Posts Tagged ‘りらく、紅茶教室、和紅茶、豆一、織田ひでこ、koromo tea’
和紅茶で日本をめぐる旅
Posted 2020年1月27日
on:紅茶コーディネーター 織田ひでこさんの紅茶教室
「和紅茶で日本をめぐる旅」
2020年 旅のはじまりは愛知県豊橋紅茶「べにふうき」
佐賀県嬉野紅茶「さえみどり」から。
さらっと体に浸透していくような和紅茶を
まめいちさんの和菓子とあわせて
ゆっくりと時間をかみしめながら
美味しくいただきました。
続いて 大人気 お待ちかねのミルクティー!
お鍋で煮出して、冬にぴったり 身体ぽかぽか。
なんと今日は一人ずつ実践。ドキドキしながら手順にそって
好みの茶葉で好みのスパイスをいれてお鍋で煮出してみました。
道具や材料を整えて、タイミングよく手際よく
慣れないとなかなか難しい瞬時の判断でしたが
濃厚でほんのり甘くて
カルダモンやスターアニス、クローブ、シナモンなど
好みのスパイスをブレンドしてマサラチャイに。。。
マシュマロを溶かしながら頂く紅茶は
外の寒さを忘れて 会話も身体もあたたまるひと時でした。
お土産に頂いた茶葉とスパイスで
お家でも復習してあたたまりましょう!
koromo tea 2月の紅茶教室もお楽しみに。。。
和紅茶とミルクティー
Posted 2020年1月14日
on:koromo tea紅茶教室のご案内です。
日時 1月27日11時から12時30分
内容 和紅茶とミルクティー
参加費 3000円…
場所 アクテデュース
予約022-265-5350
2020年最初の紅茶教室です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
「和紅茶で日本をめぐる旅」は
佐賀にある嬉野という産地から。
今年が嬉しい年になるように
こちらの紅茶からはじめましょう。
そして、ミルクティーを。
寒い季節には、ミルクと少し甘さを加えた
紅茶がとても美味しい。
お鍋を使って作ります。
チャイにしたり
ミルクティーにマシュマロをのせたり
それぞれ、おひとりづつ
お好きなミルクティーを作っていただきます。
心も体もあたためて
今年をスタートさせましょう✨
ご予約をお待ちしております。
koromo tea
織田ひでこ

11月の紅茶教室
Posted 2019年11月10日
on:ベランダの紫陽花が紅茶色に紅葉していました。
koromo tea
紅茶教室のご案内です。
日時 11月25日(月) 11時から12時30分
内容 基本の紅茶を学ぶ
講師 織田ひでこ
参加費 3000円
場所 アクテデュース
今月も産地紅茶を学びます。
今まで学んできた方も
セイロンティーと和紅茶と
どちらも味わってみましょう。
盛りだくさんになりそうですが
秋が深まるように
紅茶の知識も深めていきましょう。
セイロンティーの神様とも
呼ばれているジェームス.テーラー。
この方もご紹介しながら。
「和紅茶で日本をめぐる旅」もぜひ
お楽しみください。
こちらの教室は遠方からお越し下さる方も多く
紅茶が好きな方との出会いも醍醐味。
織田ひでこさんが淹れて下さる丁寧なお茶、
ご予約をお待ちしております。

10月紅茶教室 ご予約開始しました
Posted 2019年10月15日
on:Koromo Tea 紅茶教室のご案内です。
日時 10月28日(月)
11時から12時30分
内容 基本の紅茶の淹れ方
講師 織田ひでこ
参加費 3000円…
場所 アクテデュース
今月は、初めての方も
今まで学んできた方も
もう一度初心に戻り基礎を学びます。
秋から何かを始めたい方
紅茶を学んでみませんか?
ダージリン、ウバ、キーマン
世界三大銘茶と言われている紅茶
香り、水色、味わい
すべてにおいてバランスがよく
それぞれの特徴の違いを感じてみましょう。
かつては薬として珍重され
金や銀にも匹敵するほど高価で
憧れの飲み物だった紅茶。
その歴史も学びながら
紅茶の世界の魅力を
どうぞお楽しみください。
ご予約をお待ちしております。

koromo teaおひろめティーパーティー
Posted 2019年9月27日
on:koromo tea
おひろめティーパーティー♡
紅茶教室でおなじみの織田ひでこさんが取り扱う
国産紅茶koromotea
発売を記念して
ティーパーティが開催されました。
ストレートで素材の香りをそのまま楽しんだり、
アイスティーをシャンパン風にアレンジしたり、
ミルクティー
フルーツティー
お菓子とあわせてたくさんいただきました。
華やかなフルーツティーを頂きながら
ピアノを弾いてもらったり、
絵本をよんでもらったり
ハープの音色に癒されたり
ご参加頂いたお客様からお祝いの時間が贈られました。
織田さんが紅茶で染められた布きんと紅茶をおみやげに。。。
お家でも紅茶の時間を楽しめますね!
紅茶教室・タピオカミルクティー
Posted 2019年8月26日
on:koromotea織田ひでこさんの紅茶教室
砂時計をかえして茶葉が開くのをまつ。。
残暑を涼し気に過ごす紅茶のひととき
いつもは先生がいれた紅茶を頂いていましたが
今月は実践!
自分でいれてみよう。と、ポットをあたため茶葉をはかり、お湯をそそぎ
一連の流れを行ってみました。
しなやかな動きには道具の置き場所や準備を整えてからいれること など
先生が何気なくやっている手の動きも、慣れないとぎこちない動きになってしまいましたが
回を重ねると自然な動きでいれられそうです。
まめいちさんの和菓子とあわせ和紅茶を頂き落ち着いたところで・・・
今回はじめての試み
タピオカアイスミルクティーの作り方を教えて頂きました。
丁寧に淹れられたミルクティーはコクがあって濃厚。
黒糖に付けこまれたタピオカにそそぎ完成です。
来月は 紅茶教室スペシャル企画!
koromo teaからの詳細を後日お知らせいたします。
お楽しみに!
和紅茶で日本を巡る旅
Posted 2019年8月12日
on:フリーマーケットにはたくさんのご来場
ありがとうございました!
使わないものが生き返ったり
新しいお洒落を楽しんだり
少しでも物が無駄にならない気持ちよさをご一緒することができました!
お盆あけ、
次回の紅茶教室のご案内です。
・・・・・・・・・・・・・・
「Koromo Tea和紅茶」教室
日時 8月26日(月曜日)11時から12時30分
内容 和紅茶を楽しむ
参加費 3000円…
場所 アクテデュース
講師 織田ひでこ
「和紅茶で日本を巡る旅」
今月は熊本から。
猛暑の今年はアイスティーで
少し身体の暑さを冷まして。。。
アイスティーの淹れ方
ホットティーの淹れ方
をお伝えします。
ご自宅でのお茶時間に
お役だていただけたら嬉しいです。
初めての方も
経験者の方も
一緒にお茶という共通語で
繋がりましょう
楽しみにお待ちしております
ご予約・022-265-5350

7月の和紅茶教室 予約受付中!
Posted 2019年7月9日
on:「Koromo Tea和紅茶」教室のご案内です。
日時 7月22日(月曜日)11時から12時30分
内容 和紅茶を味わう
講師 織田ひでこ
参加費 3000円…
場所 アクテデュース
「和紅茶で日本を巡る旅」
今月は、奈良から。
和紅茶、国産紅茶、日本紅茶、地紅茶など
色々な呼び方をされている
日本で作られる紅茶。
明治の頃にアメリカへの輸出品の一つとして
作られてから、100年以上の時が過ぎ
衰退の危機を越えて
現在1000軒の農家の方が手掛けているという
初めて口にした時には
こんなにも香り豊かで
味わい深く、優しく柔らかい味わいに
とても驚きました。
紅茶で日本を旅しながら
その時の感動は今も変わらず
多彩な表情を持つ魅力的な紅茶を
ご紹介したいと思っています。
今月もどうぞお楽しみに🌿
お申し込みはFacebookメッセージ
コメントから
又は022-265-5350アクテデュースまで。
ご参加をお待ちしております
双子の和菓子と和紅茶
Posted 2019年6月25日
on:Koromo Tea 和紅茶教室
Posted 2019年6月6日
on:「Koromo Tea和紅茶」教室のご案内です。
日時 6月24日(月曜日)11時から12時30分
内容 和紅茶を楽しむ
講師 織田ひでこ
場所 アクテデュース
参加費 3000円
和紅茶を味わう⑥
24日はきっと暑くなってる頃
ウェルカムティーはアイスティーから。
ポイントを覚えて
涼やかな夏、過ごしませんか
「和紅茶で日本を巡る旅」
今月は、島根県出雲の紅茶から。
そこから、どこに旅を進めるか
当日までのお楽しみに
先日、植物は交信をしているんだよ~と
教えてくれた友人
このことを聞いてから
植物である茶葉がどこの茶葉と交信をして
どんな紅茶が私の元にやって来てくれるのか
とても楽しくてわくわくしています
出逢いはとても素敵ですね
今月も楽しみな時間になりそうです。
ご参加をお待ちしております
