Archive for 11月 2019
アクテで❄冬フリマ
Posted 2019年11月29日
on:オープンしました!
❄冬フリマ❄
11月29日(金)12:00~18:00
11月30日(土)11:00~18:00
12月1日(日)11:00~16:00
入場無料
外の寒さを忘れるほど
会場は楽しくおしゃれ談義が広がっています。
本日と最終日はマダムイトウがおります!!
着こなし、頼もしいコーディネート相談もぜひこの機会に。
明日も新商品がならびますので
毎日遊びにいらしてくださいね。
状態の良いお洋服の他、
毛糸や帯 絵本もございます。
水曜日の水彩画
Posted 2019年11月27日
on:第7回 みやぎの力 アート&クラフトフェア
Posted 2019年11月23日
on:- In: イベント | 墨画 ichinoseki emi | 未分類
- コメントする
第7回 みやぎの力 アート&クラフトフェア
2020年1月4日(土)~7日(火)
10:00~19:30(最終日は18時まで)
会場:仙台三越 本館7階ホール
宮城を拠点に創作活動をしている作家約30名が集結
2020年 生活に潤いをあたえ
心豊かに過ごせますように。
作り手の思いがつまった
唯一無二の作品と出会える
又と無い機会です。
先日はアクテデュースにて出展準備ともいえる
講習会が開かれました。
宮城のクラフトを根付かせ価値の向上をどう継続させていくか
7年前にこの催事を立ち上げられた赤川氏から講話を頂きました。
今回新しく出展される方対象で考えていましたが
ベテランの方の参加希望も多く、満席の状態でした。
より多くのお客さまに満足して頂き、心が豊かになる作品をご提供したいと
出展者は一同真剣に支度をしているところです。
2020年のはじまりに、エネルギーあふれる会場に
ぜひ足をお運びください。
小野惠子(レース編み)・鎌田順子(グラスペイント)親子展
Posted 2019年11月14日
on:小野惠子(レース編み)・鎌田順子(グラスペイント)
3回目となる親子展
本日初日アクテデュースにて開催中です。
11月14日(木)13:00~18:00
15日(金)11:00~18:00
16日(土)11:00~16:00
ご来場お待ちしております!(入場無料)
11月の紅茶教室
Posted 2019年11月10日
on:ベランダの紫陽花が紅茶色に紅葉していました。
koromo tea
紅茶教室のご案内です。
日時 11月25日(月) 11時から12時30分
内容 基本の紅茶を学ぶ
講師 織田ひでこ
参加費 3000円
場所 アクテデュース
今月も産地紅茶を学びます。
今まで学んできた方も
セイロンティーと和紅茶と
どちらも味わってみましょう。
盛りだくさんになりそうですが
秋が深まるように
紅茶の知識も深めていきましょう。
セイロンティーの神様とも
呼ばれているジェームス.テーラー。
この方もご紹介しながら。
「和紅茶で日本をめぐる旅」もぜひ
お楽しみください。
こちらの教室は遠方からお越し下さる方も多く
紅茶が好きな方との出会いも醍醐味。
織田ひでこさんが淹れて下さる丁寧なお茶、
ご予約をお待ちしております。

2019 アクテでみんなの発表会!!
Posted 2019年11月9日
on:今年もたくさんの感動を頂きました!
みんなの発表会。
心をこめて発表して頂いた皆様のお写真です。
クリスタルボウル
朗読劇
フラダンス
うた
ダンス
バリトン独唱
ウクレレ・・・
ジャンルも年齢も様々
ひとり10分のステージを ありがとうございました!
1年後また発表会でまたお会いしましょう。
夜の朗読会
Posted 2019年11月8日
on:11月「夜の朗読会」
荒井真澄さんが講師をつとめるこの会には
声に関るお仕事の方や発声が気になる方、
読むことが好きな方、舞台に立つ方など
入会の動機は様々ですが
より相手に伝わり心に入る朗読を目指し勉強しています。
昨夜は「日日是好日」の中から「雨を聴く」を朗読しました。
日曜クラスは満席となっていますが
夜のクラスは2席空がございます。
興味のある方は 新しい環境で声を出してみるのも良いかもしれません。
不安な方はご見学体験からでも ご予約の上参加頂けます。
11月9日(土)は「みんなの発表会」がアクテデュースで開演!
午後の部・夜の部今からでも出演予約可能です!
観客(無料)も大歓迎!
習い事、独学、特技、
小さなお部屋で発表会。勇気を出して初めの一歩!
楽器・弾き語り・絵本・朗読・落語・漫才・コント
みんなの前で発表してみましょう。
持ち時間10分、ピアノあり。
※参加ご希望の方受付中!
受付のさい発表時間・参加費など詳細をお伝え致します。
観覧は無料・発表者有料
ご予約お問合せ・HAPPYVoicePROJECT
070-5474-3444(アライ)
いざなう月の琴
Posted 2019年11月2日
on:サロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.28
~ ピアニスト 福士恭子さんをお迎えして ~
昨夜(11/1)無事終了致しました。お集まりくださった皆様、ありがとうございました!
友人である福士恭子さんとの連弾での共演はいつか叶えたいと考えていたものだったので、やっと機会を設けられてとても嬉しく思っています。
「 極北の森 南国の果実 」と題した今回は恭子さんのソロによるフィンランド音楽と私のソロによるイタリアはロッシーニの小品集、そして楽都ウィーンよりモーツァルトの連弾曲をお聴き頂きました。非常に盛り沢山な内容でしたが、演奏者の個性の違いも面白い聴きどころでしたでしょうし、異なる国々の響きを通して、お客様には “ 音楽の旅 ”をお楽しみ頂けたことと思います。
演奏後の語らいの中ではフィンランドの風土や文化などについて恭子さんが話してくださり、お客様のご興味の広がりもあって時間が幾らあっても足りない程でした。
楽しいひとときでした。関わってくださった皆様のおかげです。ありがとうございました!
次回のサロンコンサート《 いざなう月の琴 》vol.29は2019年12月13日(金)19時よりにて開催。プログラム等の詳細は改めてご案内致します。年内の〆の会となります。多忙な時期ではありますが皆様ぜひご参加ください。
齋藤卓子 pianist