Archive for 5月 2013
仙台ぬりえでカヨウカフェ
Posted 2013年5月14日
on:カヨウカフェ 本日も開店中。
豆一さんの和ラスク「五色あられ」は サクサクのラスクに
色とりどりの ぶぶあられが絶妙な食感!
白みそ焼きのラスクは 京都の白みそを使った和の味が毎度大人気!
仙台のお祭りや行事をモチーフに作られているぬりえや
着物リメイクのワンピース 着物で作った がまぐちなど・・・
質の良い一点ものが とてもお求めやすい価格で驚きです。
最近 カヨウカフェに 着物をきて遊びにきてくれるお客様が増えてきて
情報交換も盛り上がり 今日も8時まで開店中~
トトロとAyaの・・・キモノドキ!
Posted 2013年5月13日
on:気軽きもの応援団がお届けする新企画「キモノドキ!」
きものってドキドキ きものって楽しい!を伝えたい!
という お気軽キモノが大好きな トトロさんとAyaさんが
普段の着あそびを ご紹介していきます。
手始めに6月の キモノドキは・・・浴衣の季節を前に、浴衣を着よう!
まだ 着れない、自信がない・・・という方には 着方をお教えいたします。
アクセサリー作りや お菓子時間や ・・・とにかくキモノで楽しい事をじゃんじゃんやりましょう。
詳細は後日 またお知らせします!!お楽しみに!!
リビング仙台
Posted 2013年5月10日
on:- カテゴリー: 墨画 ichinoseki emi | 教室
- コメントする
- カテゴリー: 墨画 ichinoseki emi | 教室
- コメントする
国の天然記念物「塩竃ザクラ」は
塩竃神社の境内に咲く レースのような八重桜。
葉っぱも開花と同じ時期に繁るので
日本らしい色合わせが綺麗!
2013.5.9
今日はいつもより早い電車にのって、
塩竃教室の前に神社へ・・・。
伊達政宗が名付けたという 一森山を背に、
松尾芭蕉や正岡子規も まずはここから・・・と松島を眺め、旅の経路を想像していたときくと、古のころから変わらない神秘が漂っていて 今もそのエネルギーが残っている感じがしました。
今年のお正月、ここの裏坂にある旧亀井邸へ飾らせてもらった墨画の掛け軸は、
この塩竃ザクラを描いたもの。
その掛け軸が手ぬぐいになって・・・テディベアや がまぐちポシェットになって・・・
と、 どんどん広がっていった 素材であり 有難い原点。
今年も 力を与えてもらった気がする!
浦霞さんの日本酒「寒風沢」 リニューアルラベルの墨画を描かせて頂き、
こちらも 間もなく、お酒が完成すると伺いました。
楽しみに 待っています。
チョコべジパーティー
Posted 2013年5月8日
on:
とろ~り とろり。 チョコレートな日曜日のご案内です。
ちょっと疲れた時も、 元気がない時も、
おいしいチョコレートを食べれば心身パワー復活!
『チョコデコ・チョコべジパーティー』
6月16日(日) 13:30~15:00
参加費・2000円
会場・アクテデュース
持ち物・エプロン&お手ふき
ナビゲーター・野菜ソムリエのお二人 (まつむらこのみ&あらいますみ)
野菜とチョコレートの不思議なマリアージュ 『チョコべジ』は
チーズフォンデューのように とろ~りチョコを 野菜にからめていただきます。
野菜とチョコはばっちりあう!!という新発見をぜひ実感してみましょう。
実は チョコ大大大好きで
毎日チョコを食べている私も この日がチョコべジ初体験!
今から とっても楽しみに・・・参加希望!!
野菜ソムリエが 組み合わせ野菜を セレクトしてくれます。
カカオは美容と健康の活力源 そこにビタミンたっぷり野菜が加われば・・・
という チョコと野菜のいい関係 についても一緒に学びましょう。
更に デコレーションスイーツを作って ティーパーティー!
あらいますみさんによる 絵本よみもお楽しみに。
この日は どんな絵本が登場するのかな?
チョコの絵本や野菜の絵本?
皆様も なにかおススメ絵本があれば 教えて下さいね。
ご予約は アクテデュースまで。022-265-5350
カヨウカフェ。フリマ最終日の今日も楽しく賑わっています!
あれこれ 着せ替え人形みたいに いつもと違う服を着てみたり、
「これ!」という一品と巡り合ったり。
サトポスカさんの紙小物もじっくりとご覧いただけます。(写真)
作家も本日会場におります!
お話も楽しんで下さいね。
8じまで OPENです。
http://satoposca.sweet.coocan.jp
アクテでお待ちしています。
Posted 2013年5月6日
on:- カテゴリー: イベント | 墨画 ichinoseki emi
- コメントする
今日は空がひときわ深い!と感じながら・・・
午前中 表具屋さんへ掛け軸の表装をお願いに行ってきました。
藤の花の軸をご注文いただき、
描きあがって一安心。
自宅から歩いて15分くらいにあるお店へ、
片平キャンパスを通り抜けて近道・・・と思ったら、
カワイイ花があっちにも こっちにも。
しゃがんでみたり写真をとったり描いてみたり・・・夢中になってたら どんどん違う方へ行ってる!
コートを着ないと涼しいこの頃だけど、日差しがおだやかで 空気が澄んでいて
まわり道も収穫いっぱい。
リフレッシュさせてもらったので また次にとりかかろう!
アクテの連休も
まずは4日のフリマ!
要らぬものを売るのではなくて、
誰かに使ってほしい・・・というモノやお洋服、よんでほしい・・・という本、絵本などを
バトンタッチしたいという気持ちでひらくアクテフリマ。
4日11時開店ですので、遊びにいらして下さいね。
お子様もおとなも心躍る 「あらいますみの絵本よみ」も時間をみてはじまりますので、
ゆっくり遊んで行って下さい。
そしてもう1つ。
今月のジャム講座のご案内です。
【ジャム×ランチ会 in アクテデュース】
参加者募集!
今月は基本のトマトジャムの作り方を学びます。
トマトの旬は一般的には夏ですが、九州の方では今が旬とか・・・
日本では野菜と認識されているトマトですが、
世界的にはフルーツと認識されている事が多いみたいです。
野菜ジャムの中でも代表的なジャムの一つですね。
そんなトマトを使ったあま~いジャムを作ります。
ランチタイムには、トマトジャムを使ったお料理を試食していただきます。
日時:5月20日(月)
11:00~13:00
場所:アクテデュース
仙台市青葉区大町1-1-15大町川村ビル4F
講師:ジャム作家/ザルツ 村上
参加費:3000円 当日お支払下さい。(尚、当日のキャンセル時は参加費の半額をご負担頂きます)
定員:9名
持ち物:筆記用具
トマトジャム一瓶お持ち帰りです。
ご予約はお電話でお願いします。