします のお知らせででした。

アクテdeフリマは

5/4(木)5日(金)の2日間

掘り出し物が山なので

初めての方も、リピーターさんも、ぜひぜひぜひ 遊びに来てください😊✨

          ・・・荒井真澄・・・



  • acteduce: 佐藤眞美さま ありがとうございます。年内の個展は終わり来年3月に仙台三越「アート&クラフトフェア」で
  • 佐藤眞美: 一関さんの作品を生で拝見してみたいです。次回のイベント情報を教えていただければ幸いです。
  • 中野良江: ありがとうございます。 見学に伺います。 日時をお知らせ願いますか?
koromo いざなう月の琴、サロンコンサート、齋藤卓子、古典調律 お香、邪気払い、白檀、匂い袋、和の習い事、田中志津 まつむらこのみ、テーブルコーディネート みんなの発表会 りらく、紅茶教室、和紅茶、豆一、織田ひでこ、koromo tea アイスティー、ハーブティー、紅茶教室、織田ひでこ、koromo アトリエ光彩舎、柴田治 アトリエ光彩舎、柴田治、水彩画教室 グラスペイント、鎌田順子 グラスペイント教室、鎌田順子 コラージュ、村尾沙織 コラージュ教室、村尾沙織 ジャム作家、ザルツ ジャム教室、ザルツ パーソナルカラー、高橋直子 ピアノコンサート、齋藤卓子、クラシック フカカッタ、深町栄、片山敦夫、高橋結子 フリーマーケット ポーセラーツ マキノハウス レース編み、グラスペイント、硝子絵、小野惠子、鎌田順子 仙台三越、アート&クラフトフェア 和菓子,まめいち、ピアノ、齋藤卓子、いざなう月の琴 塩竈亀井邸、月見カフェ、しおがまさま神々の月灯り、日本酒 塩竈市杉村惇美術館、墨画受講生展 墨画教室、一関恵美、墨 墨画教室生徒展、墨色銀河、東北電力グリーンプラザ、墨 墨色銀河、墨画生徒展、東北電力グリーンプラザ 柴田治、アトリエ光彩舎、水彩画 桜、水彩画、アトリエ光彩舎、柴田治 水彩画教室、アトリエ光彩舎、柴田治 空色の花束、岩沼、コラム 空色の花束、空くん、テディーベア、CHIKAKO 紅茶、織田ひでこ、koromotea 紅茶教室、 紅茶教室、織田ひでこ、koromo 紅茶教室、織田ひでこ、ハーブ、ハーブティー、koromo 絵本、ボイスパフォーマンス、朗読、声優、荒井真澄 英会話教室、グラスペイント教室、鎌田順子 英会話教室、鎌田順子 荒井真澄、朗読 豆一、荒井真澄、絵本 鎌田順子、グラスペイント 齋藤卓子、サロンコンサート、ピアノ、古典調律

カテゴリー

アーカイブ